• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月11日

3/11のいろいろ♪(乗り換え検討?サポトヨ 編)

昨日保険の切り替えでDラーさんにいって、カタログもらってきました(笑


そのカタログは





PIXIS トラック と PIXIS バン です

表紙にはともに「サポトヨ」の表示がありますけど、中身は全然違います

バンは



スマアシⅢ で 衝突回避支援ブレーキとかオートハイビームとか先行者発進お知らせ機能とか誤発進抑制制御装置とか


今の父親の「足」はトラックなんですよねぇ~
一家に一台 軽トラがあるとなにかと便利です(*^_^*)

でも、トラックのカタログの表紙には「サポトヨ」ってありますけど、トラックのサポトヨの機能ってなに?


ほんとは高齢の父親がクルマ運転するのはかなり心配なんですけど、一人一台必要な田舎なんで、クルマがないとほんとどこにもいけない(^_^;)




バンなら 「衝突回避支援ブレーキ」と「誤発進抑制機能」がついてるんですよねぇ~

車種的にはバンよりトラックのほうが使い勝手はいいんですけどね




もっとも バンのほうが乗り降りがしやすいんで、父親にはこっちのほうが優しいですね

てか トラックとバンはフロントタイヤの位置からも全然ちがうクルマですよねぇ



マジで乗り換えを考えようかな(*^_^*)


ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2018/03/11 10:42:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2018年3月12日 12:34
こんにちは(^o^)

高齢に成ると自分でも気がつかないうちに能力が落ちていたり
危険回避機能は有難いかもしれませんよね(^o^)
コメントへの返答
2018年3月12日 23:37
こんばんは~(笑
ほんとですよねぇ~
軽トラでもバンパーこすったりしてます(>_<)

と 言う私も自分が考えているより壁にちかよったり、左折でぎりぎりだったりしてますね(^_^;)

これから先、安全装備は必須ですよねぇ~
トラック、バンは高いので、ミラ・イースも「あり」かなって思ってます(笑

プロフィール

「[整備] #エクストレイル エンジンオイル交換(1回目)4,510㎞ 4,510㎞ https://minkara.carview.co.jp/userid/221374/car/3736839/8339277/note.aspx
何シテル?   08/20 10:31
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation