 
							
							
 1/2はいつも(?)の仲間と新年会(??)
 白河集合で栃木の方へ~。
 エスティマ借りて、那須の「なかよし自販機コーナー」へ。
 いわゆるレトロ自販機ですな。
 だいたい冷凍で、備え付けのレンジでチンして食します。
 冷凍のレンチンなので、味はそれなり。
 ステッカーがべたべた。
 結構意味分からんのが多いです。子供が家の壁にべたべた貼るノリだろうなぁ。
 そこからいつも(???)のバイク神社へ。
 例年通り、誰も参拝はしないww
 もう行かなくていいんじゃないだろうかwww
 私は今回お守りを購入してみました。使わないけど。
 その後、皆で晩飯食って白河で解散。
 
 貰ったり購入したもの。
 ペヤングは殻をもらったんじゃなくて自分で食った跡ですw
 虐められてはいないですww
 獄激辛食った事ある私からすれば、激辛は全然普通に食えたな。そりゃまぁ食いたいか?って聞かれれば食いたくないが、食える範囲。(獄激辛は食えないw)
 ネギは肩叩きだそうだが、インテリアに良さそう(謎)だから、スタンドテキトーに作りたいな。
 プロテインは普段飲んでるサバスより遥かにうまい。これは苦無く飲めるね。
 酒はまだ飲んでないが、まぁ不味いという事は無いだろう。(っていうか好き嫌いないし)
 翌日は借りたエスティマをワックスがけ&燃料入れて返却。ワックスがけは毎年やってるのを2024はやらなかったので、ついでにやった。いや冬やるもんじゃないわ。
CV:杉田
 そして返却しに出かけたついでにSDカード買ってきて
 マイカーにミクさんの動画が帰ってきたぜえ!!
 今乗ってるのトゥデイは音声再生のみで、動画再生はしていない。ドラレコに使ってるミラー型タブレットで再生もできるが、その辺は使い勝手が良くないので使ってない。
 これはちゃんと車載用にチューンされてるんで、使いやすい!ちゃんと車体のアクセサリー起動に連動してアプリが勝手に再開してくれる(ここ重要)。しかもプリセットアプリでラジオ・音声(mp3)・動画(mp4)・BT全部行ける。アリガタヤ
 まぁ最終的な再開には1分近く掛かるという遅さだがw
 未だに普通のナビじゃmp4再生出来ない(そもそもそういう情報開示がほぼ無い)し、ディスプレイオーディオも文字通り基本は音声のみ。円盤での再生も足固めた車には向かない。
 俺には合わない。
 こういうのも自分で作っちゃう人とかいるんだろうか?
 出来るとしても、製品のように綺麗にスッキリ作るのは電子弄りとはまた違った技術だから、難しいだろうな。プラスチック製品の生成しないとだよね。ケースとかカバーとかさ。
 肝心の音声の方は、サブウーファー載せた以外、音響関係は純正なので、音がショボい。まぁラジオやナビ使えればいい程度の音響ですからね。大衆車の純正ってのは。
 とりあえず、ドアも貼物するから冬はやりたくないんで、しばらくこのままです・・・orz
 たぶん?
 音質よりも音漏れが気になるんよなぁ・・・。鉄板ペラペラだから。
 ま。それも追々。1月中はおそらくリアバンパー届くから、そっちやりたいんよね。
 早くリアもフェンダーアーチ切りたい。
 今日明日は特にやる事もないので、片付けとか掃除少しやりますかね。
 まぁダラダラして休み終わる感じで、仕事始めとなる予定です(・ω・)
 ノシ
							
						
					 
					
						ブログ一覧 | 
引きこもりの日常 | 日記
						
						Posted at
						2025/01/04 11:32:56