• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、5ヵ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、5ヵ月目 生ゴミ処理機を利用し始めてそろそろ丸5ヵ月

3ヶ月目から、おがくずベース(パナソニック生ゴミイータ用)の基材に交換してみたもののやっぱり1ヶ月でいっぱいに。


途中に乾燥して、粉っぽくなってしまい水を加えたら今度は粘土状に。汗

4ヶ月目は、中身を半分捨てて見たけど粘土状になった物が周辺に固まってくっつき攪拌ががうまく出来なくなってしまいました。(全体が回らず羽根付近だけがくるくる回る)

どうしようもないので、本日、一旦中身を全部捨てました。

で代わりに入れた物がこれ

わらと土ベースの基材。
臭いは、最初に添付されていたものに近いです。
臭くはないです。
ほんのり山の土の香り。
ふわふわしていて量が多く感じます。
ちょっとだけ水を入れてみます。


これに念のため発酵促進剤を入れてみる。


中身はこんな感じ。
ゼオライトとのことですが、粉です。

これをちょっと混ぜます。

これから6ヶ月目に入ります。

生ゴミ処理機のメーカーは、5人家族で6ヶ月に一度取り出せばいいと書いていたのにいかがしたものか?
6人家族だと急に追いつかなくなる?

そうは思えないな。

しばらくは、基材を色々試してみますが、何だか微妙。
だから多くのメーカーが撤退していったのかな?

何だかんだと、基材にお金を掛けてしまっている。汗

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)を導入して3週間

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)のその後

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)を買って1ヶ月

生ゴミ処理機(NAXLU:ナクスル)の堆肥を・・

生ゴミ処理機(NAXLU)を使って2ヶ月。

生ゴミ処理機(naxlu)のバイオ基材を入れ替えてみる。

生ゴミ処理機(NAXLU)の3ヶ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、5ヵ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、8ヵ月目

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、1年経過

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、1年4ヶ月経過

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、2年5ヶ月

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、2年10ヶ月経過

生ゴミ処理機(naxlu)導入後、2年10ヶ月経過(その翌々日)

ブログ一覧 | 購入 | 日記
Posted at 2020/09/21 10:23:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

注意喚起として
コーコダディさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。
現在価格を調べてみる

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation