• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月17日

トゥデイを登録&車検取得

トゥデイを登録&車検取得










 無事に登録&車検取得出来ました!

 まあ若干無事じゃないんですけどw




 んじゃ今日の流れをザックリと。





第一章

 10時過ぎに自宅出発。

 
  ↓

 JAバンクにて振り込め詐欺に会う(3.5諭吉)

  ↓

 
 伊達市役所にて仮ナンバー借りる

  ↓

 11時ちょい前 トゥデイがある店に到着

  ↓

 職場にて最終準備。
  空気圧や灯火確認。下回り洗浄など。

  ↓

 12時ちょい前 職場出発

  ↓

第二章

 『福島自動車行政センター』へ。
  名義替えに必要な書類を準備してもらう。
  事前に連絡などをしておくと、準備しておいて貰えるので、金払って終わりw

  ↓

 『小黒自動車』にて予備検
  マフラーが検査用装置に突撃
  私『(爆)』 スタッフ『(爆)』
  

  ↓

 12:45 『福島軽自協会館』にて税金やら支払

  ↓

 同敷地内『軽自動車検査協会福島事務所』にてユーザー車検の受付

  ↓

 ラインに並ぶ・・・

  ↓

 検査員による灯火確認など
  Fガラスのグラデフィルムの透過率測るって言うんでその場で剥がしw


  ↓

 サイドスリップにて、車高が低過ぎるとの判定(爆)

  ↓

 車高が低くてスピードメーター検査のパッシングがなかなか反応せずw
 
 

  ↓

 新規登録って事で、全高の測定(見るからに下げてるから)&地上高の測定
  地上高6~7㌢(核爆)
  ↓

第三章

 『小黒自動車』にて、場所借りて車高調整(汗)
  前後3㌢ほど上げ、

  見るも無残な高さに・・・orz  
ガガントス!


  ↓

 通り掛かりの人に声掛けられる
  オッサン「なんだって綺麗だねぇ~」
  私    「前のオーナーさんが綺麗にしてたんですよ」
  オッサン「これ昔乗ってたんだよ。速くてイイよね~」

  ↓

 14:30 出口付近にて、再度測定。
  合格♪

  ↓

 それでも全高が5㌢低いらしく、記載変更の手続きのため、『軽自動車検査協会福島事務所』へ。面倒。

  ↓

 『車検証』取得^^

  ↓

 『福島軽自協会館』にて、ナンバープレート取得


  ↓

 仮ナンバーを外し、本ナンバーを装着

 

  ↓

 終了

  ↓

 仮ナンバーを返却し、トゥデイも乗り換えて帰宅

  ↓

 ビール飲みながらブログ書き





 って感じでした(汗)


 登録やらって言うのは初めてだったんですが、問題無く出来ました(どこが?)
 継続のユーザー車検は仕事でもしてたんですが、全然違う事した気分ですね。








 さて。

 

 この子ABS付きです∑(゜Д゜)

 って・・・








 サブウーファー置けんやん!!orz

 また作ろうかなー♪(前向きw)

 更に、純正リアスピーカーが付いてます^^換えるけど、生地に穴開けする手間が無くなりますね。
 

 



 そして・・・



 高さが通常より5㌢低いので、純正足では超えてしまうと思われ、

 法律でローダウンが義務付けられました
 (爆)


 って事でOK?









 とりあえず納車は早ければ来週。もう少し今のトゥデイを乗ります~。



 経費

自賠責        27,240円
仮ナンバー        750円(だったと思うw)
登録依頼(代書代)  1,900円
予備車検        2,916円(会社割引使うと1,500円くらい) 
重量税         8,800円
検査法定手数料   1,400円
自動車番号標代金  1,400円
その他必要書類合計 数百円










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/17 17:30:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

明日から仕事
ターボ2018さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年4月17日 18:53
まいど~

届出乙様です~!!
マニアックですね~Xiで4ドア、ABS付き!ウラヤマシス

当方も改造申請のときは、車高を言われました。
その時は20年物のサスペンションですからと・・・
逃げれましたけどね、車高も計られましたが・・・

実際には延長アッパー+バネカットでしたがww
お陰で、私もヘッドライトテスタ前で車高検知でやられましたねww

MTRECはマジで楽しいですよねぇ~
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)ウンウン
コメントへの返答
2014年4月17日 19:01
 ABSは個人的には要らないですけどねw
 まあ雨とか雪の日が安心って事でOK?

 予備検の光軸調整の際、ドガン!と音がして徐行→0㌔www(察し)
 私もスタッフも爆笑しましたwwwww

 その時点で9㌢切ってるのは分かってたんで、予定通りの落検です(笑)

 
 いや~今のトゥデイ遅いです(爆)重量物積んでるってのもありますが遅いですw
 Mトレ速いです^^
 でもショック抜けてるんで乗り心地が最悪です。交換するんでイイんですが・・・。
2014年4月17日 19:30
これで無事走れるようになったんですね
お疲れ様です

やっぱりサイズ変更になると型式指定と類別区分が消えちゃうんですねー
コメントへの返答
2014年4月17日 19:33
 こんばんわー。

 他のトゥデイとは違う車検証になりましたーw
 ほかとは違う事したい人にはオススメです(爆)
2014年4月17日 19:37
おめでとうございます♪( ´▽`)


トゥデイいいですなー∧( 'Θ' )∧
コメントへの返答
2014年4月17日 19:44
 アリガトウござんす。

 トゥデイいいんですよ(*´ω`*)
2014年4月17日 22:16
おめでとーです。
次自分と機会があればユーザー車検に挑戦してみます。

次期トゥデイは結構厳しいそうです…
コメントへの返答
2014年4月18日 4:26
 オメデタイです~♪
 ユーザー車検事態はカンタンですよ。ブーツ類の点検と、下回り洗浄(オイル漏れも洗浄w)をして、予備車検を受ければ通ります。

 乗り換え厳しいですかぁ~。手放す準備は6月くらいまでには終わらす予定ですが・・・。
2014年4月18日 8:48
六月までかかるならまだわからないですね。とりあえず部品移植がんばってくだせぇ
コメントへの返答
2014年4月18日 15:35
って言うか私避難民だから、最終的には放置するつもりですw
税金免除なんで(^-^)
抹消もしないことにしました。その方が自由度が上がるんで。

どちらにしても、まだサキの話です。

プロフィール

「@  食物繊維取らない生活で平気なのは精々20前半まで(基礎代謝で勝手に健康維持できる内だけ)だと思う。」
何シテル?   08/04 06:41
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation