サフグレーのミラと、青いEFシビックの人と、N-ONEに乗っていきました。
しかしN-ONE凄いね。3人(4人?)乗ってエアコンONで普通に走る。坂登る。
ラク~♪
そんな快調に目的地に向かうも、現地に着くと
まぁ交通整理が酷い。
中に入ってから
「止めるところ無いのでこの先のふれあい館に止めてください」
だって。
なんで中入る前に言わないのか。無駄な渋滞が道路で発生してるの、自分等の所為だって自覚ないんか?なんで外に警備員(交通整理)配置しないのか意味が分からない。巻き込まれた通りすがりの人が可愛そうだったよ。運ちゃんとか。
あげく、その辺に路駐する人も凄く多く、それも野放し。
五回目みたいだが、こういうイベントを長く続けたいなら、近隣住民に迷惑が掛かるような事はちゃんと対応しないといけない。それが疎かになってると感じた。
っていうか、その辺に勝手に路駐してるヤツはまず言われなくてもその辺少し考えろって思う。迷惑行為やマナー違反はいずれ大きな問題になりやすい。そういうのが便利なものや楽しいものなんかを失くしたり、規制入ったりに繋がるって事がなぜ分からないのか。「他にやってる人居るからいい」なんて小学生レベルだよ。
肝心のイベント。
例の有名人も来てました。
素敵なカスタムパーツを付けてる車も居ました。
こいつ動くぞ!wwwww
ちょっと旧車も。(なぜか一台ウラカン混ざってるけどw)
マーク1は定番やね。
なんかもうジャンルが良く分からないオプティ。
そしてナンバーが黄色。つまり100%違法改造。この手のイベントに自走の違法改造車入れるから改造車のイメージが悪くなるんよ。やめてほしいね。
ナンバーないなら何も言わんけどさ。
ちなみにバーフェンはドラム缶かなんかですね。アイディアはおもろい。
個人的にお気に入りは
911のGT3。
唯一と言っていい硬派な車でした。
これで国際サーキット攻めてみたいね。ノーマルでもチョっ速でしょう。
DRSっていうか、アクティブウィング?これは凄く効きそうだ。
さて。
行った感想としては、
下品。
まぁ例の有名人の所為かもしれないけど、せっかくの高性能車が、見るからに飾っとくだけになってる感じなんよね。
俺の好みとは違うね。やっぱオートサロンとかソッチ系の方が好きだわ。まぁそっちはそっちで下品な車居るけど。なんかこれはイベントそのものが下品な感じした。
貧乏人に縁のない車だから余計そういう否定的な考えが浮かぶのかなぁ?
ただ、ランボ乗りが嫌われる理由はなんとなく分かった気がする。
ちなみに例の有名人は、日本の正規Dラー出禁になってるそうですw
おまけ
なんか「YANASE」っぽいパクリステッカーが売ってた。
ちなみに本物のYANASEステッカーは番号が刻印してあって、それで客の管理をしており、どこでどんな整備・修理したかが分かる様にしてる。豆知識。
ブログ一覧 |
集会 | 日記
Posted at
2025/08/24 15:53:27