• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2021年11月15日 イイね!

3度めの正直(^^)

3度めの正直(^^) 3個目のスイッチが届きました。
なんの支障もなく普通にイルミ点灯、
ミラー調整もできました。

ヴィヴィアンさん、イーエスエスイーさん、ありがとうございました。






Posted at 2021/11/15 20:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月14日 イイね!

冬支度 スタッドレス装着

冬支度 スタッドレス装着


まだまだ暖かいんですが、来週くらいから寒くなりそうなんでスタッドレスタイヤに交換しました。やってる途中で小雨がぱらつきましたが、オーバーホールしたKYBジャッキが活躍です。

タイヤラベルって今こんなん短いのね。値段まで載ってるし。ライズの冬タイヤです。





こちらエッセの足回り



タイロッドも以外とまだ行けそう。



リアショックはやばいですね。





ミニライト装着。思ったよりホイールが小さく見えます。
ちょっとイメージと違ったけどまあ、慣れるでしょう。


オフセット、まだ外に出したいなぁ。








Posted at 2021/11/14 11:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思いつくまま
2021年11月12日 イイね!

いい加減に!ドアミラースイッチ(泣)

いい加減に!ドアミラースイッチ(泣)なんとかリベンジと、昨夜頑張りましたが、イルミ点灯まではできました。

スイッチの白いフレームと基盤を剥がした時にフレームから生えた6本のピン(脚)があります。そのピンが基盤の裏表のプリントと同時に導通しなくてはならない箇所があるみたいで、そこが導通してなかった模様。車両のイルミと連動して点灯したのは嬉しかったです。

が、十時キーが全くダメ。
LR切り替えスイッチ内部の白い部品をつけ忘れていたのでこれだ!と思ってトライもダメ。白部品の向きも替えてみたのですがダメ。

お手上げです。

どこかでピンと端子が絶縁されてしまってるのかもしれません。

基盤の裏表にハンダするのは大変なので細いケーブルやピンで無理矢理導通させています。


右上の白い部品の向きも変えてみたのですがうまくいきません。


イルミのプラス電源、もうフレームに穴開けて無理矢理やってます。

こうなったら電球の切れてない良品を再度購入するしかないかな。

それとも新品?
新品だといくらするんだろう?


Posted at 2021/11/12 14:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月10日 イイね!

引き続きドアミラーSW(汗)

引き続きドアミラーSW(汗)LED(T3アンバー)が届きましたので
早速組み込みました。いきなり球の直径が大きく入らず基盤を拡げました。そしてLED本体の切り欠き部分(1/4回転させると基盤にハマる部分)も基盤の厚みが厚くてカットして拡げました。


今回はハンダ吸い取りを念入りにしたので基盤外しも銅箔の剥がれもなく、うまくいきました。LEDの極性も判定し印をつけました。
基盤側の極性は自信がなかったのですが白黒線がアースだと思い、そこに導通する方をマイナスにしました。


(画像は基盤裏からのもの:銅箔剥がれありますが予備の方です)

スイッチを組み立て車両につけてスモールランプつけるといきなり点きません。嫌な予感。
ミラー調整十時ボタンの左を押すとイルミが点灯!???
ミラー調整は右しか反応しないという現象。格納はOK。

訳がわかりません。
ノーマル状態では球切れはしたもののの正常動作していました。

昨夜は遅かったこともあり断念して寝ました。LEDは切れておらず正常。
どうしましょう。

1番怪しいのはLEDの極性だけど…








Posted at 2021/11/10 12:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

頑張れ!トラくん 

頑張れ!トラくん 飼い猫のトラくん、連日病院通いです。肛門腺破裂で膿んで酷かった。
肛門腺というのはマーキングとでもいうのか匂いの分泌腺です。詰まって炎症、破裂したようです。
病院で洗浄してもらいましたが相当痛かったみたいですねー。
うぎゃー言ってましたww。

トラくんは2年前に怪我だらけだったのを拾ってきました。相当お爺さんらしいです。来た時から右目は無いわ、
左の後ろ足の指が潰れていたりと可哀想ですがとても大人しく可愛いやつです。寝てばっかですがすっかり家族の一員です。

午前中は昨日に引き続きトラくんの通院、午後からジャッキのオーバーホールをしてました。


KYBのシザースジャッキです。最近調子が悪い悪い。


ヤフオクでオーバーホールキットを購入しました。(詳しくは整備手帳を見てください。)


復活です。



ツールワゴンも100均アイテムで使いやすくしました。(笑)

エッセのオーディオ、低音をもう少し出したい。アースを1本追加しました。低音が深くなりました。
が、得るものも有れば失うものもある。電源技、難しいです。(汗)



Posted at 2021/11/07 21:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思いつくまま

プロフィール

「@メタリコ さん、スチームヒーター的な暖かさ?(冗談です)
冬になると低音が欲しいとかそんな感じですか?」
何シテル?   10/24 04:59
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 234 56
789 1011 1213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 04:03:15
FOSTEX P1000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:38:53
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation