• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

テントに悩む(冬)

さて、表題の通り。
テントにこの数年悩んでいます。

いや、あんたMSRのとシックスムーンデザインズの持ってるやないけ!
ってツッコんだそこのあなた!あなたは正しい・・・(´・ω・`)

詳しくはこちら「965


さて、このシックスムーンデザインズのテント(シェルター?)は上記の通りパッキング重量で965gと軽量かつポールもストックと兼用可能という事で非常に重宝しているわけですが~
(このおかげでめっきりハバの出番が減ってしまったという話も・・・・)

このテント(MSRのハバも)ダブルウォールでインナーはメッシュ。違いは自立式か非自立式の違いだけ!
極端の話自立式か非自立式かの違いだけで500gの差を許容できるかどうかという話ですな・・・ハバよりもシックスムーンデザインズの方が広いんですが。。


さて、悩んでいるのは冬季用のテント。
極端な話夏は雨さえ降らなければ蚊帳でもいいわkですが。テントの役割は雨除けと虫よけの役割が主なわけですねぇ。。。

先日の「去る11月15日~ちょっと姫路に寄って城崎まで雲海を撮りに行ってきた~

の時に、シックスムーンデザインズのとニーモのテンサーインシュレーテッド。いつものナノバック180SPDXで野宿してきたわけですが。この時は風が結構あって。やっぱりちょっと寒かったんですな。
天気概況によると11月16日の最低気温が10℃(豊岡)なので標高差から考えても8℃前後くらいだったんじゃないかと思います。
まあ、そもそも着ている服がちょっと薄かった。というのもあるんですけれど、やっぱり冬季にフルメッシュのテントは風が入ってきて寒いんだな。というのが解ったわけですな。

そもそもハバが無印ではなくてHPだったとしたならばこうも悩む必要はどこにも無かったわけですが。今更言っても詮無い事なのですな。

というわkで。悩んでいたりするわけですが。
今のところの候補は三つ。



テラノバのレーサー1シリーズ。
ウルトラは世界最軽量ですが、狙うのはコンペディションかフォトン。コンペの方が生地は頑丈そう。。こいつは4シーズンいける非自立式テントですな。モノポール。
室内空間はハバと同じくらいの模様。



ビッグアグネス フライクリークUL1EX
半自立式の1人用テント。モンベルのムーンライト2を軽量化したような感じのテント。
UL1(無印)はインナーがメッシュだけど、EXはメッシュじゃない。入り口と最後部。天頂は換気の為のメッシュパネルがある模様。
こやつが目下一番の候補なんだけど、フライの色が白いんだよねぇ・・・
白いテントは森林の中では目立つんだけど、人里では目立たない方がいいという・・・・



テラノバのソーラー2フォトン
こっちはビッグアグネスの奴のテラノバ版って感じのテント。
上のは一人用だけど、こっちは一応二人用。ぎり二人用サイズだけど。
デザインとフライの色的にはこっちの方が好み。なんだけど、こやつは入り口と最後部がメッシュの模様。形状的に換気はすごく良さそうだけど常に換気してるわけだから寒いんじゃないだろうか。。。
フライは地面ギリギリまで下げて張れる模様。

※画像はいずれも拾い物です


と悩んでみるものの~
どうせ使うのは早くても来年度の事なのでもうしばらく悩みませう。
そもそも寝袋を温かくしたらいい話で、テントはいるのか?って話でもある・・・


ちなみにこの~11月15日~の時に寝袋と三脚。カメラについても思う事があったわけですが・・略
ブログ一覧 | 気になる道具(主にアウトドア用) | 日記
Posted at 2016/12/12 21:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2016年12月13日 1:11
前ドマドームメッシュがヤフオクに、出品されてましたが入札競り負けてしまいました(^_^;)ハイバン…
コメントへの返答
2016年12月13日 4:35
これはうちのハバを欲しい!
と言う前フリでせうか?( ´∀`)
2016年12月13日 21:29
野宿に最適なシーズンがやってきましたね♪
私はテント使わないのでよく分からないですが(石組んで風除けは作ったりする)やはり風吹くと寒いんですね。
テントの形状見て、空気をうまく流す形状になってて驚きです(ドームと三角くらいしか知らない)高山とかで飛ばされないため?
コメントへの返答
2016年12月14日 11:49
やってきましたね!
谷や森林なら風除けもいくらでも出来るんですが、海沿いや稜線ではいかんともしがたいですね。
先日はシュラフカバーも忘れた上に着ているものも薄かったのが確実な敗因ですが…

ここらへんのテントは山岳用のアタックテントなので、高山とかで飛ばされないためが主ですね。

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation