少しずつ純正に戻しながら
4/19 土曜日 TC1000 ライセンス走行
走行無し、先導走行に参加のみ
整備に邪魔なのを撤去
ガッキーさんにチンキチさんからの預かり物を受け取る

チンキチさん、ガッキーさんありがとうございます!
ガッキーさんにはアイスもご馳走になりました。
かずやんさん、ハセピーさんにはジュースご馳走になりました。
帰りにTC2000に寄って
4/20 日曜日
助手席交換
ボンネット交換
羽交換
プチプチ+ラップ巻
タイヤも車検用にスタッドレスへ
4/21 つくばへ義足作製へ

足の型だけ取って終了。
使ってる矢印のライナーがボロボロだったので、仮で綺麗なのを義足完成まで借りる。

装着は良くなったが、歩くのにはやはりソケット側が合わなくなってる。
帰りにディーラー寄って車を預ける。
しばらく代車生活。
4/27 日曜日
TC2000へ見学に。
義足のライナーを新しいのに変えたが歩くのは長時間無理だなー。

べ卿さんやみど〜さん走ってたのを見学
自分が欲しい6点ハーネスを装着してるので見せてもらいました。
4/19のTC1000でもGR86の方に
何色にするか迷うな…
今のはデジタルカモフラージュ。
同じのにするか、違うのにするか…
4/28
左のベアリングの方が焼付き酷い
2年間使用後
ある程度、交換完了
4/29 車検&部品交換終わる
とりあえず、スタッドレスを交換しました
今回も結構お金かかった。
予備パーツも増えた。
交換
ステアリングギアボックスとタイロッド✳️
ロアアーム✳️
前後ハブベアリング(リアのみ✳️)
ハブボルト20本10㍉ロングへ
エンジンマウント3点✳️
プラグ✳️
HMMF(CVTフルード)
クーラント
キャリパーOH
リアブレーキローター&パッド(パッドのみ✳️)
部品代 約41万円(ハブボルト20本とプラグとブレーキローター&パッドは持ち込みなので含まず)
✳️持ち帰り
ステアリングギアボックスは15年使用(初交換)。
エンジンマウントは8年使用(交換2回目)
他は2〜4年使用。
前回交換した部品は値上がりしてた。
あとはゆっくり外した部品を戻すだけ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/30 00:21:00