• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月01日

冬支度の前に

冬支度の前に お久しぶりの 赤フィット ネタです。

 赤フィット(GD3) には、以前乗っていた 初代黒フィット(GD2) で使用していたスタッドレスタイヤ&ホイール(トップ画像のもの)をそのまま使用する予定です。ホイールは年代物の超軽量 WEDS Sports ですが、タイヤは2シーズン使用して2シーズン寝かせておいたブリザック。直射日光の当たらない物置小屋に保管してあるので、たぶん大丈夫でしょう。基本、市内の短距離走行だけですし。


 で、これを組む時に必要になるのが、汎用の60度テーパーナット。ご存じの通り、HONDA車の純正ホイールには球面ナットが使用されているため、社外品のホイールに履き替える時には、同時にテーパーナットに交換してやる必要があります。
 GD2フィットにもテーパーナットは使用していましたが、下取りに出す際に弟のNAロードスターで使っていたスプリントハートを履かせてやったため、テーパーナットも一緒にサヨナラしちゃってたんです。




 で、冬を前にテーパーナットを準備する必要があるのですが、大手カー用品量販店の複数の店舗で価格調査を実施したところ、ブラックの19HEX袋タイプ で、16個組が4,000円弱。一番安いメッキの貫通なら2,000円程度ですが、ホイールとの相性を考えるとメッキは避けたいな、と。

 で、4,000円出して新品を買う前の悪あがきとして、保管していた古いジュラルミンナットを引っ張り出してみました。




 インテグラ用に10年以上前に中古で購入し、ジムカーナに参戦して頻繁に脱着していた時期に数年間使用していたもの。後にノーブランドの新品に更新した際、捨てずに保管していたものです。

 予備のハブボルトに挿し込み、軽く回るかをひと通りチェック。



 貫通タイプということもあり、状態のよいモノはボルトのネジ山の一番奥までキッチリ入るんですが、状態の悪いものは.......



 半分程度のところで回転が止まります。このハブボルトをタップとして使用し、ナットのネジ山の修正を試みようかとも考えましたが、あまりにも唐突にロックするものが多く、再使用は断念することに。


 で、保管していた16本のうち、使えるのは



 画像下側のケースに立てて入れた7本だけ。残りの9本は、そのまま燃えないゴミ行きとなりました。



 ということで、近日中に16本まとめて新調することにします。
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2014/10/01 22:19:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フランソワーズ・アルディさん🌈
avot-kunさん

休みでゴルフです ドラコン2個取り ...
urutora368さん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

雲多めで蒸し暑い🥵
ワタヒロさん

いつ梅雨入り?
hirom1980さん

この記事へのコメント

2014年10月1日 22:32
初本田乗りのモノですが!

本田車って、ナットまで特殊なのね!!


とりあえず、今まではホイール付属だから気にしてませんでしたがf^_^;
コメントへの返答
2014年10月1日 22:37
ナットの当たり面の直径が同じなら、テーパーよりも球面の方が接触面積を多く取れますし、均等に少しずつ締め込むことでホイールのセンターも出しやすいと聞いたことがあります。

社外ホイールに交換したら、車載テンパータイヤ用に球面ナットを携行するのが、分かってるHONDA乗りってヤツです(笑)
2014年10月1日 23:05
お久ぶりです。

御山の民から聞いた話ですが・・・・
カプチーノ乗りの方で96純正ホイールを流用して履かせる人が結構いるようですが、ご指摘のホンダ特有の“球面ナット”のせいで小まめにホイールナットの増し締めをしないと直ぐに緩んでしまうそうなんです!!

他車メーカーの車に流用することを考えると少し難儀ですよね(^^;
コメントへの返答
2014年10月1日 23:15
どうも!

ホンダはM12×P1.5,、スズキはM12×P1.25。球面のP1.25ナットは存在しないので、本来なら96純正は使用できません。ナット取り付け面をテーパー座に打ち替えるか、P1.25の球面ナットを作るか、いずれにしても素人の領域じゃないですね。

初代ワゴンRに乗っていたとき、初代プリウス純正(5J-15)を考えたのですが、やはり平座ナットのピッチの違いにより、断念したことがあります。
2014年10月2日 5:38
球面ナット。
意外と皆さん気がついていない気が・・・

私、嫁用ライフはそう言う面倒を避ける為
サマーシーズンは純正、スノーシーズンは
モデューロを使用しております(^^)v
アクティについては両シーズン黒テッチンw
コメントへの返答
2014年10月2日 17:31
自分もEF9に乗っている時、車検時に純正アルミに戻す際、21HEXテーパーで締めた時の感触に違和感を覚え、その時初めて気付きました。

フィットHYBRIDは夏用・冬用とも純正アルミなので、楽ですね~。Y!オクで球面ナット用の社外品を見掛けたことがありますが、スタッドレス用のようなデザインだったのでパスしました。インサイト純正16インチを検討したこともありますが、重さが....
2014年10月2日 18:24
今考えると恐ろしいのですが。
EK4買ってから2年位、ホンダが球面ナットというのを知らず、社外ホイールでも意識せずに使ってました。
ジムカーナで外れなくて良かった・・・。
コメントへの返答
2014年10月2日 18:34
テーパー座のホイールに球面ナットだと、接触面が面では無く “線” になっちゃいますね(汗)

周りのクルマでそういう間違いを発見したら、そっと教えてあげてください(^^;

プロフィール

「E90 320iの名義変更が終わり、使用済みのナンバープレートが送られて来ました。

左側の5ナンバーはGP1フィットHYBRIDを図柄入りに変更した時に持ち帰ったもの。

#記念所蔵
何シテル?   06/12 20:27
クルマ好きのアラフィフ?オヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17
これは酷いっ!!ミニ クラブマン(F54) 後付されたLCIテールライトの配線修理作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 23:26:12
ヘッドカバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 13:31:38

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation