• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

下地島。

下地島。 この島の名前を知っている人は
飛行機好きだと思って間違いないと思います。
ここは沖縄県にある航空会社なんかが使用する
パイロット訓練用の飛行場がある島なんです。
来月この島がとても熱くなる予感・・・。







画像はB747-300型↑
この夏にJALの保有するこのB747-300型が引退する事になりました。
俗にいう「クラシックジャンボ」という機体で、機長、副操縦士そして航空機関士の
3人のクルーが操縦する飛行機です。
で、このクラシックジャンボに乗って下地島まで行って、この飛行場を離着陸するシーンを
撮影しようという完全に飛行機好きだけをターゲットにしたツアーがJALから本日発売されました。
青い空と青い海、そして着陸して来る航空機を撮影した画像を見る度にいつか行ってみたいなと
常日頃から思っていた僕、思い切ってこのツアーを申し込んでみる事にしました。

本日14時から発売開始・・・。14時少し前にこっそり仕事場から脱出!(笑)早速電話を。
5分、10分、15分・・・。いつまで経ってもお話中。結局35分間リダイヤルを試みるも繋がらない。(汗)
流石に仕事に戻らなければと思いとりあえずリダイヤル中止。
15時30分頃、仕事が落ち着いたのでまたも離脱。再チャレンジです。
でもやはり繋がらない。(涙)
諦めかけたその時、ついに電話のベルが鳴りました!うお~やった!
しかし、「お電話有難うございます・・・只今電話が混み合っています」のアナウンス。(怒)
でもここで切ったらまた繋がらなくなると思い待ち続ける事20分、
ようやくオペレータとお話出来ました。

やはり人気があるらしくお値段の高い「スカイラックスシート」や窓側は既に売り切れ、
こうなると乗れる事に意義がある!と気持ちを置き換えて「乗れる所なら何処でもいいです。」
という事で何とか予約出来ました。良かった~。

実は沖縄って行った事ないし、ましてや7月ともなると真夏、一体どんな展開になるのか
全く想像も出来ないんですが、それ以上に楽しみです。
レンズは何持って行けばいいんだろう・・・。


ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2009/06/04 21:07:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 21:30
沖縄に行くんですね!!いいなぁ~

写真はまったくの素人なのでよくわかりませんが

スーちゃんRさんの撮った写真を楽しみに待ってますよw
コメントへの返答
2009年6月4日 23:17
今晩は。
仕事柄いろんな場所に行くんですが
沖縄は行った事がないんですよ。
地理的条件とターゲットは最高なので
僕も楽しみです。
2009年6月4日 21:37
下地島…読めない(^^;)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:18
今晩は。
「しもじしま」と読みます。
僕も間違えて読んでいました。(笑)
2009年6月4日 21:40
週末立ち読みで、雑誌で747-300が引退すること知りました(汗)
こんなマニア心をくすぐるツアーが企画されるなんて、いい時代になりましたね。
でも先日のブルトレ引退に続き、なんか一つの時代が終わったような(涙)

青空に747-300 聞いただけで期待しちゃいますネ
コメントへの返答
2009年6月4日 23:26
今晩は。
なかなか粋な計らいですよね。
ターゲットは最高ですので
凄く楽しみです!
時代の波には逆らえないけれど
やはり寂しいですね。
2009年6月4日 22:22
うあ~凄い!行くんですか、いいなぁ♪

しかしこのツアー、よくぞ企画してくれた物ですw

B747-300の引退は寂しいですけどね・・・

コメントへの返答
2009年6月4日 23:29
今晩は。
なかなか行く機会がない場所なので
思い切って行く事にしました。
確かにナイスな企画ですよね。
2009年6月4日 22:22
ワタシも10時から1時間粘りましたが、全然繋がらないので諦めました。

まさか午後からでもOKだったとは。

上手くすれば一緒に行けたのに残念です。

とにかくチケットゲットおめでとーございます。

下地島は3回行っていますが、B743の17アプローチは夢のような光景が広がると思います。

ヒコーキ&進入灯&珊瑚礁をファインダーに納めるなら28~50(35mm換算)でイケると思いますよ。

あ、上記焦点距離はB777-200の場合だから、B743だったらもう少し広角よりの方が良いかも。

是非是非拝ませて下さいね♪
コメントへの返答
2009年6月4日 23:32
今晩は。
え~そうなんですか?
実は以前ブログで参戦表明されて
いたので、ひょっとしたらお会い
出来るかな~と期待していました。
撮影し甲斐のある標的なので
凄く楽しみです。
レンズの件、参考にさせて頂きます。
2009年6月4日 22:24
南国の抜けるような青空に、エメラルド・ブルーに染まる機体...う~行きたい!がまん顔
コメントへの返答
2009年6月4日 23:34
今晩は。
雑誌なんかで掲載されている
画像をみると本当に綺麗ですよね。
僕の腕で何処まで再現出来るか
自分でも楽しみです。
2009年6月4日 22:26
今気が付きました。

発売開始14:00からだったんですね。
繋がらない訳だ。

一生の不覚っす(号泣)
コメントへの返答
2009年6月4日 23:35
そうなんです。
14時からでしたよ。
本当に繋がらなくて参りました。
あっ、でも今見たら売り切れに
なっている!
2009年6月4日 22:29
こんばんはわーい(嬉しい顔)

タイトルを見た瞬間、もしや…exclamation×2exclamation×2
と思ったらまさにその通りでした猫2

あの下地島に降りられて、しかもクラシックでなんてまるで夢のようですぴかぴか(新しい)

自分も行きたいですが、やっぱり学生にはキツいです(笑)

まだまだ先でしょうが、
-400の退役フライトには絶対に乗ります目


最後のクラシックジャンボ楽しんできてくださいねo(≧∀≦)o

レポ待ってまするんるん
コメントへの返答
2009年6月4日 23:38
今晩は。
気合入れて行って来ます。
-400の退役ってのも
そう遠くではないのかも・・・。
でもB787-8さんも何れ自分で
離着陸する様になるのでは?(笑)
2009年6月4日 22:49
こんばんは。

って、ビックリ・・・デス。
クラシックジャンボで行く下地島ツアーに参加ですか!!
凄いなぁー、羨ましいなぁー。

当日は青い空に白い雲がチョットかかると、絵になりそうですね。
お天気が良いことをお祈りいたしております!!
コメントへの返答
2009年6月4日 23:41
今晩は。
気合入れて参加して来ますよ!
普段は行く様な場所ではないだけに
楽しみです。
確かに天気は重要な要素ですね。
晴れるといいな。
2009年6月5日 0:19
ブーメランパンツのみで十分でしょ~(笑)
コメントへの返答
2009年6月5日 19:00
今晩は。
あとサングラスと
日焼け止めクリームを・・・。(笑)
2009年6月6日 8:40
チケットゲットおめでとうございます。

楽しんで来て下さいね。

沖縄には3回行きましたが日焼けには
ご注意をしてください。
コメントへの返答
2009年6月6日 23:08
今晩は。
有難うございます。
凄~く楽しみです。
でもとても日焼けし易いので
ちょっとびびってます。(笑)
2009年6月6日 17:54
こんにちわ

下地島ですか~
カレンダーでも良く見かける
珊瑚礁の綺麗な所ですね。

この企画を作ったヒトも
きっと飛行機好きの方なんでしょうね。

知ってたら私も行きたかった~
コメントへの返答
2009年6月6日 23:22
今晩は。
是非一回行ってみたくて・・・。
あんな風に綺麗に撮影したいです。
飛行機好きにはナイスな企画ですが
JALは結構驚いたかも・・・。(笑)
2009年6月8日 13:12
なんと!!!

そんなツアーがあるんですね!!!


しかも大盛況みたいで(笑)!

これは写真が楽しみでございます!!!

当然、あのバカでかいレンズも持っていくつもりでしょうか???


ハチゴロ・・・
コメントへの返答
2009年6月8日 22:29
今晩は。
そうなんです。
あっという間に売り切れましたよ。
この場所はどちらかというと
広いレンズが有効なんですね。
天気に恵まれると、それはもう
綺麗な写真が撮れるはずです。
僕にそれが出来るかは不明ですが・・・。
(笑)

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation