• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月15日

結局一日中S2000をセットアップしていた

結局一日中S2000をセットアップしていた のんびりと昼前から倉庫でS2000のスタビ交換。




詳しくは整備手帳で!

NAにはない配管があるため、配管を一旦取り外し。







すると、パイプの中にオイルが付いている。

これは掃除だ!と、パーツクリーナーで掃除をし始めたら時間があっという間に過ぎる。





前から外そうと思っていたフロアバー。

フロントとリアのサブフレーム固定ボルトに共締めなのですが、たぶんこれ効いていない。
ボディ側にも固定できたら効くと思うけど、そこまで必要無いと判断して取り外し。

アルミ製なのでメチャクチャ軽いし、、、シナシナのシナリマクリ。



これを留めているフロント側のボルトも交換。




左が新品。

何が違うかわかる?




17から19になっています。ただしボルト径は同じなので、強くなっていません。フロントサブフレームを留めているボルト頭サイズが全部19になったから、いちいちソケットを19から17に、17から19に交換しなくても良くなりました。




品番はこれ。

タイプSは、最初からこれでした。




午後は長谷川整備レンタルさんでアライメント調整でしたが、その前にDAISOクズジムS2000がオイル漏れ交換しているというので見学。




営業妨害してました。

しかも


腹下直管にDAISOのステンレスウールを入れて、静かになったと威張ってました。

アメリカだったと思うが、マフラーデリートってパーツがあったのを思い出した。

あっ、このクルマはそんな良いものではありません。

その後、長谷川整備レンタルさんへ。




アライメントテスターで色々やるものの、フロントは良くなったけどバランスが悪い。




アライメントテスターの使ったことない機能をフルに使ってみようと色々やってみた。













まあ、左右差は悪くない。

でも、ハンドリングが思っているのと違う。


タイヤの馴染みかな?と思い、色々ドライブしても変わらず。

夜になってもう一度長谷川整備レンタルさんへ。








リアトーを0にしてみた。
画像は乗車時のアライメント。

前後のキャンバーがキツすぎる。

メンバー加工してジオメトリー変更しているので、ノーマルアームでこの値。

リアはこれ以上キャンバーが起きない。車高を上げるしかないかな。

とりあえず今日は車高を触らずに、アライメントだけ調整。

帰り道、遠回りしてワインディングへ。

素敵なハンドリングになった。

乗っていて楽しいハイパワーなS2000になった!

あとは、ブレーキが効きすぎるのでそこを改善しないといけない。




真面目にサーキットを走るようにしよう。

以前よりかなり速くなっていると思われるので、楽しみ。

まあ、皮算用が楽しいのですよ。

でも、皮算用して現実の結果と、どちらも受け止めないと進化しないんだなー。

さて、まだまだやることたくさんです!






























ブログ一覧 | S2000
Posted at 2023/01/15 22:46:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ジムクズ

イタク○さんは、夢グループのCM撮影が忙しくて来れないはずですー!


知らんけどー」
何シテル?   08/16 21:01
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation