• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

走行会言って来たぉ(^ω^)

走行会言って来たぉ(^ω^)











 口内炎が痛いぉ・・・。


 治らないぉ・・・。








 なんか食うたびハンパ無くいてえ・・・。














 さて・・・。




 今日は・・・。










 エビス行って来たぜ!
 イェイイェイ♪


 日曜って結構走る人居るんだなー。平日しか来た事なかったから知らなかった。ドリドリしそうな車が沢山w






 私らの所は殆どFF&4区の横置きばっかりw
 あと、見学とか連れが数台。







 アイライン風にテープ貼ってみたw

 (`・ω・´)








 ドラミ。コース説明とか。
 『この人速いです』的なプレッシャーを掛けられるww(テレル////










 おいおいそんな事したら






 殺るしかねーだろおおっ!!

 字が違うねw






 と言うのも、午前のフリー走行。軽くクラス分けされてるのだが、なんか私。



 ターボ車枠







 ((((;゚Д゚ )))ガクガク








 ランエボ・インプと走るとかwwwwww
 ちと怖いwwwwww








 まぁ、そんなんも走り出して数分で飛んだけどw






 


 んな訳でフリー走行1回目

 1’10’’849




 まぁこんなモンかなぁ。
 冬より路面イイ事を期待してたんだが、大して変わらない感じw

 でも油温110℃水温90℃で安定してくれたので、クーリング無しで攻めっぱなしで走れました^^









 フリー走行2回目

 1’10’’383



 ローテーションしてコースインしたんだが、空気圧見るの忘れてケツが高めにw
 結果アッチコッチでオーバーステアwww怖いのですぐピットインしたwwww

 下りの高速コーナーで、踏んでるのにオーバーステア出てる感覚があった・・・。


 空気圧は大事ですwwwちなみにドアステップにあるメーカー推奨(?)の空気圧は、スポーツ走行では無視です。
 本来、空気圧は同じサイズでもタイヤの剛性で微妙にイイ圧は違うし、乗り心地とか燃費とか考えた数値になってるので、速く走る為には自分で一番接地する圧を探る必要があります。
 これ豆ね。




 途中、数台でガチバトル発生ww
 タイヤを無駄に消耗したけど楽しかったからイリヤ。








 この後昼。

 昼は軽食を持参。こ~言う所では手で持って食える方がラク。




※プライバシーの配慮で解像度を落としてます

 こーいうの持って来れれば別だけどね。









 昼食後にフリー走行3回目

1’10’454


 タイヤが終わってますたwwwww

 でも食わなくなって来ると、ラジアルタイヤの食い方がよく分かる。
 走り方で幾らか修正出来るのが分かる。
 ラジアルタイヤは基本縦にしか食わない。それを走る度に忘れる。アホww横方向に使おうとするとすぐ痛む。減速と旋回は同時に出来ない。タイヤの状態がイイ時は、何となくそれでもイケるんだけど、ヤレてくるとダメ。タイヤに優しく無い、非常に勿体ない使い方とも言える。



 んー・・・次走る時はタイヤどーしよ・・・。
 新品欲しい・・・(キチガイ)








 最後にタイムアタック・・・と言うか、設定タイムを狙うジャストアタック(?)大会。








 が・・・。









 スコールwwww


 レッドフラッグ出てもオカシク無い雨量でしたww







 まぁ設定タイムはぬるい数字で、攻め込む必要が無いモノ。そのまま普通に開催。





 目標が1分40秒。

 私は1’35”293で7位。100%感でやったぜ。私の時計の感覚はまだまだですね。時計の感覚の練習は、GTやFORZA等のゲームで鍛えられますよ~。お試しあれ~。









 その後、表彰&閉会。



 景品が並べられる。









 おや?羽川様がいらっしゃるw
 しかもパジャマVer




 にゃにゃめにゃにゃじゅうにゃにゃどのにゃらびで にゃくにゃくいにゃにゃくにゃにゃはんにゃにゃだい にゃんにゃくにゃらべてにゃがにゃがめ~♪



 とは言わないなw









 ちなみにワタクシは燃料添加剤を頂きましたw





 早速入れたいと思います^^










 トゥデイに。











 みんな終わっても駄弁ってましたが、私は一人暮らしで忙しい。買い物もしたかった。

 っつ―訳で速攻帰宅w









 そして寄ったスーパーにて









 ギリギリでセウトですww










 うん。凄く楽しかった^^

 ちなみに全フリー走行で、ランエボインプを差し置いて、ファステスト頂いております♪

 なにかアップデートしたいですな。
 とりあえずボディーチューンがしたくて板金屋入ったよーなモンなんだよね(安易w)










 おまけ


 気になった車数台紹介。







 主催者のVETTEさんプレリュード。

 ほぼノーマルでの参加でしたw
 次はホンダツインカムのフルチューン猿人載せるそうです(嘘)。








 スフィンクスさんインスパイア。

 本人は普通のセダンです。と言っていましたが、普通のセダンにオイルクーラーは付いて無いと思いますw








 砂糸さんミニ。

 この後ドラシャ破損でドナドナ・・・。









 かずさんインプレッサ。

 前置きですな。レスポンスはどーなんでしょ?純正ではターボラグを嫌ってボンネットインタークーラーなんだけど。
 まぁ綺麗にやってありますなw







 脇田さんシビックR

 イイ音してました~。
 メタルがお亡くなりになったそーです。どこまでダメージが行ってのか・・・(´・ω・`)

 よく分からないけど、メタルが逝くってのは油膜切れ??油温気にしてたからその辺かなぁ?












 じゃまた。ノシ


ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2015/07/05 19:52:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年7月5日 20:22
走行お疲れさまでした♪(σ≧▽≦)σww

私の愛車は…ふつうのセダンだと言いはりますww
(*´ω`*)ポ♪♡
コメントへの返答
2015年7月5日 20:33
 乙で~す。

 普通って難しいですね・・・(鼻ほじ)
2015年7月5日 20:33
お疲れ様でした。

テンロクでインプやランエボより速いって、ごいすーです!
コメントへの返答
2015年7月5日 20:52
 これが全然疲れて無いんですね~w

 度胸が居るコーナーも多いので、攻めきれて無い人が多かったです。
 でも私もまだダメな部分があるの分かってるんで、タイムが良くなる余地は有ると思うんですよ。ただ、スグに行かないから忘れてしまうだけでwwwww
2015年7月5日 20:43
私も参加したかったなあ(>人<;)

1分10秒台はさすがです!

機会があれば私もサーキット行きたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2015年7月5日 20:55
 楽しかったですよ~(ゲス顔)。

 ガチバトルでタイヤを無駄使いして終わりましたwwwww
 全開で走るよりバトルの方がタイヤ使うってのがよく分かりました。熱くなってくると気付かないんでしょうね。タイヤ虐めてるの。
2015年7月5日 21:10
お疲れ様です。
いつの間にナンバーついてる(^^)

やっぱり行けば良かったかもと少し後悔。
走行会には行ったことがないので面白そうです。後久々にぶっ飛ばしたいっす。
また機会があれば誘ってください
コメントへの返答
2015年7月6日 4:57
 抹消はしてないのでナンバーは付いてますよ?

 走行会じゃなくてもサーキットは楽しいですな^^
 
2015年7月6日 12:03
お疲れ様です(^-^)/

走行会、羨ましいです!

ブログの内容で、速い方だと言うのがヒシヒシと伝わってきますね( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2015年7月6日 12:26
もっと時間とカネがあればといつも思います。
遊びとは言え、まだ出来ることがアルのを分かってると悔しいですね。

失礼な言い方かもしれませんが、上のクラスの車を追い回すのは快感ですたw
2015年7月6日 23:14
おつかれさまです!
うぅ、テンロクに負けた( ノД`)…タイヤのせいにしておこう。。でも、食わないかわりに永久に減らなそうなタイヤだったりw

4台ダンゴのアタックは楽しかった♪また走りましょー♪♪
コメントへの返答
2015年7月7日 4:25
 乙で~す。

 タイヤは実際すごく大事ですよ。私、195/55R15のZ1☆から215/45R16のAD08Rにしたら2秒速くなりましたからね。
 インプは足回りの剛性がすごくイイですから、タイヤで簡単に速くなると思いますよ。

 あれは楽しかったですね~^^たぶん見てた人にも楽しんでもらえたと思いますw 
2015年7月7日 0:46
自分が写ってる画像、パクらせて下さい・・・( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2015年7月7日 4:32
 モザイク(?)付きでイイのならドーぞw
 解像度も1/5ですが・・・。

 今度はオイルクーラーとバッフルオイルパンで武装して来てください(爆)。
 タイヤは235辺りで(核爆)。
2015年7月7日 12:39
お疲れ様でした〜…あ、疲れてないのかw
超速くてさすがでした。ピットから見えるコーナーはブレーキングやらライン取りやら勉強させてもらいました!ww
フルードは近いうち交換します!
筑波3回も行ってて放ったらかしでした(爆死
コメントへの返答
2015年7月7日 19:44
 筋肉痛が遅れてくるタイプ(?)で、肩周辺が筋肉痛になっておりますw(オッサンか!ビシッ)。
 
 基本は”なるべく真っ直ぐブレーキングする”ですね。実はアウトインアウトより重要だったりします。なるべく真っ直ぐ深くブレーキして、できる限りアウトインアウトするって感じです。
 フルブレーキングがある場合はミドルアウトインアウトになる事が多いです。コーナリングは捨てるぐらいの気持ちでコンパクトに曲げます。
 逆に高速コーナーや、上りこう配付きの場合はボトムを意識します。

 一言で言うと、車とタイヤを美味しく使うって事ですね。苦手な事をさせても疲労するだけです。
 改造もこの辺意識してやると方向性がちゃんとします。苦手を無くすのか、イイところを伸ばすのか・・・。いろいろですね!

プロフィール

「塗った。」
何シテル?   08/11 15:06
 2015年より鈑金屋。『MT属性の走り屋』です。馴れ馴れしくコメント貰えると喜ぶんでお願いします。  名前長いので、テキトーに『Vテ党員』とか略してくれてO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車両側のカプラー形状 (カーナビ用 ナビ裏に端子があります) 
カテゴリ:車
2024/05/26 13:30:50
 
SDA-700TAB 
カテゴリ:デッキ
2020/10/18 19:10:13
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
 足用。  MオプもDオプも無しの完全ノーマルで新車購入。トルクがあってとてもラクな車 ...
ホンダ トゥデイ JA4.5 (JA5改) (ホンダ トゥデイ)
JA-5改 トゥデイQs (4WD改FF)  制作テーマは「シンプル・整備性・実用性・ ...
ホンダ シビックタイプR CR ver2.89 (ホンダ シビックタイプR)
 走り用。現在車検なし。  整備&改造で絶賛不動車中☆ エビス旧西コース Ver1. ...
ホンダ トゥデイ トゥデー (ホンダ トゥデイ)
 カネと(主に)手間をかけて作った玩具です。  トランクスペース一杯のオーディオ。ワンオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation