• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月08日

スパイスカレー作りにスッパイスた~。汗

スパイスカレー作りにスッパイスた~。汗 先日のスパイスから作るカレーに気を良くして再びスパイスからカレーを作ってみました。

前回、スパイスの入れ物の口が狭くて分量をうまく計れなかったと書きましたが、改善すべく缶切りで缶の口を開けました。


中身はこんな感じ。


事前に牛スジを圧力鍋で柔らかくしておきます。(冷凍庫の在庫処分です。汗)

一口サイズに切ってまた戻します。



前回と同じく玉ねぎを炒め


ところが、追加の肉を入れないのかと嫁の横やりが入り、うっかり追加の牛肉を入れてしまった。

はっきり言って、玉ネギと肉を同時は炒めにくい。玉ネギが十分に炒められない。汗

とりあえずそのまま進み生姜とニンニクのみじん切りしたものとターメリック、クミン、コリアンダー、チリパウダー、カルダモンを小さじ1杯程度入れ混ぜてさらに炒める。


ある程度、炒められたところで次はこのトマトを入れます。(これが失敗だった)


混ぜながら炒める。


そして牛スジの煮込んだものを汁ごと投入し、塩を入れて煮込む


ところが、なぜか酸っぱい。
スパイスの量がおかしいのかと思い少し増やしてみたり砂糖を追加したりしたがダメ。
そして、気になってトマトのパッケージをみるとクエン酸が入っていた。汗
以前にコメントをいただいた通りの展開に。
結局、どうにもこうにもならず、カレールー投入。汗

増量してカレールーで薄めた感じになってしまった。
これでは単なるカレールーの味変バージョンだ。
でも、味が整ったので良しとしよう。

トマトは、今日スーパーで缶のカットトマトを買うつもりだったが、嫁の横やりが入り急遽紙パックのものにされたものです。

今日の失敗は、トマトにクエン酸が入っていたこと、玉ねぎを炒めている時に、途中で肉を入れたことにより玉ネギが十分に炒められておらず、出来た後もそのまま粒で残ってしまい口当たりが悪くなってしまった事です。

前回ので調子に乗りすぎましたね。
ある意味、初歩的な失敗なのかも。
ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2021/08/08 22:12:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2021年8月8日 22:26
こんばんは。
カレーに食えんサン・・・😅
酸っぱいは成功の素❗と言いますからね~😉
次回は周りに惑わされず、リベンジ頑張って下さいね~👋
コメントへの返答
2021年8月8日 22:27

酸っぱいしました。
次回は、惑わされません。汗
2021年8月8日 22:32
富山のかわさん
こんばんは。カレー🍛をスパイスから作ること
からして自分にはスゴいと感じちゃいます。
少しずつ磨き上げられて完成するカレー、また
楽しみにしていますね😋
コメントへの返答
2021年8月8日 22:40
ありがとうございます。
トマトの入らないカレーも作ってみようと思ってます。
2021年8月8日 23:57
こんばんは~ (^^♪

スパイス調合からのカレールー作りは、本格的ですね。
いわゆるインドやネパール式の本格的カレーですね。

こちら金沢は、B級グルメの金沢カレーのドロドロカレーが多いですが、意外にインド人やネパール人がコックのカレー専門店も多いです。

自分もカレールーだに頼らず、スパイスからチャレンジしたいのですが、香辛料の多さと使い方が良くわからないので、勉強中です。

今回のも参考になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年8月9日 6:56
金沢のドロッとしたカレーは、よく食べました。55、アルバ、チャンピョンとか。
ちなみに、基本的なスパイスは、ターメリック、クミン、コリアンダーでこれだけでもカレーが作れるとの事です。後は、色々組み合わせるだけみたいです。
2021年8月8日 23:58
なんかのTV📺番組


るー製造元に言わせりゃ

赤ワイン、トマトを足すのはお好みですが

「ルーだけで美味しい」ので1度は箱書きの作り方で調理お願いします  と言ってたわ  
コメントへの返答
2021年8月9日 6:57
やってましたね。
今回は、逆になってしまいましたけど。汗
2021年8月9日 6:03
クエン酸入りは要注意ですか?
ナチュラルに仕上がらないのですね?
知らなかったです。
今度説明書確認します。

随所に見られる横やり、よーくわかります。
私も女房を助ける為にキッチンに立つのですが横やりが入ります。
そのやり方は駄目、缶詰めは廃棄が大変だからやめて、ポトフ作りだしたら容器が赤くなるから他のメニューに変えて(保存容器)、まあ色々言ってくれます。
若い頃は「もうやめた!」した事あります。
すいません、脱線しました。
(^◇^)
コメントへの返答
2021年8月9日 7:03
うちと同じ状況ですね。
缶の始末が面倒だからと変更されました。
ゴミを捨てるのは私なのに。汗
しかも缶の方が安かったです。

クエン酸入りは要注意です。
酸っぱさが取れません。
思い出してみると嫁の作った、ハヤシライスが酸味が強かったような気がします。

前回買ったカットトマト缶の中身を直接なめてみた時は、全然酸っぱくありませんでした。
2021年8月9日 11:49
こんにちは、お疲れ様です。
酸味のあるビーフカレー、個人的には好きですよ!
どうやら嫁はボンカレーの辛口とククレカレーの中辛を混ぜてる模様。
いつかチョコを忍ばせて、と思っております。
コメントへの返答
2021年8月9日 13:05
私は、酸っぱいカレーはダメなんです。汗
辛口と中辛を混ぜて辛さをちょっと押さえてるってことですね。
うちは、子供が辛いのがダメなので甘口を買って、私が一味唐辛子をいれてます。
辛いものを辛くなくするのは難しいですね。汗

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation