• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋水.のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

思うところあったので魔改造してみた〜TCX改〜

この初夏にやってきたジャイアンのTCX。なにげに気に入ってほぼ毎日使っているのですが。
これは悲しいかな。。一応シクロクロスの競技用に作られた自転車で。今はやりのグラベルロードではないんですね。

ということで。私はシクロクロスはやらないものの。ベース車としては優秀なのは間違いないので~
魔改造に着手しました。



まずはフォークマウントを増設します。
下部の2つはボトルケージマウントで、ボトルケージマウントに取り付けるタイプのキャリアが存在するんですね。テントや寝袋などを積める。。はずです。ここに嵩張るものを積めればその分サドルバックやハンドルバーバックに余裕が出来るという事ですね。
上のはライトマウントとして使われる。。。はずです。




そして、ダウンチューブ下部にボトルケージマウントを増設するなど。
これは液体燃料を積んだり、ツール缶を積んで2ボトルで運用したりできるようになるので。色々便利だったり。雨の中走るともろに水をかぶるので飲料用ボトルをここに付けるのはお勧めしません。。

というわけでシクロクロスが魔改造されてグラベルロード(?)になったわけですが~
いつ使われるのか。。。当面は未定です。。っていうかioさんを組みたいでござる。。
Posted at 2020/11/30 21:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX用覚書 | 日記
2020年11月30日 イイね!

自転車乗り的クッカー。その後のその後~たぶんこれで完結だよ~

さて。書いていきますよっと。

そう。これはかれこれ6年ほど前。。
自転車乗り的クッカーを考えてみる。」「自転車乗り的クッカー。その後…
という記事でも書いてある通り、軽量コンパクトな湯沸かしキットをあれこれ作っていたのですが~
当時のキットでは室内テストでは良好だったものの、外ではお湯が沸かず。実用するにはキットに組み込める風防&五徳が必須となっていた。。のだけどそんな都合が良いものが存在しなかったんですね(その時のアルコールストーブは副室加圧式で五徳は本体兼用)

昨年あたりに風防兼五徳でよさげなものが出てきた(というか理想的)のでゴソゴソテストをしていて。屋外。しかも海沿いの低地で風防を別途使わずにお湯が沸かせてかつ米も炊けるという非常に良好な結果が出たのでクッカーの組み合わせをそもそも見直すことになったという話は前回。
鍋に悩む~2020 夏~」「鍋に悩む~2020 秋~」で書いた通り。

そして調べていたらこの軽量湯沸かしキットにも組み込めるというという事が分かったものの。。。キットに組み込むべきマグカップは新型ではなく旧型であった。。。



というわけで。旧型を持っていた友人と新型と交換してもらいにひとっ走りやってきて。新型(左)と旧型(右)を並べてみる。
こうやってみると結構違いますね。この違いが今回の件では大きいのですが。



例の風防兼五徳がシンデレラフィット(新型は経が細くて入らない)
組み合わせるアルコールストーブは例の自作ストーブ。





仕舞い寸法は前と変わらず。450マグということですね。
この中に300.220.風防兼五徳。アルコールストーブが収まってると。
チタン製なのでほぼ湯沸かし専用ですが、最大で400㏄ほど沸かせるのでアルファ米やカップラーメンを作るくらいなら十分でしょう。お茶を沸かすにはぴったりですね。

セット重量は216gでした。
前回は174gだったみたいなので少し重量増しですが、これは多分CFストーブにした関係と220マグが増えている関係でしょう(前回のキットは450と300の2つ)
そう考えると器が一つ増えて60g増しで実用範囲に入ってきたので軽量と言える。。でしょう。たぶん。


。。外側の450マグはスノピからモンベルに変わったのですが。これは元々むらてっく殿の携行品だったものを私のスノピの450マグと交換した次第。
モンベルのはベルモントが作ってる気がするんですが、スノピのは1枚板から搾りで作ってあるので使っていくうちに底が丸くなってくるんですよね。モンベルのものはリブが入っているので底が丸くなるということはあまりないことでしょう。
そして220マグは高校時代の友人から新型と旧型の交換でやってきたわけですが。なんやかんや人の手元からやってきたもので組まれたキットと相成りました。

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation