• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

鋳物が篤い~ジンギスカン鍋からスピーカーまで

鋳物が篤い~ジンギスカン鍋からスピーカーまでブログ連投中のトマーです。
今日昼寝してたんで頭が今頃冴えてきました(笑)。

画像の鍋は北海道民なら誰もが知っているジンギスカン鍋です。

外周の低いところにもやしを敷き詰め、水、日本酒、「ジンギスカンのたれ」を適量注ぎ、山になった高いところで生ラムでも味付ラムでも焼いて食べようものならビールが進む進むってくらい美味なんですよ。少しすると先程のもやしがいい感じで煮詰まってコレがまたうまいっ!

この鍋はいわゆる鋳物でできておりますが、なんとその鋳物(鋳鉄)をエンクロージャーとして採用したスピーカー(ホーム用)がオーディオフリークの間で静かな話題だそうです。


で、先日夕方6時台のNHK北海道でその鋳物SPを製作しているメーカーが取材されていたので録画してYoutubeにUPしておきました。

<object width="560" height="349"></object>

この北海道旭川市にある鋳物メーカーのことは以前から新聞か何かの記事で知っていて俺もこういうところで働いてみてーなんて思った記憶があります。あれから数年後にそれなりの業績を伸ばしていたというのは同じ道民としてなんか嬉しいですね。
この音響ホールには一度行って見たいなー。クルマで3時間くらいなんですよね。


こんなのを見てしまうと車のバッフルボードに鋳物もアリ?なんて考えてしまったあなたは私と同類かもです(笑)。加工は鉄工所頼みなんでしょうが・・・

PS.地デジ番組をPCで見たり、YoutubeにUPするのがこれほど大変だとは思いませんでした。
CPRMっていうのも今回知ったくらいです。PCに対応のDVDドライブ増設したくらいです。アホだなー。

このメーカーのスピーカーユニットはどこのヤツを使っているのか(最後にスタジオで紹介されていたものは)不明ですが、ETONのミッドを採用しているモデルもあるようです。

 
Posted at 2011/06/19 01:50:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年06月19日 イイね!

課題曲録音しました。

課題曲録音しました。この記事は、ゲイン再調整&録画音量テスト♪について書いています。

いやー なんだかお久しぶりです。
2週間ぶりです。その間コメントもできずにすみません。

1.5時間の残業と最近の暑さと花粉症に、歯が浮いていてなんかもう全然ダメダメっていうか本当に無理がきかない身体になってきたなぁと実感しているところです。

お友達のX-Blueさんに決めていただいた課題曲、女性しっとり系ボーカル編はKelly Sweetのアルバム「we are one」より love song です。本当にUPが遅れて失礼しました。m(__)m

相変わらず中域に何かピークがあってお風呂場状態です。これは本当にやる気を出さないといかんのにまったく腰があがらない(笑)。ドアをバラす気力が・・・


えーと ヘッドは    アゼストDRZ9255
     アンプ     クラリオン APAー4321
     スピーカーは JVC CS-WDS1
 
ひとっつも現行品が無いのがまた凄ひっ!
     
バイアンプ接続でアンプの4chをパッシブで使用しています。今回SWは積まないで2wayです。

<object width="425" height="349"></object>

ちなみにX-Blueさんのエクストレイルでの再生は音が正確でなかなか素晴らしいです。
Posted at 2011/06/19 00:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年06月06日 イイね!

ナビってどれがいいんでしょう?

ナビってどれがいいんでしょう?


 今日は天気が良くて午後は半袖OKでした。
午前は下の子と、午後は上の子とプチデート?しました。(フォトギャラにUPしました。)

 

立ち寄った黄色い帽子岩見沢店のデモボードに珍しいSPを見つけました。このお店はサウンドアートっていうオーディオ専門のお店を別店に構えていて窓口になっているんです。eijuの13cm同軸。黄色の振動板と銀のフレームが目を引きます。



音は下の方のある帯域が持ち上がっているっぽいですが中々気になる音でした。TWはソリッドな音色ですがインナーバッフルで車載にしたらいけるセッティングだと思います。マグネットはアルニコだそうです。カ○の16cmセパレートより良かったような(爆)。

いやー ナビのパンフをもらいに来たのだけれども・・・SPに目が逝ってしまった。

ラフェスタのナビ、地デジ化に伴って新調しようかと思うのですがどれがいいでしょうか?

やっぱりデカさでいくと



なんでしょうし、現物見たらめっちゃ欲しいんですがラフェスタKITは無いので却下。

私のナビに求める物は

①家で録画したDVD-Rが見れる
②音も良いほうがいい。
③iPodが使い易い(デジタル接続)
④HDDに曲は取り込まなくて良い(iPodがあるから)
⑤渋滞情報は弱くてもいい(田舎だから)
⑥近隣のお店や情報に強い。データが豊富がいい。
⑦頭がいいナビ
⑧早い

とかいいながらラフェスタは3DINまで逝けるのでオーディオ用に別デッキつけようかなんて思ってもいます。となると音は普通でもいい気もする。(いや良いに越したことはないか)


ちなみにまだナビなるものを自分で買ったことが無い野郎です私

今、ラフェにつけてるのは10年以上前にお友達に貰い、エッセのポーダブルは父から貰い、ナビは人から貰うものと思っていたのですが流石に地デジ対応ナビくれる人はいないみたい(笑)。


 


地デジ化は何かとモノ要りですねー。

反面、嬉しかったりします。


 


<object width="425" height="349"></object>

動画追記です。

帰りにメタリコさんから頂いたデフ・レパードを聴いておりまして、この曲でたまたま音を大きくしたら、娘がドラムを叩く真似をしだしてノリに乗ってしまったという。娘、結構好きみたいです。メタルが。

曲はExcitableでした。
Posted at 2011/06/06 00:05:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年06月02日 イイね!

CLASSICの影が薄くなってきた。(汗)

CLASSICの影が薄くなってきた。(汗)お友達のけん@sectorさんちに第二子(女の子)が生まれたそうです。おめでとうございます
思えばウチも1年と5日前、同じように感激したものです。存分に可愛がってあげてくださいね。


えーとです。iPod(クラッシック120GB)とiPhone4(32GB)をプチ・ガチンコ対決させてみました
記憶が正しければ、両者ともHDDタイプなので音に差は殆ど無いだろう、と購入前は思っていました。

WAVで落とした同じ曲をエッセのクラリオンFZ409で再生してみました。

やっぱり先日も感じたように、iPhone4がCDに近いというか純度が高いです。こちらの方がジェントルで同じ曲なのにゆったりと聴けます。重心が低いといいますか。地に足がついてる感じです。iPodは表現がどこと無く若いといいますか1本調子な感じ(?:またわかりずらっ)なんですよね。


それまでFZ409に抱いていた不満が実は本体ではなくiPod側に在ったってことが判明いたしました。
CD再生を100点、クラシックを90点とするならiPhoneは93点95点くらいかもしれません。
ごめんよ。FZ409君。君のことを見直したよ。

となるとiPodで音がいいらしいnanoの音が聴いてみたくなってきましたねー。

ま、楽しみにとっておきます。

なんかクラシックの存在意義が怪しくなってきた気がします。
いや、貴方には大容量っていう強い味方がおりますよーって慰めてみる(笑)。



え~、画像のDVDです。会社の先輩がご好意で貸してくれたんですが、1ヶ月も放置しておったので、流石にヤバイだろうと今日見ました(まだ全部見てない)。
天才ギタリストのジェフ・ベックの2007年のライブビデオです。63歳とはとても思えない身体には驚きました。彼の存在を知ったのは高校生の時にオーディオ雑誌でGuitar Shopっていうアルバムの評論を読んだのが最初です。当時、新聞配達をして買った初めてのCDプレーヤーが嬉しくて嬉しくてしょうがない時期でしたねぇ。
で、レンタルでそのGuitar Shop借りてきてカセットに落としてよく聴いたものでした。

このライブ映像で知ったのですが彼はピックを使ってません。指なんですよ。知らなかったです。
あの柔らかい音はそのお陰だったんですね。
またベースのおねーちゃんがフレッシュでいいです。
最後の方でなんとクラプトンと共演するんですが、クラプトンの存在感がスゴイ!(体形も丸くなってるけど)
では、Guitar Shop収録の3曲を貼っておきます。時間のない方は最後のだけでも見てください。最後のは単純に私のお気に入りってだけですが・・・昔、 タブ譜見てコピろうとして無理だったという・・・(笑)

Behind The Veil

<object width="425" height="349"></object>

Big Block

<object width="560" height="349"></object>

Where Were You

<object width="560" height="349"></object>

どうも最後まで見ていただきありがとうございましたm(__)m。
Posted at 2011/06/02 00:20:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | iPod | 日記

プロフィール

「@メタリコ さん、スチームヒーター的な暖かさ?(冗談です)
冬になると低音が欲しいとかそんな感じですか?」
何シテル?   10/24 04:59
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 04:03:15
FOSTEX P1000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:38:53
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation