• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

バンパー、やっぱり落ちてきましたよ(;^ω^)

バンパー、やっぱり落ちてきましたよ(;^ω^)  皆様、コンバンワンコでございます(・´ω`・)←すいません、最近なんか昭和な駄洒落にはまってまして。(見逃してください)

関東方面は雪だそうですね。
皆様楽しくお尻を振り振りしてますか?

事故無くお過ごしください。


こちら京都は朝は雨。昼から晴れ間も出る快適気候。
明日6ヶ月点検を受けられることになってますので、洗車行ってきました。

ふう、さっぱり(・ω・)

・・・?

来ました、初期ロットのお約束
バンパー落ち・゚・(ノД`)・゚・。

タイトル画像は左側。そのアップ↓

まだまだ気にするとこではありませんね。(・ω・)

そして右側



あかんがな・゚・(ノД`)・゚・。

まあ、お約束ってことで。
なにぶんあんなトコや、こんなトコへと2012年7月から8ヶ月近く走ってくれましたもんね。
B君お疲れ様です。スバルのA型のわりに、問題少ない良い子です(・´ω`・)

あんなトコ↓


こんなトコ↓



既にDさんにはお話してあるので、
明日対策済みのクリップに変えて貰ってきますよ(・´ω`・)


豆情報

BRZ 製造番号41××(スイマセン、細かい数字忘れました.確か半ば)
以降は対策クリップに切り替わってるそうですよ。

気になる方はDのサービスに聞けば対策情報出てきます。2012年8月半ば出荷分からオッケーだそうです。

僕のはダメでした・゚・(ノД`)・゚・。

明日のメニュー
○通常6ヶ月点検
○ECU書き換え
○バンパークリップ対策品に交換
○ATF交換(2回目)
○デフオイル交換(2回目)

以上です(・´ω`・)

ブログ一覧 | Bぞう | クルマ
Posted at 2013/02/07 00:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2013年2月7日 3:31
こんばんは、僕のBRZもバンパーがズレてきていたので付け直ししてもらいました。
ただ僕の場合、事故で修理した際の不備。という事になりましたが(^^;;
コメントへの返答
2013年2月7日 12:47
コメントありがとうございます(・´ω`・)


そうでしたよね、秋口にクルマドッグインしてましたね。無事帰還で良かったです。

幸い僕のD担当さんは知ってましたが、他の方は知らなかったようで。
まあ、サービスキャンペーン組むほどの台数ジャナイですからね。
2013年2月7日 7:05
私のは車体番号が4600番台なので大丈夫なのかな?

7ヶ月待たされた甲斐がありました。(笑)

WRX STI(GR/GV系)もバンパーが落ちてくる症状が出て対策済みのクリップに変更になっているそうです。

最近のスバル車の初期トラブルの定番なのでしょうかね~?


コメントへの返答
2013年2月7日 12:58
コメントありがとうございます(ΦωΦ)

そして今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

最近のバンパー、歩行者保護と軽衝撃復元の規格が厳しくなって、基本「ぶら下げている」感じになっているそうです。
実際B君のバンパー外しも超簡単ですし、中には固定されてもいない発砲スチロール(?)が入っています。

雪山に突っ込んでも、何ら問題なかった昔のレガシィ・頑丈バンパーが懐かしいです。(;^ω^)
外すとゴッツイ鉄板が出迎えてくれましたよね。

クリップ自体は「引っかけの部分が少し深くなる」だけの模様です。

連日除雪、お疲れ様です(・ω・) 後2ヶ月弱ですよ!
2013年2月7日 8:21
ヤバい、このくらいのズレじゃあ鈍い僕は気付きそうにないΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2013年2月7日 13:01
コメントありがとうございますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

僕もたいがい鈍いのですが、今回は洗車のたび拭き拭きしてたら「段々」隙間が大きくなっていってたので気がついちゃいました。

みんカラの皆さんに事前に情報教えて頂いていたの、気がつきやすい原因だったのでしょう(・´ω`・)
2013年2月7日 8:39
BRZじゃなく86だけど対策品のクリップに交換しました。車体番号は3000番台です。
しかし、クリップ交換後1週間くらいでまたFバンパー落ち始めています。

正直言って100万程度で買えるPassoの方がチリ合わせがちゃんとしていると思います。。
コメントへの返答
2013年2月7日 13:11
コメントありがとうございます。
そして今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

僕も車台番号は3000番台です。出荷比率は86さんの方が断然多いので、結構な番号まで未対策品で出荷されたのではないでしょうか。

もももも、交換1週間でですか・゚・(ノД`)・゚・。
nao-sさんの話にもありますように、ヌバルさんバンパー固定法模索中なのかもしれません。

passo。さすがダイハツクオリティ。日常使いで色々走り回るクルマを作らせたらダイハツさんの気の利き様はホント凄いですね。さらにコペンみたいな良いクルマも作れるし。

ヌバルクオリティでスイマセン・゚・(ノД`)・゚・。
今回のZC/ZN系でTOYUTAさんからチリ合わせ技術を頂いて欲しいですね。→(・ω・) 年次改良熱烈キボンヌです。
2013年2月7日 8:50
私物落ちてそうだ・・・涙

コメントへの返答
2013年2月7日 13:14
コメントありがとうございます ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

早速エリア86に出撃です!
ついでにTOMSさんから出てきたニューパーツご予約いかがですか?(悪魔のささやき)

今年も宜しくお願いします(・´ω`・)
2013年2月7日 10:07
半年点検ってディーラーで洗車してもらえませんか?
コメントへの返答
2013年2月7日 13:19
コメントありがとうございます(・´ω`・)

ええ、洗車して頂けます。

僕の場合は、B君暫く洗車してなかったので、拭き拭きしたかったのと、状態チェックも兼ねてやりました。

後、綺麗にしていくと、うちのDメカさん喜んで作業してくれるんです。
時々「おまけにコレやっときましたよ(ΦωΦ)☆」
なーんてことが数回ありまして。(・´ω`・) シカモ タダ

今回も「淡い期待」を抱いています←おいw
2013年2月7日 11:12
WRX STI C型前期でも同様の事例がありますが,交換しても落ちてくる車両が多いようです。

ズンロク・ズクロクも2012/8/2生産分から対策品に変わっていますね。
--
コメントへの返答
2013年2月7日 13:39
コメントありがとうございます(・´ω`・)

はじめまして。情報ありがとうございます。

ページ拝見しましたが疾風(flank)とは渋いですね。
中島飛行機←スバル前身
が送り出したWW2では日本機最強の戦闘機でしたね。何分生産が遅れ戦争末期の登場でしたので、劣悪ガソリンと未熟航空兵であまり活躍した話をきかないのが悲しいですよ。フラシューで御活躍しているのでしょうか?

おっと、脱線しましたがWRXSTIスペCにお乗りなんですね。裏山です。たぶん最後のEJ系なんで楽しんでください(・´ω`・)
それとも今度出る最後の特別仕様車に乗り換えちゃいますか?(悪魔のささやき)
2013年2月7日 20:35
男は黙って、インシュロック!
もう、フロントのクリップ結構、飛んで行ってしまいました。。。。

隙間がないと、顎を打った時にダメージがでかくなりますw
コメントへの返答
2013年2月7日 20:51
jissan、明けましておめでとうございます。今年も宜しくおねがいしますm(_ _)m

熱いコメントありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
確かにインシュロック、色々最強ですよねぇ。
一応マシになったようなんですが、スキがあったら締め上げてしまおうかと思ってます←どんなスキだw

発表当初から「無茶なバンパー分割だなぁ」と感じてました。
当時はボンネットのゴムラインとライトを結ぶLINEがヤバイ、と思ってましたが、サイドが先にくるとは思いませんでした。

ボンネットLINEのゴムが劣化するとしても、簡単に取り替えできるようにしてあるようなので、3年後ぐらいに交換ですね( ´ ▽ ` )ノ

さーて、タイラップ探そ~
2013年2月7日 23:12
クレーム扱いしてもらい、バンパー交換して、一時的に直ったかに見えたものの、だんだんとずれていき、結局は同じ状態に・・・
もう諦めました。
ある程度ずれてくると、そこでストップするみたいです(笑)。
コメントへの返答
2013年2月7日 23:25
コメントありがとうございます(・´ω`・)

ほう。mokusanのもダメでしたか。

ズレがある程度で止まるというのは、僕的には安心ですよ。情報ありがとうございました。

やはりjissanの言うようにタイラップでえいやっと(・ω・) が良いのでしょうね。

楽しくバンパー外して遊ぶフラグが立ちました!

プロフィール

「屋根が開くクルマになりました」
何シテル?   08/06 23:07
みんカラ中級者になりかかってますが、まだまだ生暖かく見守ってやってください。 自分が参加したみんカラBRZ Owner's Groupのイベントの報告もし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:54:48
JCSM FL5 専用設計ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 23:11:44
powoq トランクマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:12:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ある日ホンダ寺に立ち寄ると、そこにシビックさんが置いてありました。 webで受注停止の噂 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まだ5ナンバーなミニミニです。水平対向以外のエンジンとはしるのは20年…ぶりぐらいですね ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
うっかりマツダに試乗したら、良かったので乗換え。 サ○ルーフにタイトな室内。無駄に豪華な ...
カワサキ D-TRACKER ウイリーでゆくコンビニ快速 (カワサキ D-TRACKER)
初期モデルの後期型。 重量級(力士級)のバイクのみの所有になってしまい、楽しいながらもな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation