• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

MOTIONISTとi-DMを比べる

MOTIONISTとi-DMを比べる  
先日は MOTIONISTとi-DMを比べようとして ビデオ撮影失敗。^^;

後日、再挑戦して運良くスコア5.0で撮影成功。^^

しかし、たまたま状況があまり良くなくて、
先日走った時ほど賑やかにピンポーン♪連打せず。
ごく普通に走ってるだけの地味めな動画。^^;

時間帯を夕方・夜と変えてまた撮ってはみたものの、
スコアは4.9でまずまず、でもバスの後ろをタラタラ〜
いいポイントでのろのろ〜 赤信号で停まってばかり。>_<


もう撮り直す気力が失せたので、地味めな動画をアップします。

アテンザXD i-DM & MOTIONIST



i-DM青ランプと MOTIONISTピンポーン♪ を比べてみて。

・アクセルワークの加速/減速によく反応するのは青ランプ。

・ハンドリングの微妙な横Gによく反応するのはピンポーン♪

・加速/減速が大きめのカーブでは両方が反応。

・総じてピンポーン♪は体感Gとよく合う。青ランプはアクセル/ブレーキにシビア。

今回の大人しい走りで感じた違いはこんなところでした。
もっとG変動巾を大きく取って走ると、また違った反応を見せるかも。

登り/下りながらのS字カーブを速いペースで、加速/減速大きめで抜けた時は
ピンポーン♪連打が賑やかでうるさいなーと思いましたが、撮れてなかった。^^;

他に i-DM と MOTIONISTの併用を試された方、どうですか?

ちなみに今回のMOTIONISTはiPhone5で実行、 自動ロック:しない に設定してます。
 
 
ブログ一覧 | GJアテンザ | クルマ
Posted at 2014/01/31 20:19:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

【RAV4】大変だった整理整頓が簡 ...
YOURSさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

9月6日
Keika_493675さん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年2月1日 11:02
私も同じような印象です。
i-DMは精進中ですので、併用がどんな効果(弊害)があるか分かりませんが、MOTIONISTを使わせてもらえる間は続けてみるつもりです。
スコアが見えない分i-DMより攻めて(笑)いけます。

嫁のNexus7ですのでいつまで続くかは...(6 ̄  ̄)ポリポリ
コメントへの返答
2014年2月1日 11:34
やはりそうですか。^^

使うスマホによる違い、固定の仕方/場所による違い、などなど影響する要因がいっぱいありそうで、とても自分だけでは試せない。^^; 手っ取り早いのは他の人に見てもらうことだなーと思いました。

音で知らせるの良いなー、i-DMもランプと音の好きな方を選べたらいいのに。マツダコネクトでなら実現できるかも? でも同乗者に聞かれたくない、突っ込まれたくないなんてことも。^^

プロフィール

「すぐ次の赤信号で再チャレンジ。今度は成功青点灯。失敗と成功の躍度分布は殆ど違わない。もっと明確に躍度頂点後の裾野を緩めれば成功率上がるはず。でもここはなるべく短時間に収めたい。伸ばしても0.2秒とか。」
何シテル?   08/18 01:00
GJアテンザ から MAZDA3へ乗換えました。 よろしくお願いします。 思い込みのまま好き勝手に書いてますので 「それは違うだろー」が多々あると思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

i-DMを勘違い 
カテゴリ:i-DM
2017/02/23 12:42:37
G-Bowlグラフとi-DM判定の関係 
カテゴリ:G-Bowl
2017/02/23 12:41:47
G meter アプリ 
カテゴリ:G-Bowl
2014/07/09 08:20:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド
12年乗り続けたお気に入りのGJ ATENZAセダンXDから乗り換えました。マシーングレ ...
日産 サニー 日産 サニー
いかにも昭和の香り漂うクルマ ^^; これで運転とクルマの仕組みを覚えました。 非力な ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3代目プレリュード。初めて新車購入した思い出のクルマ。 発売後間もなく購入。その頃は街中 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3ナンバー枠に車格を上げた4代目プレリュード。 先代の洗練・端整から生体感・力感あるデザ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation