• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

RTE筑千春の勉強会に参加したオッー

RTE筑千春の勉強会に参加したオッー 本日RTE筑千春の勉強会に参加された皆さん、運営に当たられたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。エンジンがブローしないかとハラハラしましたが、何とか無事に終える事が出来ました。また遠路遥々サポート(?)に来て下さったYU2さん、ありがとうございました。

さて、昨日田植えを終えたばかりですが今年はてんこ盛りのGWを過ごしているミセガワは息つく暇もなく5時起きで筑波に向かいます。受け付けは9時からなのですが、今日はリーダーからのタイヤの授受が有るので7時50分集合となり混雑も考慮し早めのスタートでした。C1までは特に渋滞も無く楽勝かと思いましたが、突如八潮を過ぎた辺りから車に流れが遅くなり、守谷SAまでガッツリ渋滞し、15分程遅刻して現地に到着。既に待ち合わせ場所には誰も居なくて申し訳ありませんでした。

で、TC1000に着くともうタイヤも運んで頂いており、かたじけない。リーダーにお代の米と不足分は現金で払い、無事にイャ〜ンタイヤをゲットです。
そんな感じで走行は午後からですが、朝の9時前から準備開始です。
今日は10時に現地でタイヤ組み替え行う予定であり、出張タイヤ交換のプロフィットさんと外したタイヤを引き取ってくれるYU2さんを待っていると、程なく両者登場しました。
でも私は10時からドラミなので、組み換え工賃をYU2さんに渡して後をお願いして退散。
しかしプロフィットさん、タイヤ引き取り代金込みで出張までしてもらって18インチ4本組みーので5000円行かないのはマジ安いです。


肝心の私はと言えば、ドラミを終えて続いて始まったTCRの加藤さんのTC1000攻略法に耳を傾けつつも、タイヤ交換のなりゆきと、11時55分から予定されているTC2000のファミラの事が気になって仕方ありませんでした。非常に詳しくしかも論理的な説明で後ろ髪引かれましたが、もう時間がミニマムとなったので、止む無く11時に1人退席させて頂きました。

さて、時間は全然ありませんので、大特急でタイヤ交換などの準備をこなして一路TC2000に移動しました。さずがに公道を走るのでナンバーは付けましたが、リアのポンダーは着けたままです(笑)。
2000では荷物の置き場もまともに確保出来ていませんでしたが、幸いYU2さんが同行してくれたので助かりました。

気温22℃、出走は25台程度でしょうか?相変わらずファミラはカヲスでしたが待ちに待ったグッドイヤ〜ンのファーストスティントです。
混雑して最後までクリアは一度も取れなかったし、気温がたかくて260を狙った空気圧は270〜280と想定よりも高かったですが、何とそれでも7秒20を筆頭に楽々7秒台を連発しました。こりゃクリアが取れれば楽勝で6秒台が出せると思い、何度かスペース確保を試みますが、ダメでした。
しかし噂に嘘はなかったですね。こりゃタイム出そうだ。後、タレ感もあまり顕著では無いと思いました。汚いタイヤだ。。。

んな訳で、グッドイヤ〜ンのシェイクダウンは順調に終了。皮むきも完璧にしてTC1000に戻ります。

TC1000に戻るといよいよ練習会の開始です。相変わらずポカポカ陽気ですが、きっと新しいタイヤは味方してくれるはず。
しかしタイヤを過信し過ぎて操作が雑になり、このセッションは41秒85と、遅くも無いけれど、速くも無い感じ。リーダーはRE11Aで若干不利で有るにも関わらず、サクッと41秒3だそうだ。こりゃ人間が負けてる。

今日はセッション間は24分しか無く、超慌ただしいです。従ってタイヤも冷え切らないうちに第二セッションが始まりましたので、温めは特に意識せずにのっけから少し丁寧に走る事を心掛けて2周アタックしました。ここでサラッと41秒47の本日ベストを記録し、本当だったらクーリング後に走りを調整して更にタイムアップを狙いたいところですが、この枠の後直ぐに加藤さんな同乗があり、先ほどのファミラで思いのほかガソリンを消費してしまったので走行を切り上げて給油に行きマスタ。加藤さんに乗って頂くのに「ガソリン無いんで」とかは無いでしょう(笑)。

戻ると程なく加藤さんの同乗。目標タイムは?と聞かれたので、気持ちよく「41秒切り!!」と答えました。(笑)

加藤さん、細身の身体からは信じられない渾身の初期制動。正にペダルを蹴る感じ。そう言えば昔、菊地靖選手もこんな感じだったな。
で、こう言う踏み方すると、パッド割れたりするんだが。。。
その後走るとイヤにブレーキングで「キィーキィー」鳴くのでチェックすると、案の定パッドが一部割れて逸脱していました(涙)。

でもとにかく言わんとするところは理解出来たので、後は練習有るのみ。

タイムアタックイベントならば、ここで集中力を高めるのですが、今日はここから次のプログラムである「GTウイング体験会」の開催と相成りました。リーダーにはかなり目からウロコだったらしい。前から言っているが、GTウイング侮るなかれ。
代わりに私はマツスピウイングを付けて走行したわけだが、これが何とも貧乏くさい出で立ち。。。



まっ、格好はともかく、走り出すとやはり何か走りが軽い感じ。速度も伸びる?
しかし調子こいて1コーナーに飛び込むと、危うくアレしそうになり、フルカウンター。。
4走行目も更に調整してはしり、セッティングとしてはかなりオーバーではあるものの、42秒フラット位では走れました。オーバーをもう少し抑えたセッティングにすれば、これはこれでアリな感じでした。

さて、15時48分からはオマケの模擬レースです。しかし私は自身は自分のセッティングであまり走りこめなかったので、レースの雰囲気よりもタイム狙いと言う事でDSC全offで臨みました。
しかし本番レースでは無いからリラックス出来たのか、シグナル消灯と共に驚きのロケットスタート。2番手のピアさんを軽くちぎって、リーダーに迫る勢い。
お陰でレースバトルが始まってしまい、ベストラップ更新はならず、41秒49止りでした。でもバトルは楽しかったです。リーダーカーはタイヤがややプアだったので、楽について行けて、私もハイビーム点灯で場を盛り上げたつもりです。

そんなこんなでエンジンがブローする事も無く無事に練習会は終了。ああっ、楽しかった。





って、今回はこれで終わりじゃなくって、その後下妻の焼肉 宝島で大宴会が催されました。何とその数33名。私は渋滞も嫌だし、焼肉食べたらビール飲みたい口なので、ルートイン水海道に宿泊する事にして車をホテルに置いて、電車とタクシーで会場に行きました。お陰でたった1杯ではありますが、生中飲んで陽気に会食。これが良いんだ。量じゃない。

さてさて今夜はこんな楽しい思い出を胸に、心安らかに床に就くとしましょう。

エイトリアン最高!
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2013/05/04 18:25:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

スペシャルゲスト登場
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2013年5月5日 6:11
お疲れ様です!

一日筑波を満喫ですね^ ^

模擬レースを見れなかったのが、ちょっと心残りでした

やっぱりGTウイングですね!
ふむふむ
コメントへの返答
2013年5月5日 18:01
お疲れ様でした。

模擬レースはなかなか楽しげでしたが、私からは全体が見通せないのがアレでした。
羽の効果は小さなコースでも体感出来ましたよ。
2013年5月5日 12:06
お疲れ様でした。
いや、今回は完敗です。参りました。
ミセガワさんにRSS、この時点で反則です(笑)
コメントへの返答
2013年5月5日 18:03
お疲れ様でした。
皆がすごく良いタイヤ使っているのがよく分かりました(笑)。
やっぱタイヤは何よりも大切だと改めて思いました。
2013年5月5日 12:39
お疲れ様でした〜。
加藤さんのガッツリブレーキは目からウロコでしたが、パッド割れるんですね、ちょっと自分の車も確認してきます´д` ;
コメントへの返答
2013年5月5日 18:06
お疲れ様でした。

私は過去三回パッド割っていて、そのうち二回はプロの手によるものです(笑)。
今回はまだ軽症でしたが、菊地選手の時は完全に叩き割れました。
2013年5月5日 19:36
お疲れ様でした!
練習会の前に2000も走ってたんですね、タフすぎます( ゚Д゚)
しかしRSSそんなにいいんですか、ZⅡでは追いつかないですかね?
コメントへの返答
2013年5月5日 22:35
お疲れ様でした。

筑波のライセンスを生かす機会がなかなか無いのですが、調べたら当日有ったので、無理を承知で走ってみました。

走って見るとやはり筑波は手ごろで楽しいです。

ZⅡは履いたことないですが、きっと同じ位の性能なのかなと思います。今度貸して下さい(笑)。
2013年5月5日 20:27
お疲れ様でした。

RS-Sそんなにいいですか・・・ZⅡもなかなかいいですよ♪俺はやはりこちらの方が好みですw
「模擬」レースも楽しかったですね♪
スタート前の情報戦もかなり面白かったwww

誰か外撮りしてないのかな~。

やはり前3台は41秒台で走っていたのでどんどん離されましたね。こっちは42.2~5くらいだったので・・・。
コメントへの返答
2013年5月5日 22:38
お疲れ様でした。
ZⅡは履いたことないので判りません。
今度機会があれば18インチのRS-Sと交換会やってみたいですね。

とにかくエンジン直してからまた色々と出直しです。

ちなみにレース中にベストラップ狙いましたが、後ろに突っつかれたのでアタック出来ず、ベスト更新できませんでした。狙っていたので残念でした。
2013年5月5日 23:04
お疲れ様でした。

グッドイヤーはそんなに素晴らしいですか!
私のZ2は、走りがへたっぴなのか全然減らないのでRS-Sを試せるのはまだまだ先になりそうです。

模擬レースは見ていてかなりはハラハラドキドキワクワクしました。
まるでF1なみのスタート、と言ったら言い過ぎかも知れませんが、1コーナーは声が出ましたね!

夏も楽しみにしてます(笑
コメントへの返答
2013年5月5日 23:30
お疲れ様でした。

ZⅡも是非試してみたいですね。結果を見る限り差はあまりないようにも思えます。

夏はエンジンの仕上がりが間に合うかどうかしだいですね。ただ、真夏の連続周回はあまりやりたくないのも本音です。
2013年5月6日 8:44
お疲れ様でした。

加藤さんの講習・同乗とも、目からウロコでした。
でも、そんな最中でホントにTC3000プレイをこなす
師匠はやっぱりイカレテルと思います(笑

しかしトランクの色が変わるだけで、あれだけ
胡散臭くなるんですね~ホント笑えました(^^
コメントへの返答
2013年5月7日 1:29
お疲れチャ〜ン。
かなり頭がパンク気味なので常軌を逸している今日この頃です。

生まれてごめんなさい。
2013年5月7日 5:49
お疲れ様でした~。

い、いつの間にかTC2000を走られていたとは...。(驚)
そういわれればドラミをこっそり抜け出してましたね!

ミセガワさんの評価もRS Sportsは良いですか...。
う~ん、やはり265/35R18は違うのですかね。
255/40R17はいたってフツーです。(笑)
コメントへの返答
2013年5月7日 18:11
体感的にはよく分かりませんが、タイムと言う結果から判断して良いタイヤと思いました。変なくせも無いし、コントロールもし易いかと。
17インチと乗り比べてみたいですね。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation