• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuurio_tlc300のブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

ランクル300 千里浜オフ

久しぶりのブログ。
最近はInstagramへ写真を投稿してます。

ブログを書いてない間にランクル300 のオフ会が結構開かれており私も参加させて頂いてます。

今年もランクルベースさんや千里浜でランクル300のオフ会がありました。

今週末6/9にも富士スピードウェイにてランクルファンミーティングが開催されこちらはランクルオーナーのみならずランクル好きならエントリーして参加可能です。

ランクル300 千里浜なぎさドライブウェイオフ




高知組はランクル3台で参加。

左からモデリスタにROJAMさんのモデリスタ +のエアロを取り付けしたランクル。

中央はLibertywalkさんのフルエアロにROJAMマフラー、ROJAM鍛造リングホイールのランクル。

右は私のWALD black bison




事故もなく北陸道へ。




まだ全員集まってませんが千里浜へ到着。
とりあえずご飯を食べて集合時間まで海沿いでおしゃべりしてました。




最近何かとお世話になってるROJAMさん。
こちらは新しく販売される新作の鍛造ホイールを取り付けしたROJAMデモカー
鍛造ホイールの為、オフセットやカラー等はある程度設定可能です。




先にデザイン案は見せて頂いてましたが実物はかなりカッコいいですね。
これに-25のオフセットが作れるなら作ってましたがマイナスオフセットは結構制限があるらしく断念。




主催のオリバさんをはじめYoutuberのだいゆーさんも到着。
今回はAXグレードが3台いましたがカスタムには最高のグレードの様な。
オフ系カスタムの背面タイヤ仕様のAX?VX?は凄かった。
あれはオフロード似合う。







ランクルベースのオフ会時もGRS仕様のGXの方が居たりと中々皆さんランクルを楽しんでますね。


千里浜から内灘へ移動。



初めのランクルオフで知り合ったX(旧Twitter)の方
当時全塗装のGRSにびっくりしたのを覚えてます。
恐らくこの方がGRSで初めて全塗装された方かと思います。
メルセデスのマットカラーに全塗装してオーバーフェンダーは自作されてます。
ジムニーのレースにも出てる方です。



高知のLiberty walk ランクル300とWALD





この後は毎度恒例の夕食会なのでホテルへチェックインの為移動です。


宿泊はホテル山楽金沢さん

毎度お馴染みの家族組は事前に同じホテルにしてました。

ROJAMさんと康太さんところは家族ぐるみでお世話なってます。




ここのホテルはバレーパーキングですがランクルは地下には入れないらしく別の場所へ。

セキュリティ入ってますがやはり怖いですね。





夕食会も終わり金沢駅を見てホテルへ。





翌日はオフ会メンバーで兼六園観光へ。
私は一足先に帰ります。


休憩挟み片道8時間と中々の長距離でした。
今週末は富士スピードウェイのランクルファンミーティングへお邪魔します。






Posted at 2024/06/06 08:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月18日 イイね!

新型タンドラ 1794ED

ランクルオフ会前辺りから新型タンドラを探してました。



ランクルオフ会で新型タンドラがあり見させて頂きましたが大きい。

このタンドラでキャビンはショート?ベットはスタンダードです。

キャビンの短い方はベットがスタンダードとロング。
クルーマックスと呼ばれるキャビンの大きい方はショート、スタンダード、ロングとあるそうで、全長は590〜640との事。
(間違ってたらすいません)

現在日本に輸入できる最上級モデルは1794ED
1794EDでもTRDパッケージが付くとマルチテレインセレクトやデフロック等オフロード系の装備が付きます。

これを探してましたが金額が高い。
1794EDのTRD無しより100万〜は高い。


1794ED以外でもTRDパッケージとプレミアムパッケージ(JBLや14インチモニター付き)もカーセンサーで見積もり取ると1794ED並みに高い。

結局、1794EDでTRD無しに絞って探してました。


とある輸入車専門店へ連絡すると1794EDの内装色、リッチクリームで外装黒がありました。

排ガス試験も終わり納車も早く出来るとの事だったので現車を見ずに購入。


11/6に愛知でランクルのプチオフ会あるそうなのでそれに合わせて納車してもらえるようにお願いして車庫証明等は自分で動きます。


そして、納車日の11/6
飛行機で名古屋へ。




名古屋空港から駅までタクシーで移動。
その後は歩いてお店へ向かいます。



逆輸入でナビはGoogleナビ。
はじめての左ハンドル。
不安しかありません。




2022TUNDRA 1794ED
クルーマックス
ショートベット

電動サイドステップ、リアゲート連動リアステップ、リアエアサス、パノラマルーフ、14インチモDA
全長593cm

かなりのビックサイズです。



1794EDのこのグリルは迫力ありますね。
メッキもギラギラ。



内装も1794EDは専用になってます。



パノラマルーフ付き。
ピックアップトラックとは思えない内装してます。




1794ED専用のバッジ。

逆輸入に乗ってはじめて知りましたがエアコンが摂氏表示ではなく華氏なんですね。
分かりづらい。




ランクル300 ジャパンオフの主催者でYoutuberでもあるoribaさんのプチオフに参加させて頂きました。



タンドラが好きとの事で間に合って良かった。




参加された方ありがとうございました。


GoogleナビもApple CarPlay使えるので問題なく帰宅。




タンドラのアンビエントライトは減光しない。

帰宅後、TRDグリルへ換装。



外し方は事前にYoutubeで勉強済み。




トヨタロゴとグリルマーカーにLEDバー付きです。
日本に持ってこれないタンドラの最上級グレードであるTRDPROようですが、本来なら4WDモードへ入れるとグリル下のフォグが切れてLEDバーが光りますがスイッチで対応します。

これ付けてから考えましたが、1794EDグリルをブラック塗装でも良かったような?

ハイラックスの時に付けてたレイトナーデザインのアクティブカーゴシステムをタンドラにも組みました。








ラングラー用のパーツをレイトナーの取り付けバーを使用して流用。

ランクル300から取り外したライノラックとオーニングの移設、ルーフテントを後日のせます。

後は細部のメッキ潰しですね。

ホイールは20インチ のvossen hf6-5を注文。
タイヤはジオランダーMT G003 295/55r20にしてます。

Posted at 2022/11/18 20:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

ランクル300 ジャパンオフ 2022

ランクル300 ジャパンオフ 20229/17土曜
愛知県にあるトヨタ博物館でランクル300オフ会が開催されました。

※参加された方はランクル300オーナー、現在納品待ちの方、見学希望の方です。
募集はTwitter、Instagram。

私は一人、オフ会前日の16日に名古屋入りしました。

サテンフローズンバニラかサテンダークグレーへラッピングして間もないので現地でキーパーラボさんにて洗車してもらいました。




前日金曜日は子供達も学校の為、夜妻と子供二人が飛行機で名古屋入り。

ヒルトン名古屋でチェックイン



名古屋空港まで迎えに行きます。







オフ会当日、私はスタッフの為少し早めに会場入り。



主催のオリバさんと並びで。



各ショップ様のデモカーや協賛頂いてるメーカー様、ショップ様も続々到着です。





GMG ダブルエイト




ロジャム



エムズスピード、アウトクラスカーズ



京都トヨタGR伏見



jaos 、toyoタイヤ



エムズスピードさんは私もパーツを購入させて頂いてます。





ランクルの後ろに並んでるのはタンドラやタコマ。




トヨタ自動車開発チームの車両です。




堀之内自動車(画像左)ビートソニック(画像右)



lx600も2台参加されてました。




オリバさんによる開会式の後は暫くフリータイム



人が多い。



各ショップさんにお話聞いたり。
私もGMGさんのエアロは気になっており、色々お話が聞けました。



パソコンやスマホで見るよりデモカーをじっくり見れるのは良いですね。



エアロの取り付けのフィッティングやデザインを観察。



作りが良いですね!





私のランクルはリアマフラーが4本だしです。



GMGさんのエアロを付けた場合、加工が必要になるのでお聞きしましたが加工して取り付けokとの事。
GMGさんはプラドのヴァルドオーバーフェンダーをモデリスタに加工して取り付けしてた動画もあったので。

それと4本だし対応のエアロも予定してるとか。
ランクル300のホイールはオーバーフェンダー入れないとコンケイブ系がきついので構造変更とオーバーフェンダーは検討してます。
そろそろ1年経つので構造変更もありかなと。


昼食終わってトヨタ自動車開発チーム様によるトークショー。
質問形式もあったそうですが私は受付にいました。残念。

納期というか国内割り当ての話や転売の事も質問があったとか?

その後はジャンケン大会。



色々な協賛品を提供して頂きました。
トヨタ自動車開発チーム様は非売品のノベルティグッズやGMGさんはダブルエイトのエアロ。
エムズスピードさんはIGLAや各種グッズ等。




レッツゴー4wdさんをはじめとする各雑誌記者の方も来場されランクルオーナー様はインタビューや撮影も。
私も3社程撮影とインタビューして頂きました。



今更ですが私のランクル300はzxのプレシャスホワイト。
少し前にルーフラッピングしてボディはサテンフローズンバニラという艶消し系の白にラッピングしてました。







その後、ヘッドライトから割してメッキ潰し、モデリスタもメッキ部分はブラックアウト。


今回、サテンダークグレーにフルラッピング。

グリルも海外製からエムズスピードのフロントグリルへ。





リアはエムズスピードのカーボンマフラー4本だしとエムズスピードのリアゲートスポイラー



サイドはエムズスピードのサイドステップにサイドダクト



グリルもサイドダクトもグロスブラックでラッピングです。
ホイールはt&t forgedの22インチにBFグッドリッチATタイヤ。
現在、RSRさんのダウンサス手配中。
ハイラックスあるのでランクルは少しだけ下げます。笑




ルーフキャリアはライノラック、サイドオーニングもライノラックのサンシーカー。




撮影会も無事終わり今年1番?のイベントでもあったランクル300ジャパンオフも終わりです。



スタッフtシャツとタオルが最大の戦利品かも。笑



京都トヨタさんのステッカーも良いですね!



京都伏見という言葉にグッと来ます。

オフ会終了後はスタッフの皆さんと食事会。

名古屋といえばひつまぶし。



ヒルトン近くの澤正 様でした。





久しぶりに鰻を食べた気がする。

高知も鰻は美味しいですが中々食べに行きません。
翌日は台風が迫って中、妻と子供達を名古屋空港まで見送り。





iPhoneでも良い写真が撮れた。
艶消しダークグレー最高です。

私は陸路を高知へ。

途中スペースでスタッフとお話しつつ帰宅しました。
お世話になってるMITさんとネッツの担当さんへお土産も忘れずに届けました。




高知は雨と風が強い。



色々乗りましたがランクル300が高速は楽。
シートがあってるのが疲れ方が違います。
高速はスポーツモードが乗りやすいですね。
コンフォートだとぐわんぐわんしすぎ。笑


参加された皆様、スタッフの方、各ショップ様、雑誌関係者様、トヨタ自動車開発チームの皆様、大変有意義な時間を過ごせました。
本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。

翌日は台風に備えて車の入れ替え。
裏庭に止めてたハイラックスも表へ移動。
アトレーとか軽トラ関係は裏庭へ。



voxyとMercedes CLSは妻の車。
ランクル300とハイラックスは私の車です。

voxyは年末にアルファードHV ELSは入れ替え。
ハイラックスは来年夏頃にプラドMBEへ入れ替え。
CLSはレクサスRX契約したら入れ替え予定ですが何年かかるやら。
Posted at 2022/09/19 20:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月23日 イイね!

ランドクルーザー300 オフ会in トヨタ博物館

ランドクルーザー300 オフ会in トヨタ博物館ランクル300のオフ会が開催されます。
Twitter、Instagramで募集して30台枠が初日で埋まり50台へ拡大したそうです。

ゲスト、ショップさん等は別ですが参加は基本ランクル300のオーナーさんのみになります。
日時も問い合わせのみで対応するそうです。

ランクル300は色々危ないですからね。


参加希望される方はTwitter、Instagramからオリバさんもしくは私にDM貰えればオリバさんへお繋ぎします。




トップ画にもあるようにランクルのツートン化しました。





ミラーをGRS用の黒ミラーへ変更。




マフラーはM'z SPEEDさんの4本だしをモデリスタへ合わせてます。




ホイールはt&t forged
ブラッシュドダークブラック



色味が綺麗です。


アルファードハイブリッド
エグゼクティブラウンジSを6月初めに注文しました。
アルファードもMOPナビはオーダーストップ。
来年のFMCに向けてですね。
ただ、アルファードの新型も相当納期かかりそう。
そろそろプラドもオーダーストップかな?
Posted at 2022/06/23 09:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月20日 イイね!

ランクル300イージークローザーとマフラー

ランクル300イージークローザーとマフラーGWも終わりショップさんへランクルとlc500hのマフラーが到着。
早速日程調整してランクルから預けてきました。

ランクル300
イージークローザー
マフラー交換

イージークローザーですが運転席はDIYで施工挑戦してました。
アルファード、ヴェルファイア 、80ノア、プラドとDIYしてるのでランクルも部品さえ合えば楽勝だろうと。


イージークローザーの部品はある程度流用可能です。
ノアとアルファードの部品が同じ様にランクルもどれかと同じな筈。

問題はどれと同じか?

レクサスlx600の純正部品取れれば早いですが、最近のレクサスは車検証準備してと色々しないと部品すら取れません。




ヤフオクで見つけたlx570用の社外品

ダメ元で購入してバラしてみると全く同じ。

早速電源取って作動確認。

イージークローザーの最後のカチっが作動しない。
閉まり切らないですね。
どこかに干渉してるのかモーターの出力が弱いのか。

ショップさんに確認すると調整が必要かもしれませんので一度やってみます。
との事でお任せしました。


ランクルのマフラーはエムズスピードさんのカーボンテール4本出し。



こちらはモデリスタ取り付けしてても加工なしで取り付け可能でした。




モデリスタのマフラー出口のデザイン上左側と右で少し差が出ます。




元々左右出しではないので仕方ないですね。
ノーマルバンパーだと助手席側のみマフラー出口の加工されてるので余計目立ちます。

気になる方はエムズスピードさんのリアエアロが良いかと。



スペアタイヤは取り付けしたままでも外してもいけます。




私はホイールとタイヤを変えてタイヤの外径も変わってるのでスペアタイヤは意味ないので取り外ししました。




イージークローザーも無事装着完了。
調整内容は聞いてません。
そこはショップさんのノウハウで飯の種なので。笑

イージークローザーの作動はInstagramに動画を出してます。


INNO INA520のフラットキャリア、風切り音が大きく少し耐えれないのでライノラックのフラットキャリアへ変更。



それに合わせてサイドオーニングも取り付け。



ランクル300の新しいホイールも発送されるとの事でオグショーさんのベットキットで取り敢えずは終わりです。


ベットキットは工房リンクスさんの方が機能的で値段も安い。
オグショーも納期延期になってるしキャンセル可能との事でリンクスさんに問い合わせするもこちらも納期4ヶ月。




Posted at 2022/05/20 09:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ランクル300 千里浜オフ http://cvw.jp/b/3146504/47765166/
何シテル?   06/06 08:29
車好き。 みんカラは放置気味ですがInstagramは車メインの投稿をしてます。 Instagram? @fuurio_tlc300
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW(純正) BMWエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 13:58:36
BMW M PERFORMANCE アルカンターラ&カーボンシードバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 23:08:45
カーメイクアートプロ 純正ステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 12:22:21

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファードZ HEVから乗り換え アルファードZと同時期に注文してたエグゼクティブラウ ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2台目ランクル300 黒/黒 ZX WALD エアロ ブリッツ車高調 mzspeed カ ...
レクサス LCコンバーチブル レクサス LCコンバーチブル
lc500500h Sパケから2台目のlc500 コンバーチブルです。
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ アッシュバイトーン モデリスタエアロ 同色フェンダーガーニッシュ RS ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation