• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス☆イーの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2014年10月10日

E46用アッパーマウント流用による車高アップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
自身の作業ではないのですが、E46用のアッパーマウントを流用した結果の報告として記載しておきます。

※アッパーマウント部品の選び方に注意点がありますのでこちらも参照してください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/201520/car/977549/6469912/parts.aspx

まず交換結果としては、タイヤとフェンダーの間が1cm以上広がりました!
前はフェンダーとタイヤの間が指2本入るか入らないか、、くらいだったのですが、今は指3本入るようになりました。
E85用とE46用のマウント高さの差と、マウントのヘタリが解消されたことの両方の効果だと思います。
2
全体はこんな感じ。
自分が理想としている、ホイールアーチとタイヤの位置関係(同心円状態)に近づきました。
あとはタイヤを大きくして間隔を狭めれば完璧かな・・・

リアはもともとホイールアーチの径がフロントより大きいような気がします。リアには大径タイヤを履かせたほうが良い?
3
エンジンルーム内から見たアッパーマウントです。
例の「ポッチ」の出るところに穴が開いていますが、E46用とは位置が違うのでポッチを外してもらっています。なので穴は未使用の状態になっています。
4
外観上はフロントの車高アップが達成できました。
乗り心地の効果はどうか?、、、なのですが、、、、

結論から言うと、乗り心地は格段に向上しています。ただしアッパーマウントの効果かどうかがわからなくなったのです。

今回の車検前チェックで、ワイヤが出るくらいフロントタイヤが内減りしていると指摘されました。
自分としては溝深さを常々見ていたつもりだったのに、内減りに気づかなかったことがちょっとショックでした。今度から内側もちゃんと見よう。

ということで、急遽タイヤも一緒に交換したので、乗り心地が抜群に良くなった原因が良くわからなくなってしまいました。
3万キロ以上乗ったタイヤを変えたわけですから確実にタイヤで乗り心地はあがっているでしょうから、アッパーマウント単体の効果は良くわからなくなってしまいました。うーん、残念。。。

写真はいつもお世話になっている工場の中。手前は最新のお馬。真ん中の車は何でしょうね~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキダスト吹き飛ばし

難易度:

AVS クロイツァーシリーズ5とE46Mスポ流用

難易度:

MAX PEEDING RODS車高調取り付け

難易度: ★★

E85 Z4 ロアコンアームのブッシュ交換

難易度:

クーラント補充

難易度:

E85 Z4 フロントスタビライザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月11日 19:52
輪Rくなる事は無いかと思います(汗)
トーやキャンバーにも良い方向でしょうし。
本当に、この車高はセンスがあって大好きですね。
コメントへの返答
2014年10月12日 1:06
コメントありがとうございます!
数字的にも1cm程度ですし、車体側に悪くなることは無いと思います。
でもこの1cmが実用上の効果が大きいのです。
アゴを擦る危険がだいぶ減ったように思います。
2014年10月13日 21:05
乗り心地が良くなったと聞いて、心ときめいています(笑
おっしゃる通り、タイヤの効果も大きいとは思いますが、アッパーの厚みが増しているので、その効果もありますよねぇ…
車高を上げるという、初の試み!
レポートありがとうございました!
コメントへの返答
2014年10月14日 10:25
コメントありがとうございます!
状況としては、今まで発生していた微振動(屋根がカタカタギシギシ鳴っていた)や段差を乗り越えた際のショックが激減して車格が上がったような感じです。アイドリング時の振動減少はエンジンマウント交換の効果もあるでしょうし、変速時ショックもミッションマウント交換のおかげで減っているかもしれません。
5万Km時のリフレッシュとしては今のところ良い結果になっています。
そういえば、ハンドルも少し軽くなりました。タイロッド交換の効果なのかもしれません。
ただ、ハンドルセンター付近の段付き感はまだ解消されていないので、本式なアライメントチェックをやって一旦の終了としたいと思っています。

でも同じような違和感を持っていらっしゃる方もいるようで。皆さんはどうなのでしょうね
http://minkara.carview.co.jp/car/bmw/z4/qa/unit123064/
http://minkara.carview.co.jp/userid/179818/blog/9839737/

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation