
8月12日(火)
【ウィーン3日目】
今日はシェーンブルグ宮殿に行く事にした。
朝一番で近くのスーパーにクロワッサンを買いに行く。
部屋でクロワッサンとハムを食べる。
今日はどこへ行こうかと家族で話しているとシェーンブルグ宮殿が良さそう。
ネット予約をするが、支払いで失敗の連続。
ガード会社から支払いを止めるメールが届いてしまう。
「どうやら知らない人が使っているみたいなので止めました」みたいな事をメールで書いてきた。
このようなことが、しばしば起こる。
Wi-Fiを切りeSIMに切り替えたら繋がった。
13時45分の予約が取れた。
宮殿は旧市街から少し離れている。
ハプスブルク家の夏の離宮として建てられた宮殿だ。
大きな宮殿には大きな庭園がある。

とにかく、広い庭だ。
11時にシェーンブルグ宮殿に着き、庭で過ごした。
とても広く丁寧に手入れがされている庭だった。
庭園の丘を登ると旧市街が見える。
風が気持ち良くベンチが快適だった。
時間になり宮殿に入る。
音声ガイドの説明は良かった。
日本語の音声ガイドを聞きながらユックリと宮殿内を見て回った。
物凄くたくさんのお宝。
ダンスホールが、広い。
壁、天井に施された装飾。
その後、ホットドックを食べ、ビールを飲んだ。
その後、ドナウ運河に行った。
綺麗ではなかった。
帰りの地下鉄で切符をアクティベートせずに乗ってしまった。
アクティベートとは切符に乗車時刻を刻印するもので、電車、バスに乗る前に1回、機械に通して切符に時刻を刻印しなければならない。
電車の改札はなく自由自在に出入りできるのだが、たまに切符を確認する人が来て、刻印を確認する。
刻印がなかったり、切符がなければ、罰金を徴収される。
車内にアクティベートする機械があると思っていたが、無かった。
機械がないと途方に暮れていると、老女が次の駅で降りて、僕たちを手招きした。
僕たちを機械の所へ連れて行ってくれた。
その後、彼女は再び同じ方向の電車に乗って次の駅で降りた。
親切な、人だった。
そしてホテルに帰りビールを飲んだ。
喫煙所には老夫婦がいた。
しばらく、話をした。
Posted at 2025/08/26 06:28:09 | |
トラックバック(0) | 日記