• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月24日

9/14のいろいろ♪(ツール・ド・のと400 1日コース後半 編)

前半編に続いて 後半編です♪

お昼のカレーを食べて、ロビーの椅子で少しまったり
到着が12時30分ごろ…
去年は12時40分に出発してるんですよねぇ~
まぁ スタート地点が去年より遠くなってますからね
(ってことにしておこう)



と いうことで13時15分ごろ出発
ちょっとゆっくりしすぎたかな?

出発時に自転車起こしてたら、隣に停めてたお兄さんのクロスバイクのフロントタイヤがパンクしてた(;^ω^)
お兄さんはサポートカーにパンク修理をお願いしてました



後半のコース図です。
お昼の休憩もしっかりとったし、しっかり米粒も補給できたので、午後からも順調♪
どちらかといえば、後半のほうが海岸線や田んぼの真ん中走ったりして、景色がいいんですよねぇ~

途中



「鷹巣岩」 や



「機具岩」

で 記念撮影♪

写真の順番待ちしてると、途中で追い抜いた自転車がつぎつぎと通過(;^ω^)
なんか「せっかく追い抜いたのに」って気分になって、「世界一長いベンチ」 とかの写真も撮ろうかとおもったんですけど、抜かれるのがイヤでパス
レースじゃないのにねぇ
心が狭い(;^ω^)

でっ 



14時10分ごろ 87キロ地点の増穂浦休憩ポイントに到着
あちこちで自転車停めて写真撮ってたんでちょっと時間かかっちゃいましたね



ほんと いい天気 てか 良すぎですね
暑かったんですけど、海沿い走ると風が気持ち良かったです♪

でっ ここで 「転ばぬ先の杖」ではありませんが



足にたっぷり「アイスラブ」のゲルを塗ったくり

すいません 少し攣り気味でした(;^ω^)
ここでバナナとか補給できたんですが、あまりお腹すいてなかったんで、10分ほどのトイレ休憩のみ
水分的にはコーラの500mlを1本飲みました
あと、OS-1のジェルを半分補給♪

今回、スタート時にボトルに 経口補水液「OS-1」をいれてました♪
あと ポケットに「OS-1」のゼリーを2個、タイヤチューブ入れてるツールケースに塩分補充タブレットを7~8個を忍ばせてました(笑

ボトルは走ってる途中に少しずつ水分補給
休憩地点ではコーラやアクエリを飲んでました
まぁ お昼の時点でボトルのOS-1は空になったので、お昼出発前にボトルにはアクエリ(ピーチ)を補充しました。

去年は完全に脱水で足が攣って途中で走れなくなりましたからねぇ~
去年のココスケさんを見習っての塩分対策です♪

タブレットは途中でなめなめかみかみして5~6個たべました

んで 増穂浦休憩ポイントを出発して、次の最終チェックポイントを目指します。

途中で熱中症でストップする人がけっこういましたね
道端で自転車停めて休憩してる人がいると、サポートカーが横付けして本人の体調確認
かなりサポートカーが行ったり来たりしてました
やっぱ30℃超えてましたからねぇ(;´・ω・)



私は順調?に こんな景色見ながらサイクリング

ほんとは「トトロ岩」で写真撮りたかったんですけど、抜かれるのが嫌でパス(爆

でっ 門前チェックポイントが目の前なのに



「道の駅 赤神」で休憩

去年は足が攣ってても休憩しなかったんですけどね
とにかく「水」が飲みたかった
休憩地点ではコーラかアクエリ、あとはクーしかなかったもんね
いままでは甘いドリンクでも大丈夫でしたけど、途中でほんと「水」が飲みたくなりました(笑

でっ



16時ごろ門前チェックポイントに到着♪
写真撮り忘れましたけど、コーラ、アクエリが2リットルのペットボトルと給水ポットがあって麦茶やミネラルウォーターが紙コップで飲めるようになってます。
こっちのほうが少量でいろいろ飲めるのでいいですね
あと、バナナも1本ではなく半分にカット、リンゴやチョコとかもあります。
それぞれの休憩地点でここが一番充実してる感じですね♪
でっ ここの出走制限時間は16時30分

写真撮ったり、予定外の休憩いれてめっちゃ時間食ってました(;^ω^)
と いうことでここではトイレ休憩と最後のOS-1ゼリー(半分)を補充して16時15分ごろ出発

そして 1日コースのめーんえべんと




120キロ走ってきてからの「円山峠」越えです
いままで平坦地をだらだら走ってきての山越え
山登りが得意な人はいいんでしょうけど、標準体重より「ん十キロ」重い私にはお腹まわりの重量ハンディが響いてきます(>_<)
「十んキロ」ではありません「ん十キロ」です(爆





約5%の坂が4.7キロ続きます
はじめは調子よかったんですけど、徐々にスピードが落ちていきますね(;^ω^)
とりあえず前半の貯金で平均スピードは13キロで登れました(笑

でっ 今年のツール・ド・のとは「e-Bike」がOKになったんですよねぇ~
早い話が電動自転車

この円山峠を「ひぃひぃ」言って登ってたら、ちっちゃいタイヤの折り畳み自転車に追い抜かれました(;^ω^)
スピードのグラフが後半ちょっと持ち直してますけど、電動自転車に必死でついていったんです(爆

頂上ではたくさんの人が休憩してましたけど、みんな「あれいいなぁ~」って言ってました(爆

まぁ 自分の脚で登るから達成感もあるのかと思いますけど、参加人数を増やすとか、体力的に自信がない人でも気軽に参加してもらうには電動自転車もありですね
私も来年は「e-Bike」で(^_-)-☆

でっ タイヤが小さい電動自転車は下りでスピードがでません
峠の下り坂はカーブもきついのでゆっくりおりて、国道に出たとこでブレーキを開放すると・・・
私のホイールは漕がなくてもスピードがでるので、今回の最高速60キロほどでました
ペダル漕いでる人が追いつけなかったですね

でっ 残り15キロほどは坂を下って追いついた自転車と35~40キロぐらいのスピードでバトル???
あっ 私は緩い下り坂だったからだせるスピードです
みんなゆっくり走ってるとこを、お互いに引っ張り合いながらゴールを目指しました(笑

そして



17時過ぎに無事ゴール♪
ゴールのあと、一緒に飛ばしてきた人に声をかけました
ヘルメットを取ると、私と同じくらいの歳のおじさんでした(;^ω^)
そのおじさんに写真撮ってもらいました( *´艸`)
私もおじさんの写真を撮ってあげました♪
しばらく二人でいろいろ談義♪
楽しかったですね

そして



行列に並んで



そうめんと揚げたてのフグの唐揚げ♪
うまかったぁ~



と いうことで
私のアプリだと140km 走ったみたいですね
時間は6時間44分 まぁスタートの30分ほど前に起動したので、6時間15分ほどですかね
平均速度が20キロなら上出来でしょう



完走証を見ながらにんまり
去年は練習不足と脱水で完走はできましたけど、ココスケさんから40分遅れでのゴール(;^ω^)
今年は7月に500キロ、8月に600キロほど練習してたので円山峠も頑張れました♪
あと、あまり同じペースで走る人ががいませんでしたね
私より速いか遅いか…
どちらかといえば一人旅でした
でも楽しかった♪
来年も参加したいですね(^_-)-☆




某所に預けてあったエクさんに「ラザ」乗っけて



これも恒例の「ねぶた温泉」

ゆっくりしたところで…

番外編につづく  



のか?




ブログ一覧 | チャリンコ | 趣味
Posted at 2019/09/24 20:33:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

この記事へのコメント

2019年9月24日 21:54
お疲れ様でした!
今年はメンバーがバラバラで参加したりで
私も見送っちゃいましたが
やっぱり来年も出ます!
また来年はご一緒してもらえたら嬉しいです
当日僕もロードは乗ってましたが
暑さがヤバかったですよね
でも天気よくて何より!
楽しさが伝わって来ました
コメントへの返答
2019年9月25日 1:38
こんばんはー😃
ありがとうございます♪
そうでしたか
私もココスケさんが出れないってことで、どうしようかな? って思うときも😅

いやぁ ほんとマジで暑かったですよね
でも 雨よりはマシですよね
来年は一緒に走れたら良いですね🎵
よろしくお願いいたします✨
2019年9月25日 9:01
おはようございます。
電チャリで参加OKなんですね。
それなら出てみたいです。
バッテリーがもつのかが問題だけど。
なんか真剣に参加している方々に
失礼な気がしますけどね。
コメントへの返答
2019年9月25日 16:35
こんにちは~(笑
今年から「e-Bike」OKになったみたいですね。
ここ数年参加者が減っているようです。
なのでハーフコース(70キロ)を新設したり、電チャリOKにして参加者を増やそうとしてるんでしょう。

個人的には参加費を少し安くしてくれたほうが増える気がしますけど(;^ω^)

ツール・ド・のとは「タイムレース」ではなく「サイクリング」ですから、楽しく走れればいいので、失礼って事はないですよ(^_-)-☆
まぁ 峠では「羨ましい」って思いましたけど(爆

いまはバッテリーが120キロ近く持つスポーツバイクもありますから、来年は一緒に走りますか?(笑

プロフィール

「旭山動物園なう♪」
何シテル?   07/20 11:16
典型的な"O"型、双子座の性格? です。 洗車大好きなマイペース人間ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ格納です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:58:57
YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD SUV G075 225/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 14:30:59
8/10のいろいろ♪(その2・お墓掃除 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 06:28:16

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
妻が乗っていたキャストが壊れて、すぐに乗れる中古を探してました。 ただ、能登半島地震の影 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
令和7年(2025年)4月24日に納車♪ 前車が3台連続Dゼルエンジンだったけど、今回初 ...
イタリアその他 ピナレロ X1 イタリアその他 ピナレロ X1
終の一台? リムブレーキのPINARELLO RAZHAに9年乗って、ディスクブレーキモ ...
イタリアその他 ピナレロ ラザ イタリアその他 ピナレロ ラザ
クロスバイクの「ランちゃん」に乗って6年 そろそろ ロードにステップアップしたくなり・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation