10/30(日)はノーマルカー4時間耐久レース第五戦が岐阜県瑞浪市の『YZサーキット本コース』に参戦してきて、ATクラス優勝したよ~!
今期三勝目!
↓リザルト
http://602.co.jp/PTG/files/410.pdf
これで、今年のシリーズチャンピオンはよっぽど大丈夫だろうな。
↓ポイントランキング表
http://602.co.jp/PTG/files/411.pdf
ポイント計算してみると、次の最終戦でウチらは4位以上に入れれば、チャンピオン確定!
136号車が優勝してウチが5位以下なら逆転されるんだが、ATクラスの5台以上のエントリーが有るんだろうか???
4台以下なら、走る前にチャンピオン確定???それじゃあ、つまらんよなあ。
さて、今回のYZサーキット(本コース)での第五戦。
天気予報では、夕方から雨の予報だったから、レース中はドライで走れると思っていたのに、車検が終わりスタート前から急に雨。
ゼッケン2番のシビックがリアのアライメントを変更しているのを発見し、ウチも即座にジャッキアップし雨用のアライメントに急遽変更。ウチのクルマはもともとドオーバーだし、そのまま豪雨のML三河を走り、超怖かったのを思い出したしね。
≪リザルト≫ ATクラス優勝(3台中) 総合5位(13台中)
1.ニャロメ! (スタート~50分) ウエット→ドライ? 44.596 ④
ウチのチームで一番YZを知り尽くしている彼。R2YZでもベストラップ賞を持って帰ったしね。
彼が降りる時には、総合3位まで上がっていた。
2.pau (50分~1時間40分) ドライ ≪43.235≫ ① ATクラスベストラップ賞獲得
ニャロメ君がドライバー交代でピットに入ってきた時、グローブなど準備が完了しておらず、ドライバー交代に時間がかかり過ぎ大失敗。でも、その失敗を走りで返してくれた感じかな。
3.I先輩 (1時間40分~2時間30分) ドライ 43.694 ②
R4美浜ナイターで、初のベストラップ賞を獲得し勢いに乗っているI先輩。今年は一度もクラッシュが無く安定して速い!
なぜかI先輩の時だけまたも無線の調子が悪くなり、ガス欠症状の連絡が無線では出来ず、ピットスルーで叫びながら連絡。次の週に給油に入ってきたが、準備が少し間に合わず、ちょっとロス。今回はあまりに燃費が悪かったので、90秒の規定時間を過ぎてでも40Lも給油。ここでもまたも、タイムロス。
4.pau弟 (2時間30分~3時間20分) ドライ→ウエット? 44.176? ③ 印刷が悪くて読めず?
1コーナーを誰よりも激しいスキールをんを鳴らしながら、かっ飛んでいた彼。
果敢に攻め、安定した速いラップを刻み続けた。
5&6 グッドジョブ (3時間20分~ゴール)実際は残り30分だけ? ウエット 46.352 ⑤
苦手なウエットだったとは言え、チーム内ではぶっちぎりのドベ!(笑) 最近そんなことが多くて慣れてきたけど、あまりにも情けない。
最後、25号車セリオン号を抜き去り、総合6位から5位に上げられたんだから、良しとしよう。
それにしても、ATクラス3台しかいないのはさびしかったなあ。
最終戦はもっと増えてほしいな。
あと、総合で3位以内に入るのがメチャメチャ難しいんだけど。。。
四強が、ホント強過ぎる!何をすればいいんだろう。無駄を省くしか無いんと思うんだが、、、
最終戦(12/4美浜サーキット)は、超地元の母国グランプリなんで、もっともっと頑張るぞ!
ブログ一覧 |
4耐、チーム内ランキング | 日記
Posted at
2011/11/02 21:08:15