• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月07日

DPF濯ぎ及びDPF再生距離

DPF再生248-5km

作業は8月7日
9時40分ぐらいから始め20ℓ煤目的で投入


約2時間かかりました


アイドリング後にレーシング
軽くドライブと思ったら思っていた以上にACCが上がってきた
このままDPF再生はまずい


40kmほどバイパス走行したら下がった 差圧82まで上がってた



日にち変わって8/10約248kmまで伸びたが濯ぎのおかげ
濯ぎをやらなかったらこの半分ですね。


ただし再生距離は5㎞程度 最近では最短であった。


差圧はこんなもの



-----------------------------------------------------------------------------
昨日は、職場にこれなくなった元同僚と飲み

焼肉→カラオケスナック→BAR→ラーメン→家飲み→アイス


飲み会
18時間耐久飲み会で何故か元気な自分

電話は鳴りっぱなし
今日は休日だよ
ブログ一覧 | 備忘録 | 日記
Posted at 2022/08/11 12:27:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

テレビを更改
どんみみさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2022年8月11日 12:45
5.4から1.8まで下がって250kmですか!?
いったいどういう原理なんですかね🤔???

再生距離5kmというのも凄いですね
私のは最近10km切ることはまずないですよ😑

ゆっくり休日を過ごして下さい
スマホのSIMカード抜いて出掛けてしまいましょう笑
コメントへの返答
2022年8月11日 13:41
この間
浜北で行った点滴の後処理です。
20ℓを2時間かけて入れてみました。もっと短時間で行った気がしていましたが意外とかかっていました。

今日も作業予定でしたが暑さと、このだるさは二日酔いですので寝ています。

夕方、魚屋でも行ってつまみを仕入れて飲みなおします。
2022年8月11日 19:07
ヒドロキシアパタイトがダメでも、
ある程度の効果はありますからね。

インテーク周りやった後だと、
調子良くなりますよね。
コメントへの返答
2022年8月11日 22:06
調子は良いのですがDPF再生間隔は短めになりますね。

当分は様子見です。

洗浄時の水が長くしているだけなので実際はこの数値の半分程度です。
2022年8月11日 20:19
焼肉→カラオケスナック→BAR→ラーメン→家飲み→アイス

正しい大人のお酒の嗜み方ですね😉
コメントへの返答
2022年8月11日 22:08
ラーメンとアイスはいらなかったです。

土曜日に水入れをもう一回します。
それからは当分様子見ですね。
2022年8月12日 6:35
おつかれさまです😃
DPF洗浄を行った後は排水のためのレーシングはしない方がいいみたいです。
DPFセルの中の水はザルの目の水のように水切れが良くないから、排気を塞いで差圧が爆上がる。
差圧が上がるとACCも爆上がります。

再生させないためにも排気熱で蒸散させた方が気分的にも楽なのでアイドリングで15分ほど置いておいて、あとはなるべく回転もブーストもかけないようにドライブしたら差圧を上げずに排水できますよ〜。
コメントへの返答
2022年8月12日 21:21
コメントありがとうございます

くろすけ のDPFの容量は10L入れると2LDPF内に残ります。
水を入れた時はACCが上がっても無問題です。
レーシングは、音を聞きながら、徐々に上げていきます。
割れたフランジから廃水します。

排気で水を蒸発させるには
かなりの距離を走らせないと消化出来ません。

500mlで最低20km必要です。
残念ながら廃水する時間がありませんが
センサー痛めない程度のレーシングは不可欠かな?
と思います。
2022年8月12日 9:43
お疲れ様です😃
まだまだ早いですね、すすぎきれていません。😃
後2回はやってから様子見にしてください。注水はもっと溜まってい無いときが良いですね。DPF再生とかち合うとDPFに細かなクラックが入らないか少々心配になります。😋
コメントへの返答
2022年8月12日 21:24
先週の隙間に施工しました。
明日は仕事ですから
日曜日に施工します。

休めたら

毎年
お盆は最盛期です。
2022年8月13日 5:34
あ、いや、DPF内に水が相当量残るのは私も体験済みでして、その水を排出する際にレーシングでも何ら問題はないんです。
センサー類もレーシングで壊れることもまず無い。
えーと、DPFセルの水が排出されるまで、排気抵抗になりますから差圧が高くなり、差圧が高いとACCが上がりますからDPF再生してしまう恐れが高くなる。
これを回避するためにはレーシングの排気圧力を利用したDPF内の排水よりも時間がかかっても排気熱で水を排出した方が再生の恐れはないですよーってことなんです。すいません、説明の言葉が足りませんでした。
隊長曰くACCが最初から低い、例えば再生直後に濯ぎを行ったのでしたらレーシングで何ら問題ありません( ^ω^ )
コメントへの返答
2022年8月14日 9:03
ご指摘ありがとうございます。
今、第3回を施工中です。
前回より低い数値で始めました。
今から廃水します。

プロフィール

「車検で代車がMAZDA2なかなか走らない、坂道が悲しいぐらい登らない、ヘッドアップディスプレイが見にくい、シートに違和感有。しかし、山道のカーブが楽しい曲がる。車検が終わりCX-5を受け取りシートに座り10mでの安心感で、しろすけが一番だと思った。」
何シテル?   08/18 05:18
15年乗ったステップワゴンを乗りつぶしコンパクトカーを買おうと探していたらマツダでなぜかCX-5を試乗して一目ぼれ。しかし、納期が3か月弱掛かると言われ足がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

容量アップ!インタークーラー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:14:13
容量アップ!インタークーラー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:13:51
「オイル点検/交換の時期です」の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:18:35

愛車一覧

マツダ CX-5 しろすけ (マツダ CX-5)
KEからの乗り換え中古車 2020年10月登録車 2023年9月22日納車 56,826 ...
ホンダ ライフ ちろ太郎 (ホンダ ライフ)
もとは自分の通勤車 今はママが通勤用に使ってます。 タイヤは毎回3年でツルツルに 出足は ...
ホンダ ステップワゴン スペアミントグリーンのステップ (ホンダ ステップワゴン)
子供が小さい時から大きくなるまでいろんなところに行った思い出いっぱいの車。 テニスの大会 ...
マツダ CX-5 くろすけ (マツダ CX-5)
6年落ちで価格が異常に安く、心配でしたが3年保証を付けてくれたので購入。 納車時にはリコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation