• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Supersonicのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

二つに一つ、決断

二つに一つ、決断今日は昨日に引き続きカルバンのホイールイベントに行ってきました。

結果を先に云ってしまうとホイールとタイヤを注文完了しました。

昨日はXVで行ったため写真のようなホイールの仮置きが出来ませんでしたが今日は満を持してS4の#で行ったので装着イメージが湧きました。 

alt
フロントにはNE24 club sport。妄想していた通りに黒のホイールは白ボディとのコントラストが半端なく強烈で厳つさが増し増しに。


alt
リヤにはG025。検討している新作のLTDのプレスドブラッククリアーではないけど実物は現在装着しているWedsのSA-10Rのカラー、ゼブラブラックブライトに限りなく近いということです。

G025の繊細なスポークはいつ見ても惚れ惚れします、本当にエレガントだなと。

alt
こちらがSA-10R。デザインも近いような感じなのでイメージしやすいです。このカラーを網膜に焼き付けて先程の仮置きホイールを見て熟考しました。

10分くらい店員さんと眺めつつ意見を出してもらいながら話し込んでいるうちに人生に数回あるかないかレベルの大いなる決断を下しました。あえて云いませんが、

今日は2024年の2月の第4土曜日で24日ということをヒントとしてお伝えしておきます。家に帰ってきてからこれに気付きましたが全く凄い偶然もあったものです。必然だった可能性も無きにしもあらずですが。


alt
タイヤはこちらも色々と迷ったあげくヨコハマのフラッグシップであるADVAN Sport V107にしました。

ちなみにインチアップには相変わらず興味がない私なのでホイールもタイヤもこだわりの純正同サイズである8.5J、245/40ZR18です。


alt
店を出た後は海の駅 蜃気楼までドライブ、久しぶりにしんきろうロードも走りました。


alt

alt

alt
残念ながら蜃気楼は出現ならずでした。



alt
今日はお別れすることが決定したSA-10Rでの最後の休日ドライブとなったかもしれないです。

S4三台、約8年の長きに渡り活躍してくれたお気に入りのホイールでした。後半はスタッドレス専用でしたけど。

決して戦力外通告ではなく充分に活躍してもらった上での引退と自分では思っています。


alt


Posted at 2024/02/24 19:14:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月23日 イイね!

究極の選択

究極の選択地元のショップ、カルバンで今日から3日間ホイールイベント開催ということで様子を見てきました。

私が実物を確認したかった2つのうちRAYSのボルクレーシングNE24クラブスポーツは展示品がありネットで見ていた通りの超絶なカッコ良さにシビれました。

もう1つのG025 LTDは都合がつかず展示品が無かったのは残念ではありました。




これは正直なところ究極の選択になること必至です。G025 LTDの展示品があったとして並べて数時間悩むことになるような気がします。




カタログを頂きましたが表紙で24年をこれだけ大きくアピールするのならTE37でなくNE24で飾ってほしかったような…。

まあTE37も相変わらず全く色褪せないカッコ良さですけど。


Posted at 2024/02/23 21:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月16日 イイね!

RAYS新作購入妄想

RAYS新作購入妄想行ってないですが東京オートサロンや大阪オートメッセでお披露目されてたRAYSの新作ホイール、凄く魅力的で見ていると購買意欲を最近そそられています。




現在所有のサマータイヤを履かせているNE24がさらなる進化を遂げクラブスポーツというサブネームを与えられました。パッと見は違いがないように見えますがセンターのディテールがかなり変わり軽量化されてます。このブラックだとセラミックホワイトの#のボディと強烈なコントラストを発するでしょう。




こちらはG025 LTD。新色のプレスドブラッククリアーという名称からしてプレミアム感炸裂、漆黒の煌めき。今のNE24を購入した時に最後まで対抗馬として私を悩ませたホイールです。この新作の黒も良い色だなと。

もし購入した場合はサマータイヤをRAYS二本立てにして純正ホイールにスタッドレスを履かせることになると思います。

NE24とNE24 club SPORTの新旧禁断の二本立て。

あるいは、

NE24とG025 LTDの魅惑の二本立て。

これらが現実になった時、今履いてるスタッドレス冬仕様WedsSport SA-10Rには引退してもらうことになります。

来週末に地元のタイヤショップでフェアがあるのでとりあえず現物を拝んでから考えていくことにします。

と云いつつも今日は仕事しながら既に見積もり依頼をしてしまっている自分でした。


Posted at 2024/02/16 12:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

週刊 Honda NSX 104号

週刊 Honda NSX 104号デアゴスティーニのNSX、気がつけば前回の製作から1ヶ月以上開いてしまいましたがこの連休中に1号もやらないのは流石にもったいないと思い104号に手をつけました。


alt
内容は前回に組み立てたアンダープレートの設置とサイドスカートの組み立てと取付けとなっています。

alt
早速取りかかりますがガイドを見ただけで何となく面倒くさそうな作業だなって感じです。こういうのホント苦手なんです。


alt

alt
中に通っているハーネスがなかなか邪魔してピタリと合わせるのに苦労しました。

alt
そして久しぶりにデアゴのミスにる謝罪がありました。この謝罪の書面は次々号の106号に入っていました。もし106号開封してなかったら違う種類のビスでアンダープレートを固定するところでした。こういうことがたまにあるので作らなくても先の号を開封して中を改めておくことは重要ですね。


alt
続いてはアンダープレート真ん中につけるコードの取付け。この先端部を直角に曲げるという作業、今まで何回もありましたのでもう手慣れたものです。

いつも一度曲げたら絶対に戻さないと注意があります。これもし戻したら断線するってことですね。


alt

alt
プレートにコードをつけてそれをフレームの間を通して車体に取付けます。

alt
こうなります。


alt
続きまして今号のメインパーツであるサイドスカートの登場です。ボディ色のものと黒いやつを組み合わせます。黒いのは分かりにくいですがカーボン調となっています。


alt
これはビスを使わずにパチッと嵌めるだけなんで簡単でした。見た目はSUBARU車でお馴染みのSTIサイドアンダースポイラーみたいな感じになっています。


alt
後はこれを車体に取付けます。やっぱりこれが付いてないとサイドに寂しさがありました。

alt
前後2箇所をビスで固定します。

alt
反対側も難なく付きました。


alt
ただ左右ともイマイチ車体側とチリが合わないようでした。まあ大陸製なんでこの辺は見逃してあげましょう。


alt
これにて104号、無事に完了しました。


alt
でもやっぱり気になりますね。もしかしたら自分に正確に作る技量がないだけなのかもしれませんが…。


alt
いよいよ組み合わせていくパーツも少なくなってきました。

次回105号はリヤのアンダープレートです。さらに107号にはフロントのアンダープレートもあります。この手のクルマは空力のため下面をほぼプレートで覆ってるんですよね。

それにより今まで下からチラチラ見えていた自分が苦労して組み上げたパーツが見えなくなってしまうのがただただ残念ではありますけど。

alt


alt

alt

そしておそらく一番の鬼門になると思われる106号も近づいてきました…。



Posted at 2024/02/12 16:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月03日 イイね!

2月スタート

2月スタートいつのまにか2月に突入していました。カレンダー、今しがためくりました。

今週は仕事が恐ろしくハードで疲れ果てました。
仕事量的にはもしかしたら普通だったのかもしれないですが先週インフルエンザでフルに休んだ後のフル出勤の1週間だったってことがやはり効いていたのでしょうか?

今週は半分の3日も#で出勤したので明日は晴れれば今年の初洗車でもしようかなって思います。

それと前から交換したかったLEDウインカーを仕入れたので、



明日オペする予定でいます。




祝日が2回ある月は嬉しい限りです。

デアゴNSX、もしかしたら一気に進むかも。



Posted at 2024/02/03 19:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
45678910
11 12131415 1617
1819202122 23 24
2526272829  

リンク・クリップ

PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 17:46:51
STI セキュリティホイールナットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:04:46
RAYS DURA-NUTS RACING QUALITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:03:12

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 カタログの正式な車名とグレードを表記すると WRX S4 ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation