• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

そうだ成田行こう。

そうだ成田行こう。 突然そう閃いたのは日曜の夕方、
仮眠を数時間取って早朝から移動を開始。
流石に真夜中だった事もあり、
2時間30分で成田に到着。
着陸までまだ時間がありますが、
既に先客の姿もチラホラ。ATISによると、
北風用の滑走路を使用している模様。
丁度、夜明けの時間にかぶりました。


太陽が大部分隠れていたので、この場所でも辛うじて撮影が出来ます。


一番機は露出がどオーバー、修正して2番機でトライ。いい感じですね。


光のカーテン。




開港時間を待ちわびた様に次々降りて来ます。


アーク現象も!


こんな感じで撮影を楽しんでいた訳ですが、あろう事か太陽が完全に姿を表しました。
この場ではもろ逆光、う~、しかもA380到着も迫ってます。
急いで順光のポイントに移動を試みるも…。何とも悲しいお知らせが。
何と轟音と共に上空を通過、しかもまともに撮影も出来ない失態、何ともお粗末。
かな~り凹みました。↓これがその画像。まるで模型が草の上に置いてある様。ある意味面白い。


まあ過ぎた事は仕方ないので気を取り直して元の場所で撮影再開。
先日退役したJA813Jですね。寂し過ぎる~。


ランチェンがあった為、ほとんどの人々は反対側の滑走路端に移動した模様。
着陸は見れなくなりましたが、これから迎える離陸ラッシュを撮影するなら
こちら側の方が最適かな~。いろいろ離陸して行きます。
これは正に昨日月を射抜いた便。


結構な迫力。


おお~、国際線版エコジェット!


そして、早朝には撃沈したA380も無事にゲット~。最近、自宅の上を飛んでくれないので、
会いに来てしまった感じ。(笑)








やはり巡航しているのとは比べ物にならない大迫力。
一応これで落ち着いたので、僕も反対側に移動してみる事に。
到着して驚き!人が凄い。休日とはいえ何事でしょう。何とか場所を確保して撮影再開。
個人的には結構好きな特別塗装機。


待て待て~。


エアーチャイナの特別塗装機。デザインの意味は不明・・・。


アシアナのスタアラカラーは初めて見るかな。


B767のウイングレット付き、ちょっと微妙・・・。しかしノースウエストカラーは減りました。


実は今日成田に来たのにはもうひとつの目的が。
日本国内で旅客機として唯一見る事の出来るクラシックジャンボ、B747SPの撮影です。
月曜と木曜だけにしかやって来ないので、今日はうってつけだった訳です。
着陸はエアバスを狙っていたので捕捉出来ず、離陸側で勝負!
昼前にやって来たにも関わらず再度姿を見せたのは16時少し前。う~ん、遅いぞ!






何度見てもデフォルメされた機体の様に見えてしまう747SP、その也は正にチョロQ。

朝6時前からず~と立ちっぱなしで本当疲れました。
晴れていても少し肌寒くて秋深しといった感じ。上着を持って行ってよかったです。
出だしで思い切り躓きましたが、その後は目的を無事に達成出来たので何よりでした。
やはり機体のレパートリーの多さでは他の追従は許さないな~と改めて感じながら
成田を後にしました。
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2009/10/13 00:05:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

全然動きません😇
R_35さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年10月13日 0:14
やっぱりいいなぁ~成田♪
747SPは、退役する前に撮りたい機体の一つです。

朝日と旅客機もいいですね。
私も一日中、成田に居たいな(笑)

コメントへの返答
2009年10月13日 20:24
今晩は。
流石にトラフィックは他の追従を
許しませんね。
SPもいつまで飛び続けるんでしょう・・・。
一日中空港に居たせいで
また日焼けしてしましました。(汗)
2009年10月13日 8:34
おはよーございます。

昨日は夕方から成田に行きましたよ。
完璧に入れ違いですね。
残念!

日の出と着陸機の絡みが美しいです。
適度な雲はNDフィルター替わりですね♪
コメントへの返答
2009年10月13日 20:27
今晩は。
え~、本当ですか!?
完全にすれ違ってしまってますね。
朝方に雲が無くなってしまった時は
正直、駄目だこりゃ!の心境でした。
今度は是非お会いしたいですね。
2009年10月13日 8:48
おはようございます!

だいぶ、長丁場だったようですね。
飛行機も羽根ひとつとっても、いろいろあるのですね!

迫力ある写真でたのしめました!
コメントへの返答
2009年10月13日 20:31
今晩は。
どうも有難うございます。
結局、約半日居た事になりますか・・・。(汗)
飛行機って空力パーツの固まりなので
いろんなコンセプトがあって見ているだけでも
結構楽しいんですよね。
2009年10月13日 9:18
ホワイトバズーカ、欲しいなぁ~♪
コメントへの返答
2009年10月13日 20:33
今晩は。
これは控えめのやつを使ってますよ。
白い事は白いですけど・・・。(笑)
2009年10月13日 22:49
撮影お疲れ様でした。

夜中とはいえ、2時間30分とはさすがGTRですね。
私も成田は、羽田の倍以上掛かるので中々いけませんが、国際色豊かバリエーションが豊富で楽しいです。

5枚目の写真は、雲の隙間の光のカーテンから飛行機が降りてきた様で、良い感じです。
クラシックジャンボはまだ健在だったんですか?A380も迫力ありそうですね。

画像拝見していたら、久し振りに、飛行機撮りたくなってきました!


コメントへの返答
2009年10月14日 0:50
今晩は。
やはりいろんな機種が見れるのも
成田の特徴だと思います。
その中でも今回のSPは珍種ですね。
A380はそのでかさと静かさに
圧倒されます。
是非一度、生で見てみて下さい。
2009年10月13日 23:04
A380ってやっぱデカイですね。B747が一回りちっちゃくなった感じがしますね.

ローカルネタですが,松本空港からJAL撤退との話
就航中に写真を撮り行かなきゃなぁーと思いつつ行けてない・・・・
飛んでるのは悪名高い?ボンバルディアDHC-8-Q400ですが(爆)
コメントへの返答
2009年10月14日 0:54
今晩は。
A380は凄い迫力ですよ!
反面エンジン音の小ささは特筆ものです。
実は地元の静岡空港もJAL撤退の報で
大騒ぎになっています。
撤退すると一気に衰退の恐れも・・・。
でもこうなるのは何となく分かっていたと
思うんですけどね~。
2009年10月15日 22:35
夕陽とワンワールド塗装機いいですね
飛行機が2機着陸してくる姿は成田ならでわですね

747のSPって胴が短い
なんか窮屈そう(^^;
コメントへの返答
2009年10月16日 22:07
今晩は。
開港直後は次から次に着陸して
来るのでこんなのも撮れました。
SPはとにかくこのアンバランスな
格好に尽きます。(笑)
2009年10月19日 21:37
飛行機が並んで降りてくる様子が
以前飛行機の中から見ていて
ビックリでした。
福岡では見られない景色ですからね。

A380も見たいけど福岡ではA340でさえ
見る事ができないし・・・
成田遠征、行ってみたいですね。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:41
今晩は。
確かに並行して着陸って
成田ならではですよね。
今週、いよいよB滑走路の
2500m化運用が開始されます。
その一番機の搭乗ツアーもあるとか。
成田遠征、実現するといいですね。
その際は是非一声・・・。

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation