• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月19日

小規模水力発電所

小規模水力発電所 田舎へ行くと、こじんまりした水力発電所を見る事があります。それらは当然の如く立ち入り禁止ですが、今日見た所はなんとも大らか。
道路の直ぐ横で柵もなく、鍵も掛かっていないし窓は開いたまま!そして管理人もいないのです。

目の前で水力発電が行われているのを初めて見た。
回っていたのは「フランシス水車」というもので、構造は違いますが外観はタービンそっくり。

こういった古めかしいメカっぽさもイイものです。
建物は立ち入り禁止なので、窓やドアから数枚だけ写真を撮りましたが、
本当は近づいて、メーターやら覗き窓やら、ネチネチしつこく撮りたい。


動いていない物なら今年の2月に見ました。それは発電能力が150KW。
こっちは160KWで大差ないですが、大きさはかなり小さい・・・・。
製造年が開きがあって、大正10年と昭和22年以後です。
時代が下るに従って、効率の優れた物が造れるようになったんでしょうね。

フォトギャラリー:小奴可水力発電所


関連するページ
イームル工業株式会社
フランシス水車の仕組み
小奴可発電所







発電所名の「小奴可」ですが、これは地名です。江戸時代、この地方でこんな会話が。


越前屋 : お代官様、例の男を連れて参りました。
お代官 : うむ。「こやつ」がそうか。この男なら可能だろう。


こやつなら可能・・・・・・・小奴なら可・・・・・・・「小奴可」







その後、男が住んでいたところが小奴可と呼ばれるようになった、
のかどうかは知りません。小奴可は「おぬか」と読みますし。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/20 05:44:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年9月22日 21:07
ぬわっはっはっ。
良いではないか。ちこう寄れ。
シュルシュル……
コメントへの返答
2007年9月23日 3:35
あ~れ~~~~っ、
クルクルクル~~~~~

こうして町娘は、お代官の毒牙に・・・

プロフィール

「頑張っているバラたち http://cvw.jp/b/17200/36829387/
何シテル?   11/20 07:49
「HAL_71」から「はるさ~ん」に名前を変えました。オトナの皮を被ったコドモです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子国土Web.NEXT 
カテゴリ:地図・航空写真
2013/01/27 20:38:49
 
花みどり公園 
カテゴリ:植物公園
2008/04/27 13:04:40
 
県道ファン 
カテゴリ:県道・林道
2008/04/27 12:58:53
 

愛車一覧

ヤマハ JOG CV50 ヤマハ JOG CV50
2001年型 ヤマハ リモコンジョグ 大活躍しているメインの乗り物。あれこれいじくって楽 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
沢山の種類があるTE71。その中で一番好きなカローラの2ドアハードトップ後期型。 このス ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
TE71でも2ドアだとスプリンター、3ドアだとトレノ、となる。エンジンやサスペンションは ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
大好きだったこの車。青春時代を共に歩いて来ました。今は想い出の中にだけにあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation