• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

始めての洗車から見えるディテール MORIZO編

始めての洗車から見えるディテール MORIZO編神戸のクルーズ船コンチェルトに乗ってきたtakamaro@です
あいにくの天気でしたが数年ぶりにランチクルーズ楽しんできました
船に乗る事なんてまぁないのでたまにはいいですね









それはさておき
LBX MORIZOもコーティングしてだいたい1ヶ月経ったので初洗車



ホイールが2週間も乗ったらまぁ汚いwほんとダスト出るなぁ
まずはホイール洗浄ですが、コメリの電動フォームガン使ってましたがいつの間にかリコール掛かって回収になっていたので



サンコーレアモノショップってよくネットでおもしろグッズ売っている所の電動フォームガンを買ってみました



ちょっと本体デカいけど蓄圧式じゃないのでエア抜きとかいらないしめちゃ静かで使いやすい、コメリのはとっとと返品やねw



ホイールミットでスポーク細かいから洗いにくいなぁとブツブツ言いながらせっせと洗って、この前のコーティングがバチバチに効いていて気持ちいい撥水具合

ガラスの撥水はまだやっていないので



下処理はいつもの油膜取りパッドで、使い捨てですが良く落ちて楽なのでリセットする時はこれ使ってます



使い捨てですが4枚ドアだと1台分は少し足りないので、キイロビン追加してリセット、洗い流して



電動フォームガンでプレウォッシュからの
Adam’s Graphene Shampooでコンタクトウォッシュですが



ルーフが遠いぃぃw
全高1535mmは平均身長の私でギリですが、腹がつっかえるwジムニーシエラの時使っていた脚立出してくるか

Adam's Graphene Ceramic Coating Advancedを施工したボディは



こんな感じでバチバチ撥水で気持ち良さ最高やねw



コメリのネコソギドライクロスとブロアーで拭き取り
撥水凄いからこれでほぼ取れますが



グリルはほんと大変、ブロアー使ってもなんぼでも水が出てくるw



あとドア下のとこが結構汚れ溜まるし、ドア開けないと洗えないのでひと手間掛かりますね、やっぱSUVなんだw

拭き取りながら思ったのは



リアドアからフェンダーの膨らみがセクスィでいいねぇw



今回BピラーにはSTEK DYNO black carbonは貼らなかったのですが、というのもどこまで貼ればいいか決められず、Bピラーだけだと違和感あるし、Cピラーというかリアドア後ろのパネルの所も一緒に貼るとちょっとウルサイかなぁと、つかさらに後ろのリアゲート横のとこもどうするねんとか思っていると決めれず保留しています
ただピアノブラックっぽい感じなんで何かしら保護しないと傷が目立つかもねぇ



ボンネットも開けて拭き取りですが全然水が入って来てない、GRヤリスはRSだからかもしれませんが洗車するとエンジンルーム内ビチャビチャになるので拭き取りが大変なんですが、流石レクサスw
ただつっかえ棒なんだよなぁ、、、シートベンチレーション付いていないとかよく文句言われてますが、私はこっちの方ががっかりですねぇw



と色々思いつつ拭き取り終わったので何もしなくても充分だけど
Adam’s Slick & Slide でオーバーコート





バンパー下とカウルトップついでにエンジンルームをこの前買ったコメリの未塗装樹脂コーティング剤でコーティング、まぁ可も不可もない感じで普通ですw



ガラスはウルトラタフドロップでコーティング

そんなこんなで半日近く掛かって完成








ヒートブルーコントラストレイヤリングとAdam's Graphene Ceramic Coating Advancedの組み合わせ最高
ヒートブルーの肌感がまぁ鏡面で平面度めちゃ高い所に、アダムスのコーティングでいいツヤ出ていますw
Posted at 2025/10/23 18:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | LBX MORIZO | クルマ
2025年10月15日 イイね!

LBX MORIZO初ドライブ

LBX MORIZO初ドライブゴースト・オブ・ヨウテイやっているtakamaro@です
とは言っても仕事忙しいわ、休みはMORIZOを弄っているか部品やカスタムしているのを調べているかでほとんどやれていないw
数時間だけプレイですが控えめに言って神ゲーですw
チャンバラやっても楽しいしステルスプレイも楽しい、ストーリー無視してひたすらロケーション埋めてますw






そんなこんなで休みのたびにMORIZO弄っているのでろくに出掛けていなかったのですが、流石にドライブに行きたくなったので天気はイマイチですが近場にドライブへ
まだ慣らし中なのであまり踏まずに、まったりと海沿いを走り抜けようかと



潮干狩りも海水浴シーズンも終わった誰もいない海水浴場へ



雨は降っていないけどどんより雲天気の中、まずはランチで腹ごしらえw

そして海沿いのワインディングロードへ



休日の昼間なので交通量多くてほぼ普通に走った感じでしたが、岬でUターンした復路で少し空いたので軽く走ってみましたが
街中乗っている時から感じていたのですが、MORIZOステアリングがやたら軽めなんですよね、でも接地感はあるし切り始めから車体は動き出す感じで遊びはないけど、でも軽いっていう不思議な感触

脚回りも世間的には硬めな方だと思いますが、メガーヌRSやGRヤリスに比べたらすごく快適w低めのSUVとはいえ前車2台と比べると腰高感は少し感じますが、でもしっかりしているし、ロールもスムーズに沈んでいく感じで軽めのステアリングと相まって、ス~とキレイに曲がっていく感じでゴリゴリ感がまぁ無いですね

なんでヒラヒラと撫でるようにワインディングを走る感じで、メガーヌRSのゴリゴリタイヤのグリップ使って攻めている感とは真逆、前も書いたけど少し昔の元気な時はメガーヌRSの方が楽しいと思っていたけど、ここ数年で枯れてしまった私にはMORIZOの方が合っていますw
どっちも車として楽しいのは間違いない、方向性の違いやね

ただエンジンやGR-DATがGRヤリスのまんまビンビンな感じなんで、ハンドリングのキャラと合っていないかもw
ノーマルは穏やかでスポーツモードにしたらこれくらいだったらよかったけど、ノーマルでもアクセルに対して常に敏感でギヤも基本低めキープだし、パドルで落とそうもんならブリッピング派手にするわでやんちゃw
せっかくなんでスポーツモード入れてみましたがもっと過激になってワロタ

さらにマークレビンソン付けたのでアクティブサウンドコントロール一番大きいのにしたら、まぁウルサイw
特にブースト掛かると明らかにボリュームが上がって後ろから盛大に排気音が出ますね
慣らし中で回転はそこそこまでしか上げてないのでバブリング音は確認できず、これはレブ付近までブリッピングとかしたら出ると思います

この手のスピーカーからの合成音は私は割と肯定派で、M2やGRスープラにも付いていましたが、その頃よりさらに本物っぽくなっていて進化してますね
それにMORIZOは大・中・小・オフと選べるので気分や好みによって変えられるのがいい所

アクティブサウンドコントロールのために高いマークレビンソン付けましたがこれは楽しい
ただ肝心のオーディオとしてはは正直ビミョーwメガーヌRSのBOSE サウンドシステムがめちゃくちゃ良かったから落差があるw



軽くMORIZOの性能を堪能して、早く慣らし終わらせてガッツリ走ってみたいなぁと楽しんで帰宅でしたが、、、



帰りのスーパーでホイールやっちまった、、、
ボケっとしてて低めの縁石に気が付かず左前のリムを軽くこすってしまった、、、
ホイールガリってしまうなんて何年振りよ、M2以来かな
高っいBBSの鍛造でせっかくホイールコーティングしたとこなのに、何より納車1か月でやっちまうなんてまぁ情けない、とりあえず修理出します、、、
Posted at 2025/10/15 21:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | LBX MORIZO | クルマ
2025年10月10日 イイね!

ホイールコーティングと雑感

ホイールコーティングと雑感会社にMORIZOで通勤しだしたtakamaro@です
また車変えたん?とあきれ顔で言われて変人扱いされてますw
ここんとこ3年くらい毎年変わった車を買っているのでそりゃ言われるわなw










それはさておきボディはMACARSさんでコーティングしてもらいましたが、ホイールは自分でやろうと



純正パッドもタッチが初期からがっつり効くし鳴きもかなりと中々攻めたパッドで、その代わりなのかダストもものすんごく出て1週間くらい100kmも走ってませんがもうダストまみれw
まぁサーキットも行かないだろうし街乗り重視のブレーキパッドにしようと画策中ですが、なんにせよホイールコーティングはしておかないと

ホイールがボルト止めで外すのにホイールセッティングボルトがあると便利なんで

とりあえずM14×1.5のをストレートで購入



BMWやスープラ用のM14×1.25(自作)
メガーヌ用のM12×1.5
とホイールセッティングボルトフルコンプじゃねwここら辺規格統一してほしいわw


レクサスのジャッキポイントはトヨタと一緒の感じなんやね



ホイールボルトもM14×1.5の14Rの球面座は初めて
ホイールボルトがカラー付きの2ピース構造なのはいいけど、なんか雑というか汚いなぁw、ホイールがキレイなだけに悪目立ちする、まぁオプションの高いホイールボルト買わないとこれやでってことかw



へぇ~と色々思いつつホイール外して
鍛造でBBS製だそうでカッコいいし質感めちゃ良くて買うとなると高そうw
タイヤがコンチネンタルSportContact 7とプレミアムスポーツ系だそうですが正直ワカランw
コンチネンタルはM2の時カッチカチでウルサイだった印象ですが、銘柄違うのからか45扁平なのか乗り心地やロードノイズはそこまで悪い感じは今の所はないですね
235/45R19と微妙に変なサイズであんま種類ないのでタイヤ変えるにしても苦労しそう、、、



GRヤリスRS乗りには憧れだったRZの大きいブレーキが手に入ったw
356mm2ピーススリット入りローターに、ラジアルマウントの4POTキャリパーとGRスープラより贅沢な仕様

ホイールコーティングの詳細は整備手帳に書いて





完成
BBSでいう所のDBK塗装ですかね、クリアの深みがキレイでコーティングでさらにいいツヤ出てます
ただめちゃくちゃ洗いにくくて手間が掛かりすぎるw
今後メンテしていける自信がないw洗車道具更新しないと



でもカッコいいw
TE37みたいなスポーツカー向けのホイールより、ちょいとラグジュアリーなマルチスポークなホイールの方がMORIZOには合ってるねぇ、掃除は大変だけどw



あと全く別の話で
フロアマットをHOTFIELDさんのを買っていたのですが、助手席のフロアマットがいくら位置調整してもどうも収まりが悪く、


左奥がトリムと被るし右側がセンタートンネルに被り気味で、さらにくびれ部分が折れて浮き上がってしまうと

リアシートがベースモデルとMORIZOで違うのは確認していましたが、助手席も違うのかなと他所のメーカですが



FJ CRAFTさんの図面見ると明らかに違っていてFFとAWDなんでセンタートンネルのとこが違うようです
助手席だけベースモデルのが届いたのかなぁとHOTFIELDさんに問い合わせたら、HOTFIELDさん助手席はベースモデルとMORIZOは同じですとのことで、形が違っているのを把握していなかったと
同じなら仕方ないかぁと思っていたのですが、HOTFIELDさん凄く丁寧に対応してもらって、普段返品はしないそうですがこちらの落ち度なので返品対応しますと
まぁ使う分には問題ないですが、気がついちゃうと妙に気になるので申し訳ないですが返品しました
今後検討して商品に反映するそうなので、もし購入する場合は事前に要確認

なんでフロアマット難民になって、HOTFIELDさんは今回丁寧に対応してもらい良かったけど、助手席が合ってないのは仕方ないのでまた今度に

なんでFJ CRAFTさんは助手席確実に違うので注文して





助手席もジャストフィット
ヒールパッドもオルガンペダル用に変えられるし、フットレストカバー付いてくるのでお得かもw
納車されて1か月の内に2回もフロアマット買うとは思わなんだw
Posted at 2025/10/10 17:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | LBX MORIZO | クルマ
2025年10月04日 イイね!

はじまりはいつも雨

はじまりはいつも雨最近公私共々忙しいtakamaro@です
仕事も先月くらいまでは割と暇でしたが今月から忙しくなっててんやわんやな所にMORIZO納車と被って体と頭がついて来れていないですw
本当なら有給使いまくってMORIZO楽しみたいのですが暇がないw











それはさておき、先週納車なれど1mmも乗らないままMACARSさんに預けていましたが、コーティング出来上がったので暇無いのと早く乗りたいのでw雨降る中受け取りに
パーツレビューとかに既に書いていますが





コーティングはもちろんAdam's Polishes Graphene Ceramic Coating Advanced
映えブースで撮ったデータ貰いましたが、この日社長が不在で一眼レフで撮ったデータじゃなくスマホで撮った写真もらったので、ちょっと迫力やテロテロ感控えめ
また後日データ貰いに行こう



雨だったので屋内で作業内容の説明やら仕上がりの確認でしたが
まぁしかしヒートブルーにアダムスはヤバイw凄いツヤ感
そんな感じでコーティングと


ヘッドライトにプロテクションフィルムのSTEK DYNO cloud



レザーシートと内装にsense clear guardコーティング
の三種の神器を
まぁここのお客さんはフルプロテクションとかですが、私にはこれくらいが限界wあとはDIYで頑張りますw



コーティングしたてで雨はあんま良くないのと、ドラレコ付けていないので走りを楽しみたい所をグッと我慢して真っすぐ帰宅
代車のプリウスから乗り換えなんで、街中ちょっと走るだけでもガソリン凄く燃やしている感がありましたw

とりあえずこのご時世ドラレコ無いと心配なのでミラー型ドラレコをマストで取付て、あとは買っていたのを順次取付てたら休みがほとんど終わってしまったw

流石にせっかく来たのに乗らないのは辛いのでw小雨から止んだ所で近所を軽く妻とドライブ


また慣らし終わって山坂道走ったらインプレ書きますが



GR-DATが走り最優先のプログラム過ぎてワロタw
ノーマルモードでもレスポンスいいしアクセルに機敏に反応するので街中じゃ過剰気味w
8速あるのにギヤもあんま上がらないから常に回転数高めだし、ダウンもブリッピングしながらフォンフォン下がってエンブレも下手なMTより効いてとパドル要らずw
MT乗り続けて引退した私でも不満が出ないどころかスゲェな連発でした
そりゃ燃費もMTより悪いわwww




ブレーキは試乗車でもキーキー鳴ってましたが、私のも最初から鳴ってますw
オートブレーキホールドからの解除も気を使ってもガコっとしか解除できないわ、駐車で前後する時も気を使う
その代わりスピード出た時のタッチやフィールはいいですねぇ

いやほんとレクサスの車とは思えんセッティング、羊の皮を被っていても中身はGRヤリスのマシン感が漏れてますw

メガーヌRSも走りはMTも相まってアナログ感残っている駆け抜ける喜びがありましたが、MORIZOはまた違っていてGRヤリスのコンペティションにレクサスのコンフォートを添えた感じで、これをいいバランスと思うか中途半端と捉えるかですが、私にとってはいい塩梅ですね今の所はw
Posted at 2025/10/04 23:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | LBX MORIZO | クルマ
2025年09月27日 イイね!

祝!LBX MORIZO RR 納車

祝!LBX MORIZO RR 納車ついにこの日が来たtakamaro@です

という訳で納車されました~










2025年3月に契約して当初は2026年中頃の予定でしたが、年内に来るかもの連絡から、次に11月には来るかもから最後には急に来月納車ですとなって結局6ヶ月で納車となりましたw

レクサスといえば納車式があってうちのディーラーは担当さん曰く控えめで派手な感じではないそうですが、着て行く服が無くてタカキューでジャケット買わなきゃと思ってましたがwまぁ結局普通の恰好で行きましたw



個室に案内されてスイーツ頬張りながら最終確認やら説明受けて納車部屋へ



ご対面~
ヒートブルーコントラストレイヤリングのLBX MORIZOは肉眼では初めて、つか街中でMORIZOをまだ見たことないwディーラーの割り当てが年間10台も無いそうなのでまぁ見かけないわな



ブルーの中でレクサスのヒートブルーは私の中で一番素敵なブルーと思っていて、ちなみに次点はBMWのスナッパーロックブルーw
まぁレクサスとは縁が無いからヒートブルーの車に乗る事はないかなと思っていましたが、よもやよもや乗ることになるとは、レクサスでおもろい車作ってくれたモリゾーさんのおかげやね

GRスープラのドーンブルーより濃い目で、群青というかパープルが混ざった感じで、レイヤリングの名前通り近くで見ると深みが凄い!、正直高いオプションカラーでしたが選んでよかった



久しぶりに座ったらメガーヌよりGRヤリス寄りな室内幅でコンパクトな感じだなぁと思いつつ装備の説明を受け、まぁGRヤリスがあるんで大体は同じ感じ
おもてなしのレクサスオーナーズデスクの説明を受けて、初回登録のため繋いでオペレーターの人と話しましたがなんだか恐縮するw
なんでも頼んでくださいって感じでしたが、よう使わんなぁw

店長から祝辞を受けて花束贈呈からの写真撮影と納車式も滞りなく終わり



船出へ

MORIZO受け取ってその足でメガーヌRSをMACARSさんへ預けるので、妻がMACARSさんまでMORIZOを運転



せっかくなんで2台並べて
自分の新旧の車を並べて撮影したの初めてかも、大抵納車前に売ってたりしたので



今日でメガーヌRSとはお別れになり、メガーヌの顛末や別れについてはまたブログに書きます

MACARSさんに到着してメガーヌを預けて、後日MORIZOをコーティングに預ける予定でしたが、クッソ忙しい中私のためにコーティングのスケジュールを開けてくれていてMORIZOをそのまま預けることに
あれMORIZO納車されたけど俺1mmも動かしていないんですけどwww


レクサスに納車されに行ったら全く運転しないまま、代車のプリウスで帰ってきたw
なんでなんだか納車された感が無いわ、翌日ドラレコやらを急ピッチで付けないと思ってたのが、車が無いんで何にもすることが無くなってもたwww
Posted at 2025/09/27 23:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | LBX MORIZO | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今はG16E-GTS乗ったLBX(MORIZO)と、G16E-GTS乗っていないG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation