• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

本日の作業

今秋よりお迎えした営業車。
”農道のNSX”の異名をとるホンダのミッドシップ軽バン、アクティバンです。
オーバーレブ!で登場したアクティトラックのバンタイプで、軽バンとしては唯一駆動方式がミッドシップであるのが特徴で”農道のNSX”の異名の由来です。

感想としては
走りがグランツーリスモのNSXっぽいのが面白い。
まぁぶっちゃけ、でっかいゴーカート。
フロントが軽いので回頭性が良く曲げ易い。
ミッドシップなので出だしが良い。

とまぁハイゼットやエブリィじゃ面白くないと言わざるを得ない軽バンの皮をかぶったスポーツカーです。

さて、オイル交換をするようにと言われていたので、まずは機関室を開けて点検。

はじめてミッドシップを扱います。しかも我が家初のホンダ車。
一時期DC1型インテグラやEF9シビックを借りたこともありましたが。
イイ感じに汚れまくっていたのでまずは掃除します。
で、各部を点検。年式の割には、悪くない状態です。


オイルレベルゲージはこんなヘンテコなところにあります。


ぶっちゃけ、所詮軽バンだと侮っているのかクソみたいなオイルが入ってました。いくら軽自動車と言っても、安いだけの粗油使うのはよろしくないです。


いつものポンプを使っての抜き取り作業。
なーんか違和感のある絵面です。


オイル注入口はここでした。何の蓋だ?と疑問に思ってましたが、荷室の注油口のレバーを見つけて引いてみたら開いたので、ああそういうことかと。


ちょいオーバー気味ですが、交換前の点検だと少々オイルを食っていたのでこれくらい誤差です。
なんか見慣れたのが写ってますが、はるはるの隣で作業してました。

で、エンジン始動すると、
アイドリング状態ではエンジンが静かで安定しました。
吹かしてみると、VTECじゃないけどイイ感じに吹けあがります。
なんか懐かしい。ZC型エンジンを思い出しました。
これよこれ、ホンダのエンジンはこうでなくちゃ。
こやつ、荷物積んで農道を爆走するなら最高のスペックです。
オーバーレブ!のホンダ厨、片山 愛香の言葉を借りるなら

農道じゃ、ホンダはフェラーリよりエライ!

ライバルは、サンバーですな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/11/05 17:25:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

代車に感心
相模道灌さん

サイコーかよ
ぷぷぷれさん

今日は漁港に来てみたが
ru(^^)miさん

軽4輪車 5月新車販売台数ランキング
Milky+さん

軽商用EV
kimidan60さん

リストラ対象になりました (/_;)
MOGUL-Mさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウン 右ドア2枚、右リアフェンダーをお手当 https://minkara.carview.co.jp/userid/3002207/car/2659312/8238144/note.aspx
何シテル?   05/20 21:35
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation