• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

嫁のライズ洗車

嫁のライズ洗車暑いです。29度って道民にしたらやばいです。
久しぶりにライズ洗車しました。
嫁は乗りっぱなしで給油はしてくれるんだけどなぁ。ついでにスタンド洗車してこいばいいのにって思う。

洗車って身体検査みたい。あ、こんなところに傷がとか。
窓の汚れが内なのか外なのかわからないとか。
汗だくでやりましたが気分はスッキリ。
って車の写真撮ってないし…


アンプもずれとる。


おっとこちらはクラリオン創立70周年スペシャル
DXZ385USB BLACKEDITION じゃないですか!100台限定の。

(嘘です)





Posted at 2025/06/29 17:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライズ
2025年06月25日 イイね!

今秋発売か!ミライースGRスポーツ

今秋発売か!ミライースGRスポーツ私の願いが届いたのか!
昨日あたりからネットにちらほら。
欲しい!

18年乗ったエッセカスタムの次候補が無かったがこれならば。

1番の難関は



(笑)

なんといって説得させるか。

価格は180万前後だとか。
Posted at 2025/06/25 15:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月23日 イイね!

カーオーディオのオフ会に行ってきました。

カーオーディオのオフ会に行ってきました。みん友さんのおっちゃんなのださんからお誘いを受けて札幌のLEGATO SOUNDさんにお邪魔させていただきました。

イースコーポレーションさんのデモカーと店主さんの車、お客さんの車、そして私と同じDIYな車を聴かせていただきました。達人技とハイエンドの音を堪能しました。



私の車も恥ずかしながら3人の方に聞いてもらうことができました。
世間一般とは方向性が違う音なのですが、一応「あり」って評価をいただきました。

滅多にそういうオフ会に出たことがなかったのですが、とっても楽しい経験でした。皆さんの好きな音楽とかおすすめの曲とか知れるだけでも良い勉強でした。またの機会があったらお邪魔させてください。







2025年06月20日 イイね!

カーステレオの上蓋外してのお掃除

カーステレオの上蓋外してのお掃除ここ2週間ほどはカーオーディオいじりに夢中でした。



滅多にはやりたくないけど、タイミングがあったのでカーステレオの上蓋外して動作を確認しつつ、ヘッドやピンチローラーのお掃除をしました。結構ピンチローラーは汚れていますねー。
ヘッドも消磁して気分的にはスッキリです。
(動画にはクリーニング風景はありません。)

動画はなんの意図もなく撮ってますのでピーピーとドア開いてますよの音が煩かったり、見づらくてごめんなさい。カセットはなぜか渡辺美里(笑)です。
巻き戻し、早送りくらいしておくべきでしたね。

レトロなメカと言ってしまえばそれまでだけど、昭和というか1980〜90年代あたりの業界の勢いは凄かったんだろうなぁと思う。

よくぞこんな小スペースにメカとアンプとオーディオ回路入れてますよね。まあ、ウォークマンはもっと凄いのかな。



この変な機械はボタン押すと消磁してくれます。
Posted at 2025/06/20 13:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年05月29日 イイね!

コンデンサーいろいろ

コンデンサーいろいろ写真はみん友さんとスピーカーと交換してもらったコンデンサーです。

ここ数年家でもカーでもフルレンジ一色でしたが、ホームのビンテージSABAはツィーターとのセット。ネットワークが無いのでツィーターのローカットにコンデンサが必要です。



SABAの元オーナーさんにもコンデンサをつけていただきましたが、いろいろ銘柄を変えてみても面白いとの事でした。

最近懐もかなり軽くなってきたので物物交換していただきましたが、金額的には釣り合ったのか心配になってきました。




ERD MKT1813 6.8μF

(こちらはSABAのオーナーさんにつけていただいたものになります。希少なものかもしれません。)



Jantzen Audio cross cap 6.8μF




Obbligate-cap 6.8μF オイルコンデンサになります。大きいです。



ASC X335 5.6μF




Jantzen Audio Standard z-cap 4.7μF




Jantzen Audio Standard z-cap 3.3μF


一通り聞いてみました。思った以上に違いがあるなぁと思いました。
フィルムコンデンサの中で一際大きくて目を引く唯一のオイルコンデンサは濃いー表現が得意なようです。
比較的しっくり来たのはJantzen Audio cross cap 6.8μFでした。綺麗で整った音がしました。

ウーファーがフルレンジで出力してるので3.3μFで10khz弱あたりでクロスさせた方が良いのではないかと予想していたのですが6.8μFの4.7khzくらいが聴感では好みでした。(クロス値に関してはネット上の計算式参照なので参考程度となります。)
声に太さが乗るといいましょうか。

ちなみにツィーターのインピーダンスは5Ωです。素子が一つなので-6db/octの1次フィルターとなります。

数値もそれぞれ違うので横一列に比較できませんが、ツィーターに通すコンデンサでこんなにも変わってしまうのかと興味深い体験となりました。

コンデンサを送っていただいたみん友さんには沼に落ちる可能性大な世界なのでくれぐれもユニット本来の音を邪魔しないモノを探してくださいとの事でした。

いやいや、この世界、沼行きな雰囲気はぷんぷんしますね。

やっぱり一度はムンドルフとか聞いてみたいものです。(笑)


Posted at 2025/05/29 11:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ

プロフィール

「@メタリコ さん、スチームヒーター的な暖かさ?(冗談です)
冬になると低音が欲しいとかそんな感じですか?」
何シテル?   10/24 04:59
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17
大森メーターのサンドイッチオイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 05:08:39
大森水温計のセンサー値補正(ダイジェスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:52:46

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation