• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月23日

週刊 Honda NSX 途中経過16.5

週刊 Honda NSX 途中経過16.5 今日はちょっと中途半端に終わっていた74号だけを終わらせるべく休日デアゴに取り組みました。

前回、ミドルボディの保護バーが外れないという事態に直面してしまいました。

で、YouTubeの組み立てサポート動画を見たのですがバーに力を加えて普通に外していました…。あんな感じでは絶対外れないですよ、デアゴさん。

樹脂製だけど全くしなりもしないので強行策にでることにしました。


ハサミでぶった斬ってやりました。


まったく手こずらせやがって。STIのフレキシブルタワーバーを見習ってほしいものです(笑)。

では気を取り直して製作に取りかかりましょう。


前に組み立てたハイマウントストップランプを用意して、


ボディに取り付けます。


ビスで2本で左右を固定します。



続いてルーフパネルを装着します。


上に乗っけるだけでジャストフィットします。


ひっくり返して種類の異なるビス2本×2で4箇所を固定します。


カーボンルーフ、カッコ良くて素敵です。



次は左右のBピラーにインフォメーションラベルやコーションラベルを貼り付けます。


芸が細かいです。カラーコードや車台番号までちゃんと記載されてます。 NC1-1200001、この番号が実際に現存するのか気になりますね。


まずは運転席側にタイヤラベルを。最初は手で貼ろうとしましたが絶対無理でした。ピンセットで指定の位置へ。


良い感じ。



助手席側には車台番号などのラベルとエアバッグのラベルを。


エアバッグラベルを台紙から剥がした瞬間に落下させてしまい机に軽く貼り付いてちょっと焦りました。


何とか剥がして無事に貼り付け完了です。

74号はこれで終わりました。


リヤボディとミドルボディを並べてみました。


さらにやんわりとドッキングさせてフロントバンパーも置いてみました。だいぶ全体像がイメージ出来るようになりました。

こうして見ると残りの号でくる大きなパーツはボンネットとフロントフェンダー、フロントガラスくらいなものですね。

ブログ一覧 | デアゴスティーニ | 日記
Posted at 2023/02/23 18:00:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2023年2月23日 18:40
Supersonicさん
ワクワクします🤩
有難う御座います🤩
コメントへの返答
2023年2月23日 20:39
こんばんは。コメントありがとうございます😊

三分の二を超えてくると自分でもワクワクが止まりませんね。エンジンやミッションを作ってる時とはまた違った高テンションです。
2023年2月23日 18:41
Supersonicさんへ
こんばんは。
休日デアゴお疲れ様でした。
強行策‥
その手があったか😆
もう次回が待ちきれません。
コメントへの返答
2023年2月23日 20:35
こんばんは。コメントありがとうございます😊

保護バーを破壊して取り外しましたが付いてなくてもいいじゃんと思えるほどのボディ剛性がありましたね。
2023年2月23日 21:42
ミドルボディとリアが繋がると
更に、プロポーションが
見えて来ますね!!
続きが楽しみです!
(^^♪
コメントへの返答
2023年2月23日 22:37
こんばんは。
このボディにさらにシートやインパネを取り付けていく作業を想像するとワクワク感が止まりません!
ただ難易度が高くなってくるのかなって。そこだけが多少心配ですけど😅
2023年2月23日 23:09
ボディが揃ってくると、大きさが判ります。
デティールが整ってくるこれからが楽しみですね。
コメントへの返答
2023年2月23日 23:29
こんばんは。
ホント、大きいんですよ。さすが1/8スケールだなーって感じます。もっと大きな製作机が欲しい今日この頃です😅
2023年2月24日 4:05
おはようございます🙂

かなり見えましたね型😁

そう言えば、会社は違いますけど

ストラトス出ましたね

メッサ❗欲しいけど😅

また次回楽しみにしてます😙🎵
コメントへの返答
2023年2月24日 12:21
こんにちは。
ランチアストラトスはあまり詳しくないのですがラリーの女王の異名通りエレガントなスタイルで素敵です。
創刊号はデアゴより安いんですね。
2023年2月24日 6:52
そんなラベル類までついているのですね😲
芸が細かい!
貼るのが大変そうですが😁
コメントへの返答
2023年2月24日 12:26
お疲れ様です。
長方形のやつは何とか指でもつまめますが丸いエアバッグのは剥がすのも苦労しました😅
2023年2月24日 22:55
ランチア ストラトスがでましたね。
惹かれるのですが、総額幾らになるのか…(謎)
コメントへの返答
2023年2月25日 7:14
おはようございます。
製品案内をみました。創刊号299円、以降1999円、82号のみ?4998円(←内容気になる)の全110号なのでNSXより高級車ですね!
2023年2月25日 15:42
お疲れ様です。ここまで来るともう既に折り返し地点を超えたのではないのですか?着実に完成へ一歩一歩近づいていってますね。
コメントへの返答
2023年2月25日 19:54
こんばんは。
74/110なので実はもう2/3も超えちゃいました。
ボディパーツがどんどん追加され全貌があらわになる日も近いかと。

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) タッチアップペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:08:53
Projectμ ハイパーナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:42:32
PC版のページトップに画像を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 13:47:11

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 私的に3台連続VAGのトリを飾る1台となります。 カタロ ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation