K200D + DA18-55mmF3.5-5.6ALⅡ
本日フィールダーを入院させました。
左右Bピラーからの異音の調査と対策のためです。
先日の12ヶ月点検の時に相談したところ、代車が用意出来るという今日から1週間預けることとなりました。
代車は写真の通りカローラアクシオでグレードはXでした。
運転姿勢や視界が変わらないので乗った感じは違和感を全く感じません。
しかし1,500ccのエンジンはキビキビ動くように味付けされているのか、アクセルワークが1800ccとは若干違うようです。
又AM/FMラジオしか装備していないため、ちょっとの間我慢しなければなりません。
話は変わって、本日みん友の
温泉ペンギンさんにお会いすることが出来ました。
九州の長崎自動車道にある
金立サービスエリア(下り線)にて、何方が主催かは不明ですがオーディオ関係のオフ会があるという情報を流していただき、温泉ペンギンさんにお会いすることだけを目的に行って参りました。
K200D + DA18-55mmF3.5-5.6ALⅡ
みん友の方とお会いするのは初めてでちょっと緊張しましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
更にオーディオの音まで聴かせていただき感謝感激です!
初めて聴く
第一フェーズの
MODEL 254 mmTと
LS-1625Fの組み合わせは、左右のセパレート感や音の粒の細かさ、しっかりと聴こえる低域、ツイーターがないにもかかわらずダッシュボードに広がったステージ、とても素晴らしい音でした。
これは全ての機器や配線の組み合わせとデッドニング等の作業、更に温泉ペンギンさんの音質調整の賜物でしょう。
同じヘッドユニットなのにこんなに違うものか!?と落ち込みと同時に感動もしてしまいました。
しかしこの
MODEL 254 mmTというアンプ、ただものではなさそうです。
一発で虜になってしまいました。
温泉ペンギンさん、ありがとうございました。
ブログ一覧 |
フィールダー | 日記
Posted at
2009/04/26 18:03:23