昨日のブログ(28日編)の続きです♪
「いこいの村 磯波風(いそっぷ)」で行われた
「第18回 全国オフ in 富山」
も 時間となり、皆さん別れを惜しみながら、また来年の再会を誓いながら解散となりました。
で 私たちも解散後、一旦ホテルにもどり しばらくして・・・
富山駅に
27日に続いて、また怪しい集団が(^_^;)
そう 反省会の参加メンバーさんです
幹事さんの引率のもと、皆さん行儀よく お店へ向かいます
夕日がとてもきれいでしたねぇ
お店は「和民」ではありません
着いたお店は
「居酒屋 せん」さんです
GOプレでちゃんと予約が♪
あたりまえか(^_^;)
ビンゴ大会の景品のほかに、反省会用にと ここでも全国のお酒が届いております
でっ ここで 私の大きな忘れ物に気づきました(^_^;)
それは・・・
後ほど
とりあえず
ビールもそろったところで
かんぱぁ~い♪
かんぱぁ~い♪
お鍋に火も入ってみなさん歓談開始です(*^_^*)
このお鍋は 富山湾の「幻の魚」とも言われている
「げんげ」のお鍋です
つるつる ぶにぷにの食感はたまりませんね(笑
私は乾杯のあと、忘れ物を取りにホテルへ
徒歩2分です(爆
その忘れ物とは
「GOGO プレサージュ」のボードです(笑
これは私が会社に出入りしている文房具屋さんに作ってもらったものです♪
みんさん楽しまれています(笑
そして ここから 差し入れのお酒タイム♪
小樽のお酒です
スッキリしたおいしいお酒ですね(笑
福島のお酒です
ちょっと色がついたまったりしたコクのあるお酒です
「舞」
会津若松のお酒ですね♪
「大吟醸 絹」 山形のお酒です
とても柔らかい味ですねぇ~
GOGOプレサージュ 全国オフ 記念ラベル♪
灘のお酒です(笑
ヤグヤグさんが特別に作ってもらったそうです
旭川の「男山」、能登の「竹葉 能登純米」、周南市の「中」超辛口♪
それぞれに 個性があって「味」がありますよねぇ~
この「中」は純米なのにほんと「超辛口」 とても印象に残りました(笑
どれも少量生産なので、地元でして手に入らないお酒ばかりです
あっ「竹葉」は普通にスーパーで売ってます(^ω^)
ほんと お酒を提供してくださったメンバーさんには感謝ですね♪
お酒のテーブル近くに陣取った
レディースのみなさん
ほんと お酒強いですね(^_^;)
私も結構呑みました
って 普通の人よりかなり弱いんですけど こんな時ってけっこう呑めますね
それと いいお酒は悪酔いしません♪
と 楽しい時間も「あっ」という間に終わってしまうもので、記念撮影と三本締めで締めました(笑
そこんとこは はしゃいでで写メるの忘れた(^_^;)
記念撮影の時にボードが役立ってました(笑
お店をでてから
みんなで
「西町 大喜」さんへ 超久しぶりです(笑
お店の中で
「パシャ」
両端のお兄さんたちは一般のお客さんです
窓の外には・・・(^_^;)
両端のお兄ちゃんたち 顔が引きつってました(>_<)
4人が座ってるテーブルにラーメン5つ
凄いですね♪
って 一つは
私のラーメンです♪
久しぶりでしたけど、テーブルの対面に嫁はんが居て、食べた気が・・・(>_<)
ラーメンのあと
カラオケに♪
シ○トさん 熱唱中♪
K島くん カメラ避けてる(^_^;)
コ○太郎さん 爆睡中(爆
みんなで歌って騒いで楽しみました(笑
シ○トさんの被り物
手前の尾根遺産たちにめっちゃうけてました(笑
と いうことで 反省会、ラーメン、二次会ととっても楽しかったぁ~
このあとホテルに帰って そく爆睡
楽しいお酒でした(笑
そして
反省会で残ったお酒をじゃんけん大会
嫁はんが頑張ってGETした「雪中梅」♪
そしてビンゴ大会でGETした 生産量が日本一という茨城のメロン♪
このメロン・・・
スイカ並みに いやそれ以上に水分が多くて めっちゃジューシーです\(^o^)/
と いうことで 次は肝硬変・・
ちがった 観光編です♪
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2016/05/30 23:09:51