• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

2機のジンベエ追っ掛けは遂に遂に完結!?

2機のジンベエ追っ掛けは遂に遂に完結!? う~む、一体この話題何度目だっけ?
何か那覇空港行くと、必ずこの2機の話題を
紹介してますね。

ま、まあ気にせず行きましょう。









2機とは毎度おなじみ、JTAがオペレーションしている「ジンベエジェット」の事ッス。
・2012年12月就航の「ジンベエジェット」のジンちゃん(以下青い方)
・2014年1月就航の「さくらジンベエジェット」のさくらちゃん(以下ピンクの方)

以前からこの2機を1枚の画像に納める事をず~~と狙っていて、
過去にはこんなのやああんなのも捕獲済で、一応撮影に成功してはいます。


でも1機が必ず小さいのが気に入らない・・・。


実は今回の旅行でも密かに期待してた2機の並び。
今までの様にではなく、出来ればもっとお互いが近い位置での撮影がしたい!
と言うのが一番の理由でもあるし、目標でもあります。
でもHPには、青い方は整備中で8月中旬まで飛びまへんよ~みたいな事も記載されていた為、
今回もそれは無理かなと思っていた訳です。


ところが・・・。
↓これは8月4日、宮古に向かう便から撮影したもの。


「おっ、ジンちゃん居るやん!?整備終わったのかな?」
実はこの翌日の8月5日から無事にライン復帰。
一応その日の運行予定をチェックしてみると、2機が予定通りのフライトを熟していたとすると
絡みは一切なし。


で↓これは8月6日の運行予定


むむむ!これを見ると、那覇空港で2回の絡みが炸裂するんじゃない?
1回目は青色で囲っている時間帯、2回目は赤色で囲っている時間帯となります。
運行予定を確認すると、便利な事に使用する予定の搭乗口(以下スポット)も分かる為、
それぞれを調べてみると、1回目は全然違う場所でどう足掻いても絡みはなし。
でも2回目は、青い方が27番、ピンクの方が26番のスポットを使用予定となってるぞ。

ととと言う事は、時間通りに両機が飛んでくる場合、
ピンクの方が那覇空港に到着する13時15分から
青い方が那覇空港を出発する13時30分の間は、隣同士で並ぶ事になります。
こここれが↓イメージ図。


これぞ千載一遇のチャンス到来。
実は台風13号の事も考慮して、急遽早目に帰静するつもりで計画を見直し、
8月6日午後の便を押さえていた為、時間のある午前中は、
嘉手納で戦闘機を見ようかなと思ってました。
でも並びの可能性ありと言う事実が分かってから、嘉手納行きは何の躊躇もなく中止決定。
戦闘機はまた見れるけど、並びは偶然性も必要で難しそうだし、折角のチャンスだし・・・。
そんな訳で、世紀の瞬間2時間半前から場所取りの為、空港へ。
26番スポットが正面に見渡せる場所に陣を張ります。
何せ場所が取れなくて撮影出来なかった~では、本当シャレになりませんからね。(汗)


ただ未だ手放しでは喜べません。
この撮影成功のカギは全部で6つ。

①まずは27番スポットに居るNU559便宮古行きが大きな遅延なく出発する事。
②27番スポットに宮古からやって来るNU558便(青い方)が大きな遅延なく到着する事。
③26番スポットに伊丹からやって来るJL2081便が大きな遅延なく到着する事。
④26番スポットから折り返し羽田行きのJL906便が大きな遅延なく出発して行く事。
⑤ここまで全てが完了し、宮古からやって来るNU610便(ピンクの方)が26番スポットに
  無事に到着する事。
⑥待ちくたびれて、僕が寝てしまわない事。

⑥はともかく、①から⑤の内1つでも狂うと全てが台無しです。
夏休み期間中と言う事もあって到着や出発の大きな遅延が一番の恐怖でした。
そうなると予定していたスポットを使用せず、別の場所となってしまう可能性もある為、
待っている間は単なる写真撮影とは言え常にドキドキ。
そんな僕をあざ笑う様、25番スポットに駐機してた伊丹行きの便に部品交換の必要が生じ、
いきなりの機材変更と言うエピソードが発生、全く予断を許せない展開が続きます。
ネガティブ思考の僕は、この事態が放送された時は、「ああスポット変更が発生するだろうな~」
と勝手に決めつけ、上の①が進行しない内から完全に諦めムード。
恐らくこの瞬間、「第135回世界で一番機嫌が悪い人選手権」が開催されていたら、
間違いなく断トツの1位だったでしょう。(笑)

しか~し!

そこまで神様は意地悪ではありませんでした。
この故障によるスポット変更は発生せず、目の前では成功に向けてのシーケンスが
淡々と進行して行きます。(嬉)
無事に④までが完了し、約10分遅れで宮古からピンクの方がスポットインした時は
感極まって号泣。
恐らくこの瞬間、「第55回世界で一番泣いている人選手権」が開催されていたら、
こちらも間違いなく断トツの1位だったでしょう。(嘘)



そして時刻は13時39分、遂にその時はやって来ました。
NU54便福岡行きとして青い方が移動開始、ピンクの方との近場コラボ遂に実現です。














窓の前で仁王立ちの僕、撮影中に脇から子供が割り込んで来ようもんなら
蹴り飛ばす覚悟でした。(笑)

この光景が撮影出来るのは26番スポットと27番スポットに2機が並び、
更に27番スポットの機材から先に出発する場合に限ります。
26番スポットから先に出る場合でも27番スポット側に押されては来るので、
これに近い状態での撮影は出来るかも知れませんが、ひょっとするとポールが邪魔して
後ろの機材全体が上手く撮影出来ないかも・・・。
因みに反対側の21番、22番スポットでは、ボーディングブリッジが邪魔するので、
こんな感じでの撮影は全く不可です。

那覇空港では週に1回や2回、当たり前の様に見る事が出来る光景かも知れない。
でも静岡に住んでいる僕には毎度毎度見れる光景ではないので、
待望の光景を目の当たりにし、心底嬉しかったッス。
(自分達の搭乗する便を待ってたCAさん達も写真撮ってました)
もうこれ以上の並びはないはずなので、拘りの追っ掛けも終了かな・・・。



おまけ画像。


FR24でも「MLAT」信号によって捕える事が出来る様になりました。
↑これは8月8日、羽田から宮古に向かうNU21便。(台風のせいで羽田に1日ステイ後)
飛撮でもかなり有利に。






ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2015/08/09 17:49:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

意外に臆病者
どんみみさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2015年8月9日 20:24
毎度楽しく拝見させて頂いております。

素晴らしい並びですね〜(^ ^)
偶然でなく、計算しつくして本番に挑む。。。
そしてそれをモノにするスーちゃんRさん。

ステキです‼︎
コメントへの返答
2015年8月10日 22:52
今晩は、どうも有難うございます。
とても励みになります!

今回はまたとないチャンスだったので、
いろいろ考えての撮影となりました。
実は色んなプロセスの変化を
結構楽しんではいます・・・。
途中諦めかけたのは本当なんですが、
2機が重なる光景が、目の前で展開された
瞬間は、本当に嬉しくて雄たけび
上げたかったですね。(笑)

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation