• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月03日

セラミックターボのセラミックとは・・・

セラミックターボのセラミックとは・・・ 画像はセラミックターボのタービンローターです。

羽根がセラミック製なんですね。





どのくらい強度があるか知るために試しに折ってみました。

・薄い部分がありますが手では折れませんでした。
・ペンチでは簡単に折れました。
・ペンチで叩いても折れました。衝撃に弱いですねー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/03 20:40:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ちょっと隣町まで 〜相馬市〜
横好き2chさん

この記事へのコメント

2010年11月3日 20:45
こんばんは!
体当たり?でのレポ、参考になります(~_~;)
コメントへの返答
2010年11月4日 20:54
こんばんは!

薄いところは手で折れるかな?と思ったのですが堅くて折れませんでしたね-。
2010年11月3日 21:12
すごい実験ですね!
結局セラミックは軽いからターボラグが短いのが売りだったんでしたっけ?

その後普及しなかったという事はやっぱりタービンブローが相次いだからでしょうかね?
コメントへの返答
2010年11月4日 20:56
捨てるだけの物なのでやってみました。

折った欠片は確かに軽い感じがしましたよ。

タービンブローが相次いだんですか、それは知りませんでした。

↓どっとさんが補足されてます。
2010年11月3日 21:25
こんばんは!
もの凄く説得力がありますexclamation×2exclamation×2
コメントへの返答
2010年11月4日 20:58
こんばんは!

そうですか??

高速回転している時にわずかなチリでもぶつかるとすぐに割れてしまうと何かで読んだことがあります。
2010年11月3日 21:41
独特なタービン音(VG20DET・RB20DET)を異常?と思い込んでました(笑)
コメントへの返答
2010年11月4日 21:01
ブレがあると音が大きくなるらしいですね。

うちのは冷えている時しか聞こえないです。
2010年11月3日 22:34
Uda殿 なぜかR34でセラミック復活してます・・・

理由はレスポンス重視で(^-^;)

結局はブースト上げると駄目って評判ですがw

聞いた話だと0.8でも割れるそうです( ̄□ ̄;)

主にアクセルのオンオフが激しい状況でしょうがキッツい話(--;)
コメントへの返答
2010年11月4日 21:03
なに!0.8で割れる!?

うちのは大丈夫だ(笑)
2010年11月4日 0:05
こんばんは~

セラミックターボはトラブル防止のため全品検査だって記憶が・・・?

シャフトとセラミックとの接続部にも線膨張係数の差を埋めるためにバインダーを入れていたって話です。
コメントへの返答
2010年11月4日 21:10
こんばんは!

何となくわかる気がします。欠けやすいし精度が要求されるところだし・・・。

想像しただけで接合が難しそうです。

羽根以外の部分はものすごく強度がありました。バランスをとるためか、セラミックを削った跡もありました。
2010年11月5日 0:42
セラミックもメタルも良し悪しがありますね。

VG自体、当時の基準では十分レスポンスが良かったと思うので、別にメタルでも良かったんじゃないか? と思ってしまいますがw
コメントへの返答
2010年11月5日 21:42
インペラ側は金属なのですが、それと同じ金属でもいいじゃん!と思いましたよ(笑)。
金属の方が薄くできて軽くなりますしね。

セラミック以外でもレスポンスが良くなる技術がたっぷり注ぎ込まれているので自分もそう思います。
2010年11月6日 0:28
そんなに簡単に割れるとは知りませんでした。

えっ、0.8で割れるっ!?・・・・・(--;)・・・・・



でも、とりあえずまだ大丈夫みたい(汗)
コメントへの返答
2010年11月7日 20:34
所詮は割れやすい材質ですからね。

とりあえず0.8まで上がらないから大丈夫みたいですね。

プロフィール

「純正OPの自動防眩ミラーを電子ミラー型ドラレコに変身 http://cvw.jp/b/232309/46935814/
何シテル?   05/05 21:53
趣味で旧通商産業大臣認定家庭用電子機器・電気機器修理総合技術者資格称号取得(現・家電製品総合エンジニア資格)。 愛車は地球 10周分以上の距離を走っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y31シーマ 世にも恐ろしいエアコン内のスポンジ劣化 
カテゴリ:Y31シーマ
2021/12/19 19:58:19
 
MIGHTY MOUSE + YMO - RYDEEN  
カテゴリ:音楽
2016/10/30 21:20:50
 
YMO - U.T + 磁性紀 
カテゴリ:音楽
2016/06/23 00:10:03
 

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
平成3年式後期型Y31シーマ タイプIIリミテッドAVです。 走行距離は月までの距離(約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation