11月にある資格更新手続きのための顔写真をプリンターで印刷しようとしたら、ライトマゼンダが切れていてとんでもない色になってしまいました。
ちなみにプリンターは「
EPSON PM-G800」でもう5年程前の機種です。
今日が手続き書類の提出締切日(消印有効)なので昨晩20時半頃慌てて某電気量販店に向かいました。
いざインクのコーナーに行ってみると、今は「互換インク」という物があるんですね。
耳にしたことはあったものの初めて見ました。
EPSON純正と比べると1本当たり300円程安いし、6本セットになると2,000円程安いようです。
今まで純正しか使ったことがないのでちょっと心配になり、店員に「大丈夫なの?」と大丈夫じゃない商品を売るわけないよなぁと思いながら聞いてみると、厳密に言えばプリンターメーカーは推奨していないが、通常の「互換タイプ(新品インクカートリッジ)」ならほぼ問題ないとのことです。
また、「インク補充タイプ」と「エコタイプ(リサイクルインクカートリッジ)」はあまりおすすめしないとのことでした。
実際「互換タイプ」を購入しプリンターにセットしたところ、純正はカチンという音がしてしっかり固定されるのに対し、そういう音はなくただ差し込んだだけというような感じで、ちゃんと固定されているのか分からず不安でした。
しかしプリンターのソフトに蹴られることもなく、プリントアウトした写真は、私が見る限りでは全く問題ないようです。
2,000円も安く問題がない(?)のであればこのまま使っていこうと思います。
この時代、背に腹は代えられません。
<追記>
私が購入したのは、
(株)オーム電機の物でした。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2008/10/17 10:25:40