• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

フルバケのサイドプロテクターをDIYでやってみた

フルバケのサイドプロテクターをDIYでやってみた エッセにフルバケ入れてる人は多いみたいですね。純正シートがあまりにフニャフニャなんでその気持ちよくわかります。

私もナニワヤさんのフルバケNUCAS ZEROを装着して14年もなります。(NUCASのロゴがいいですね。)さすがに年季が入って綻びがあちこちに出ています。

ナニワヤさんのサイドプロテクターを買うと¥4000〜6000近くしますし、しかもシート生地も古くなってきたのかマジックテープがくっつかなくなっています。
ここはお得意の¥0で済むDIYしかないでしょう。



何かに使おうと出番の無かった合皮レザーがようやく日の目を見ます。
適当にカットします。






シートの生地の中に一緒に巻き込みます。


 
座面側はこんなふうに固定しました。



完成。
皺になってるのはご愛嬌です。
中のウレタンがはみ出ているのを目にするたびに残念感を感じていたのですが
そこは「改善」です。



最近はお尻の肉も薄くなってきたのか腰や尻ペタも痛くなってきたので市販のハニカムジェルマットなんぞ敷いています。



ナニワヤさんのホームページを見ていたらフルバケの種類も当時より増え、また新調したくなったんですが、踏み留まりました。
EZあたりエッセには良さそうですね。サイドサポートが今のよりも高いかぁww。

https://www.e-naniwaya.co.jp/10000091/

最近になってフルバケに赤を入れて良かったと思っています。スポイラーに走る赤のピンストライプとよくマッチしてます。
当時は黒が欲しかったのですが、プロトタイプの限定品で赤か青しか残ってなかった。
調べるとなんと¥20790で購入していました。
破格!

今、ナニワヤさんで赤or青を購入すると¥5500引きらしいです。北海道だとまんま送料タダです。

本家のRECAROやBRIDE、そりゃ憧れます。
でもやっぱり清水の舞台から飛び降りないと買えません。そんな時、NANIWAYAフルバケをチョイスする選択もアリかと思いました。
ブログ一覧 | エッセ
Posted at 2022/06/04 13:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 命 日 】
ステッチ♪さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Clarion DXZ475RC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:30:19
大和魂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 14:51:27
ADDZEST DXZ545MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:29:23

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation