• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
FJ CRAFT
この度はFJ CRAFTのホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 弊社は和歌山県橋本市に所在しますオリジナルカーマットの製作会社になります。 高い技術を持つスタッフが縫製の美しさにこだわり、丁寧に製作し、お客様に直送いたします。 質、コストパフォーマンス、カラーバリエーション、その他 特注や部分販売など、お客様のご希望に限りなくお応えできますよう対応させて頂きます。 商品についてのご相談、ご質問はお気軽にお問合せ下さい。
ショッピングサイト SNS
イイね!
2018年05月17日

車の豆知識~PAとSAの違い編~

車の豆知識~PAとSAの違い編~

こんにちはヽ(゚∀゚)ノ ☆♫

皆さんの身近にある、サービスエリア・パーキングエリアでお気に入りのところはありますか?最近のSA・PAは、どこも綺麗に整備され昔のような怪しい自販機はもう見かけなくなりました・・・


ちょっと足を伸ばした程度のドライブなら道の駅で、地元の新鮮野菜が売っていたりもします。

alt

懐かしい、昭和のドライブイン

ソフトクリームを買ってもらって上機嫌になっていました

alt
平成になって、サービスエリア・パーキングエリア自体が大きな施設となり、そこでしか食べれないB級グルメに行列ができたり、お土産物屋は大混雑
alt
ところで、サービスエリアパーキングエリアの違い皆さんは、ご存じですか?

サービスエリアとパーキングエリアの定義とは・・・

高速道路・有料道路に設置されている休憩施設で、高速道路には法律で道沿いに商業施設は設置できない決まりとなっています

ただし、例外がSA・PAで、トイレ休憩や給油のための施設設置が許可されています

alt
サービスエリアとは、実際どういうものでしょうか

高速道路等に概ね、50~60km間隔で設置されている休憩施設で

駐車場、トイレ、ガソリンスタンド、売店、食堂などの設備が整っています。


どこのサービスエリアでもキレイなトイレ、充実した設備。本当に関心します。

温泉・レストラン・ドッグランなど。単なる休憩場所だけでなく、ドライブや観光などの

一つの目的地として利用されることも多くなっています


パーキングエリアの定義は・・・

高速道路等に大体15~20km間隔で設置されている施設のことで、駐車場、トイレなどとコンビニなどの売店が備え付けられていることもあります

サービスエリアに比べるとシンプルな作りになっており、必要最低限の施設以外は有していません。


明確な違いは?

alt
国土交通省による回答は、こちら

高速道路の休憩施設は、提供するサービスの内容、休憩施設相互の位置関係によりサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)に区分しています。

一般的にはサービスエリアには休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所などが備わっており、パーキングエリアには駐車場、トイレ、必要に応じ売店が備わっております。

http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_01b_06.html



法律上の厳密な区分はあまりなく、運営側の呼称の違いで言い分けている感も見受けられます。

近年、NEXCO東日本では、「Pasarパサール」と言う名称の高速道路の

デパ地下・駅ナカのようなテナント「道ナカ」を展開中。

パーキングエリアの「Pa」、サービスエリアの「Sa」、リラクゼーションの「R」


立ち寄るだけで無く、目的となるような商業施設として人気を集めています

alt

さらには、ドラマチックエリアや・江戸の町並みを鬼平江戸処なるテーマパークのようなSAまで!
alt
alt
また、SA・PAと道の駅を合わせた施設で、休憩・情報・観光・レジャー施設の機能を併せ持つ、複合施設「ハイウェイオアシス」もあります

「ハイウェイオアシス」とはサービスエリアやパーキングエリアに連結し、道路側区域外の都市公園・地域進行施設等の呼称で、SA・PAの駐車場から徒歩や、スマートICを介して高速道路と直結しているためアクセス性が抜群!!!


アウトレジャーや、スポーツ、遊園地などのアミューズメント、地元の物産などが購入できる飲食店や売店などの充実して、地域の活性化にも一役買っています



NEXCO 中日本には8箇所運営されています

https://sapa.c-nexco.co.jp/guide/highwayoasis

alt

また、愛知県 伊勢湾岸線ハイウェイオアシスでは、「ロマンチックイルミネーション」も点灯中

旅の途中で、疲れを癒やされる光のオアシスを体験してみたいですね


長旅に付き物の、サービスエリア・パーキングエリア

最近は、産地のお土産だけでなくその土地柄を楽しむためのお店作りもされていて、

まさに目的地となり、観光資源にもなりそうです

ブログ一覧 | 車の豆知識 | 日記
Posted at 2018/05/17 09:46:28

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2018年5月17日 10:20
こんにちは〜

改装が進んでトイレがキレイになったのが嬉しいですね。
ただ食べ物がもう少しお安いと…(^^;)
コメントへの返答
2018年5月17日 10:54
こんにちは♬

そうですよねー(≧∇≦)
トイレが綺麗と汚いのだと全然印象が変わるので大事ですよね♪

食べ物などももう少しお値段を抑えて欲しい所ですよね(^_^;)
2018年5月17日 11:32
名阪上野ドライブイン!!

地元(県内って、だけですが)が出てくると、なぜか嬉しくなってしまうのは…


ワタシだけでは、あるまい(笑)
コメントへの返答
2018年5月17日 13:36
こんにちは(^O^)/

分かります分かります(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私もです♥
ちょっとテンションが上がりますよね(笑)
2018年5月17日 12:21
お疲れさまです( ̄▽ ̄)

「ぱ」と「さ」のちがいは〜
って、ブログだと思いました‼︎
( ̄▽ ̄)

ちなみに、ぱりんこは「ぱ」が好きですが
休憩は「SA」に寄ります‼︎
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年5月17日 13:55
こんにちは(*^▽^*)

「ぱ」と「さ」のちがいは〜のブログは、
ぱりんこさんにお任せします(≧∇≦)/
よろしゅ~に~♡

私は「SA」も好きですが、「ぱ」はもっと好きです(笑)


2018年5月17日 13:15
こんにちは!
名阪上野ドライブイン、近所なのでよくオフ会などの集合場所なんかにも使用してます。
写真は一昔前の建物の姿ですね。中身は現在も変わらす昔ながらのドライブインと言った感じで、今では珍しい雰囲気の場所なのかな〜とか思います。
コメントへの返答
2018年5月17日 14:01
こんにちは(*^▽^*)

地域の活性化で施設が増えたり綺麗になっていく中で、名阪上野ドライブインのような昔ながらの雰囲気も反対に珍しくて良いのかもしれませんネ(*´ω`*)♡
2018年5月17日 14:56
記事を読んで、懐かしい思い出がよみがえりました。

50年前は、幹線道路のドライブインが全盛。
各ドライブインに特徴がありながら、遠目からでもそれと分かるのは共通でしたね。
記事にも有る西名阪道のドライブインは、有料道路に成れなかったこともあり未だに健在ですね。
実際に何度も利用しました。

SAの進化は、もはや文化になりつつありますね。
観覧車あり温泉施設ありドッグランあり。
一般道からも利用できるなど、工夫されたものが沢山。
最近では、淡路島のSAが感動的でした。

オジサンなのでSA目的にドライブはしませんが、長距離移動の際には、毎回 どのSAも満喫しています。
コメントへの返答
2018年5月18日 9:39
こんにちは♬

最近は凄いですよね(≧∇≦)
なんでもあるので驚きます゚(´ε` )

是非、淡路島も行ってみたいですねー♪
2018年5月17日 21:39
初めましてぇ~(´▽`)ノ💕

新入りがお邪魔しますぅ(;^_^A

なるほどなる程、勉強になりました。
ハイウェイオアシスは予定しなくても、ハデなネオンとか眼に入っちゃうと、ついハンドル切っちゃいます(笑)

ところで…………

『ぱ』と『さ』の違いは『ぱりんこ』さんにお任せって……?(?_?;???

なんかスゴい意味深に聞こえちゃいますが………ん~、よく分かんない(//艸//)💕
コメントへの返答
2018年5月18日 9:44
こんにちは♬

ようこそお越し下さいました♪

ついつい寄っちゃいますよねー(´ε` )

ぱりんこさんへお任せ…そこはご想像にお任せします(*´ω`*)
2018年5月18日 7:42
地元(刈谷ハイウェイオアシス)が紹介されるの嬉しい(^-^)/

皆さんたくさんお越しください(笑)
コメントへの返答
2018年5月18日 9:46
こんにちは♬

素敵な所ですよね(≧∇≦)

寄ってみたいです♪

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「《🌟2024第三弾!!車種限定🎁カーマットプレゼントキャンペーン開催中🌟》 終了まで、残り3日となりました(*´▽`*) まだまだ、応募0件の車種がありますので、ご自分のお車のマットがないか、是非、確認してみてくださいね😉✨ ご応募お待ちしております✨✨」
何シテル?   10/17 15:00
FJ CRAFTのSNS担当です(^^) 車関係初心者ですが、皆さんのブログを拝見しかなり勉強させていただいてます(*´ω`*) MADE IN W...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデスAMG GLCクラス]FJ CRAFT ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:16:57
[メルセデス・ベンツ GLEクラス]FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 15:59:36
[日産 オーラ e-POWER]FJ CRAFT フットレストカバー(スタンダード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:49:02

愛車一覧

レクサス GX レクサス GX
幅広いアウトドアライフスタイルに寄り添うOVERTRAIL PROJECTを牽引するモデ ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター
爽快な解放感が魅力です(*^-^*)
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
クルマとの一体感で乗る人すべてが爽快になることを目指した11代目「シビック」 今回、究 ...
レクサス UX レクサス UX
新世代プラットフォームを採用するのはC-HRと同じだが、1.2リッター4気筒ターボと「プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation