• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

オートアンプの修理

オートアンプの修理 お友達のY31シーマ用標準タイプのオートアンプ(エアコンのコントローラ)です。

以下の症状を確認しました。
・ なま暖かい風しか出ない(たまに冷風が出る)(コンプレッサーは動く)。
・ 設定温度を変えても吹出口が足元のまま(表示は正常)。
・ 手動で風量3にしても風量2の風量と変わらない(ただし、デフロスターの状態では正常)。
・ デフロスターにすると正しく吹出口が切り換わる(ただしなま暖かい風しか出ない)。
・ デフロスターの状態からエアコン(またはエコノミ)スイッチを押しても吹出口が変化しない(しばらくしてから切り換わることもあった)。
・ 自己診断では26(=PBR)が出る。


基板を見たら一部にハンダ付けを直した跡がありました。おそらく修理屋さんがアクチュエーターを交換しても直らなかったので基板も直したのでしょう。
アクチュエーター自体は壊れにくくアクチュエーターの交換だけでは直るわけないと思っていたので、これで真実がわかりました。


今回は主要な部分の古いハンダを取り除いてから、画像で見えるところのハンダすべてを新しいハンダの溶かし込みを行いました(チップ部品は除く)。
古いハンダを溶かして吸取器で取り除くのですが、ハンダが溶けにくいので先に溶けやすいハンダで予備ハンダ付けを行いました。こうすることで古いハンダも溶けやすくなり、吸い取り作業が楽になります(面倒臭いですが)。


これで冷風が上から吹き出すようになりました。



---データ---
■吸い取り誘導用に使った予備ハンダ
・goot 精密作業用はんだ SD-34 線径:0.8mm 融点:183~190℃ ヤニ入り
280円

■仕上げに使ったハンダ
・goot 耐・熱疲労はんだ「パワーソルダー」 SE-26210PL 線径:1.0mm ヤニ入り 880円
・電子部品の発熱や冷却による温度変化の繰り返しによって起こるはんだのクラックに対する耐クラック特性に優れている(共晶はんだと比べて、熱衝撃試験(-40℃~80℃、各30分、400サイクル)のクラック発生率が1/8以下)。

■使ったハンダごて
・goot CXR-30(22Wハンダごて)+CXR-40H(30Wヒーター)+PX-60RT-B(コテ先)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/22 22:46:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます😊
takeshi.oさん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

雨色の残像
きリぎリすさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2008年9月22日 23:34
仕事ではオイラもハンダとお友達です。
コメントへの返答
2008年9月23日 12:10
良質なハンダを下さい。
2008年9月23日 12:12
RoHs用ハンダで宜しければ、量り売りで…(爆)
コメントへの返答
2008年9月23日 13:28
無鉛ですか。直しには使えないですね。
2008年9月23日 16:09
>ハンダが溶けにくいので先に溶けやすいハンダで予備ハンダ付けを行いました。

なるほど!
良いことを聞きました。
でも半田の吸い取りって難しいですよね。
いまだに上手く出来ません…。
コメントへの返答
2008年9月23日 23:45
予備ハンダは今回初めての試みでしたが、溶けやすいハンダだったので予想以上に上手く吸い取れました。

両面スルーホール基板でもこの方法で慣れれば上手くできるようになります。
2008年9月23日 23:30
う~む・・・・やっぱりハンダにも用途別にいろんな種類があったのか。

知らなかった・・・・・(^^;)
コメントへの返答
2008年9月23日 23:50
いろいろ置いてあるお店で探してみて下さい。でももう売ってないかもしれません。

最近多くなってきている無鉛ハンダは古いハンダとは相性が悪いようなので手を出さないようにしてください。

プロフィール

「純正OPの自動防眩ミラーを電子ミラー型ドラレコに変身 http://cvw.jp/b/232309/46935814/
何シテル?   05/05 21:53
趣味で旧通商産業大臣認定家庭用電子機器・電気機器修理総合技術者資格称号取得(現・家電製品総合エンジニア資格)。 愛車は地球 10周分以上の距離を走っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y31シーマ 世にも恐ろしいエアコン内のスポンジ劣化 
カテゴリ:Y31シーマ
2021/12/19 19:58:19
 
MIGHTY MOUSE + YMO - RYDEEN  
カテゴリ:音楽
2016/10/30 21:20:50
 
YMO - U.T + 磁性紀 
カテゴリ:音楽
2016/06/23 00:10:03
 

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
平成3年式後期型Y31シーマ タイプIIリミテッドAVです。 走行距離は月までの距離(約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation