• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月23日

久しぶりのチューニング?

久しぶりのチューニング? 皆様、お疲れ様です!

色々忙しくみんカラをさぼりまくっていたユウ96Rでございます。
本日は時間ができたので少~し久しぶりのブログをと。(笑)
って気が付いたら明日、クリスマスイブですね。
クリスマス過ぎたら、年がかわるまであと少しっすね~。





さて、年末年始は多分暇なのでインテの補修をしようと、今日はみんカラでお世話になっているある方より純正部品を取ってもらいました。マジ感謝っす!!\(T▽T)/

部品は屋根のモールとボンネットについているヘッドライトラバー
ゴム系の部品なので劣化していて気になっていたんです。
これで年末年始は気になっていた箇所をしっかり補修できます!




そして、題名のチューニング
これは画像の通り、車体の下につけるエアロパーツ、グランドエフェクターという奴です。
時速50㌔からボディ下の風の流れを使ってダウンフォースを発生させて、車体の浮き上がりを抑えるのと、直進性を出すというパーツだそうです。

これを取り付けようと行きつけのショップに行き、装着をお願いしたら・・・リフトをお貸しいただきました。(・∀・)
車体の下でDIYって超貴重~♪( ´∀`)
リフト使えるって幸せ~♪(笑)



グランドエフェクター
の評判ですが、取り付けた方のインプレではあまり効果は期待できない感じでした。
ただのステンレス板を加工しているだけですからね。(^^;)
が先ほど高速で走ってきましたが装着前と装着後の変化は結構ありました!
直進性となにより高速道路の継ぎ目でばたつきがあったのですが吸付き感が出て車体が落ち着きました♪

今年最後?のチューンとして良い代物でした!(^^)


さて今年もあと少し、年末年始の連休までひと頑張ろうと思います!



ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2009/12/23 22:50:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(えー😱)
らんさまさん

X-E5に伝説のEF50mmf1. ...
アユminさん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2009年12月23日 22:56
お疲れ様ですペン
グランドエフェクターやりましたね!
自分もつけてますが、効果は全然わかりませんでした猫2
まぁ新品で5000円だったのでよかったですが
29日はHIDフォグの取り付けをニコラーさんとやるので、お暇だったらプチオフしませんか?
コメントへの返答
2009年12月23日 23:12
実はずっと考えていて、この前shinchaさんが着けてスイッチが入っちゃいました。(笑)

町乗りでは?でしたが、高速は結構変わりましたよ♪

自分は+2500円です。(^_^;)

29日まで仕事なんですよ~。(涙)
早く終わるんですが先輩方との締めの飲み会が・・・。
また誘ってくださいね~(^^)/~
2009年12月23日 23:00
自分もつけてました。

この前外してしまいましたが。。。。

効果のほうはかなり実感できました。
特に冬の雪道の吸い付き具合やギャップを乗り越えるときもしっかり安定してくれます。

コメントへの返答
2009年12月23日 23:15
おお!
でーびーはちさんも!

時期的なものがありますからね。

そうですよね!
まさにその体感をしましたよ♪
この安定感はサーキットで使えそうです!
って高速サーキットに行く気になっていますね。(^^;)
2009年12月23日 23:13
グランドエフェクターは 前回参加した青のDC5isについてました^^ 効果ありでよかったです!
コメントへの返答
2009年12月23日 23:18
そうだったんですか!
話を聞いておけば良かったです。(^_^;)

怪しい部類に入ってくるパーツでしたから、効果があってホント良かったですよ♪

2009年12月23日 23:18
おもしろいパーツですね♪

僕のDC2はノーマル足なので140~フワフワ感が出て怖いんですよね。
思い切って車高調入れれば浮かないんじゃ!?
って大雑把に考えていますw
コメントへの返答
2009年12月24日 22:24
空気の流れを制御するという面白いパーツです♪
怪しさもありますが。(^^;)

車高調入れてそんなに高くないですがバネレート上げてるんでそれで高速の継ぎ目でフワリとばたつくんですよ。
それが軽減されましたよ♪(^^)
2009年12月23日 23:19
気にはなってましたが~
劣化すると飛んでくらしいよ!?
効果が体感できるのはいいですよねー

年末年始?なにそれ??
土日のみお休みですが何かwww

こちらもルーフモール発注しないと(`・ω・´)
コメントへの返答
2009年12月24日 22:41
劣化したらインテが空を飛ぶ!?(笑)
パーツを見たらオレンジのフィンは2個リベット止めと強力?両面テープ止めでした。剥がれるかな~。(^~^;)

怪しかったですが体感できて良かったですよ~♪これで体感できなかったら( ゚Д゚)ゴルァ!!

( ̄□ ̄;)!!年末年始もカレンダー通りですか!お疲れ様っす。m(_ _)m

屋根は日光が当たりまくりですからモールは一番劣化してますからね。







2009年12月23日 23:22
そんなに体感できるのでしたら、つけてみようかな・・・
でも高いから、自分で作ったほうが安いかも。。。
でも冬道で壊しそう。。。
トラックの泥除けから落ちた氷の塊が、沢山道路に落ちてるので
アンダーパネルなければ今ころマニがボコボコニ凹んでます。
僕はどちらかといえばアンダーパネル信者です。

本社勤務なのに「正月は営業に手伝いにいけ」指令飛んでますから、
お正月は仕事です・・・
コメントへの返答
2009年12月24日 22:47
自分は体感しましたが、他に使っている方は??部分もありますからお勧めとは言い難いっす。
自分でステー作って作れますよ。ベンダーがあれば余裕!
確かに雪道は厳しいでしょうね。
下面を防御だったらアンダーパネルは最高ですね。風の整流効果もあるでしょうし。

ありゃ~、正月もお仕事ですか!
本社勤務でも厳しいんですね。
その分手当てが期待できる?
2009年12月23日 23:52
グランドエフェクターはインテにつけてないですが、うちのスパイクに付いてます。
車高が高いのでかなり効果は実感できましたが、インテには???
って思ってましたが、インテにも付けてみようと思います!!
コメントへの返答
2009年12月24日 22:52
スパイクにお使いでしたか!

インテは車高が低いから正直効果は微妙かな~と思ってましたが、大げさではなく効きましたよ♪
特に1○0㌔!(笑)

2009年12月24日 0:47
先程はどうもですウッシッシ

効果を体験できて良かったですねぴかぴか(新しい)

今度光り物やりましょうねほっとした顔
コメントへの返答
2009年12月24日 22:54
どうもお疲れ様でした!

箱に書いてあった通りまでとはいきませんが、効果がありましたよ♪(^^)

実はすでに来年の光ネタを何件が用意してるんですよ♪( ̄ー ̄)
2009年12月24日 4:25
ほう、、、効くんですか、、、
着けてみようかな~

これどうやって固定しているんですか?
コメントへの返答
2009年12月24日 22:57
さすがに個人差はあるでしょうけど、自分は効き目はありましたよ♪
いっちゃいます?(笑)

純正のボルトに専用ステーを共締めして取り付けるんですよ~。
純正ボルトがきつく取り外しにすごく苦戦しました。
2009年12月24日 7:33
速度が出てると結構効きますよ♪

でも燃費は確実に悪化・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2009年12月24日 23:02
やっぱり速度を出してると結構な効き目がありました♪
素にぃさんも確か装着済みでしたね。

風を当てて制御する代物ですもんね。
でも結局取り付け部も抵抗が有りそうな構造だったのであんまり気にならないかもです。(^~^;)
2009年12月24日 17:56
S2000は純正でそんな感じのパーツが設定されていますよ~♪

私のにも付いているのですが、
納車時から装着されていたので効果の程は不明ですが(爆)
(;^^A

でもこれ着けると最低地上高が気になりますね(笑)
コメントへの返答
2009年12月24日 23:07
S2000もあった様な覚えがありました。
純正採用!これは安心ですよ♪

最初からの装着ではやはり分かりませんよ~。自分も?っす!(笑)
乗り比べでもやらない限りは・・・。

それも気になったのですが、結構小さい物ですし、そもそもそれほど車高は下げていないので問題ななしと!(笑)
2009年12月24日 23:34
ー(長音記号2)ウッシッシ
俺もインテグラの傷を補修してあげなきゃげっそり失恋
車は古くなるほどお金がかかりますよねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
でも…愛着がわくんですょぴかぴか(新しい)

またオフ会やりたいですうれしい顔ひらめき
今友達をインプ乗りからHONDA乗りにチューニング最中です(^-^ゞ
コメントへの返答
2009年12月25日 22:32
自分のはもう13年ものですからね。(^^;)
しっかりメンテしてあげなくてはもっとお金がかかるかもです。

そうですよね!
お金はかかりますが愛着がわきますよね♪(^^)

暖かくなったら大きな奴をやろうかと思ってます!
洗脳してますね~!(笑)
仲間を増やして楽しんでいきましょうね♪(^-^)
2009年12月26日 0:30
お!
DC2の底面だ(^^)
リフトを自由に使えるなんて、ホント幸せですよね~☆
うらやましい!!
チューニング納め!?にふさわしく、満足度&コストパフォーマンスの高いアイテムだったようですね!

私も、いつかはアンダーパネルを!との野望を抱いていますが、なかなか手をつけられず・・・^^;
来年こそは!(笑)
コメントへの返答
2009年12月27日 0:17
底面なんてあまり見れないから基調ですよね~。
いきなり自由に使っていいよといわれて正直ビックリしましたよ。(笑)

先ほどもちょっとテストしてきましたがやはり車の安定感が出てましたね。
はずれでなくて良かった~!( ´∀`)

オクで徘徊していれば特価品がいつか出てきますよ♪
狙うべし!(笑)

2009年12月26日 5:54
遅コメ失礼しまっす。

↑↑↑ S2のはストレーキ(F・R)のコトですね。

高速走行した場合に効果アリのようです。 (^^♪

このパーツによって下がる車高は車検の際には関係なし!・・・とDラーのメカさんが言ってました。。。
樹脂製なんで・・・(笑)
ただし、金属製で社外品の場合はどうなるか・・・?(サイテイタカサクリアナラダイジョブデスガ・・・

S2はコレ付けて車高下げると最低高さは完全にダメです。
ちなみに、銀乃亀S号はタバコの箱が入りませんでした~ (>_<)
コメントへの返答
2009年12月27日 0:27
こちらこそ、返信遅れてすんませんです!

多分それです!

効果ありは確実!
高速道路なんか車体が落ち着きましたよ~♪

車高の件ですが、確認してみましたが、インテではかなり下げていなければ余裕の感があります。
取り付け箇所にスタビがあって、これよりほんの少し下がってるくらいです。
情報感謝です♪


タバコの箱が入らない・・・関係ないですよ~!
車は車高が低いほど偉いんです!(笑)


プロフィール

「皆さん、イイね!ありがとうございます♪(^^)」
何シテル?   04/10 18:35
カーライフメモ帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:50:43
 
茂原ツインサーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/06/26 13:42:32
 
しまりす堂 
カテゴリ:電装DIY
2010/06/26 13:41:14
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS(後期)を納車! DC2Rより乗り換えです!
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初のフルカウル所有。 カラーはCBR1000RRと同じトリコロール系のロスホワイト。 低 ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
当時家に車がなかったので安くて良い車として親と共同出資により購入した車。 インテを購入後 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
ホンダ V-TWIN MAGNA(250) 1999年式(後期型)  カラー キャンデ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation