• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月17日

再び都心を俯瞰。

再び都心を俯瞰。 先々週土曜日、またケーブルカーで山登りして来ました。

山頂は週末と言う事もあり、遅い時間になったとは言え、
割と多くの人が撮影の為に残っています。

太陽がだいぶ西に傾き、日没も近付いた頃、
この場所に居るほとんどの人が
それが沈む様子を撮影している時も、
こちらの主砲の砲身は、ブレる事もなく
日没撮影とは正反対の都心方面に照準を合わせ続けております。










実はここに来るのはここ最近で3回目。
過去2回の訪問はお昼前後だったので、今回は若干変化を狙って夕方から上って来ました。
と言うのも昼前後の太陽は高い位置から建物を照らす為、
影になってしまう部分も多く、十分に光が当たらない印象を受けていたからでして、
午後の遅い時間からなら、太陽高度も低くなり西日が建物達を直接照らすはずなので、
クッキリと浮かび上がって来る効果も期待出来るからと言う訳です。
しかもこの日は日没後にもケーブルカーの運行が続くらしい。
おっ!それなら、上手く行けば暗くなってからの都心の様子も撮影出来ると言う事か。
でも寒いだろうな~。
もっと厚着してくれば良かったとちと後悔・・・。


今回は天気予報は勿論、「GPV」や都心方面空港の「METAR」(CAVOK!!)を十分に確認し、
かなりの好条件と判断してやって来た通り、視程は最高!
過去2回と比較する必要は全くない程、本当に遠くまで見渡せます。


では早速画像のご紹介ッス。
まずは前回は見えなかった、「東京湾アクアライン」。
alt

左隅が「海ほたる」で木更津方面に伸びる道路ももはっきりと写り込んでます。


次はちょっと分かり難いけど・・・。
画像の真ん中辺りにアクアラインの空気取り入れ口である「風の塔」が見えます。
そして視程が良い証拠として、羽田に向け絶賛アプローチ中の旅客機の姿も。
alt


本牧周辺。
「キリン」の姿が良く見えますね。
alt

実はこの画像にも4機の飛翔体が写り込んでいます。
右寄りには羽田にアプローチ中の旅客機。
そして恐らく厚木基地にアプローチを開始しようとしている自衛隊哨戒機の姿。
上の方(真ん中よりもやや左)には羽田を離陸して来た旅客機。
更に左隅にはヘリコプターの姿も確認出来ます。


ベイブリッジ。
くどいけど、間もなく着陸する2機の旅客機にも注目。(笑)
alt


太陽の高度が下がり、西日に照らされまくっている「ランドマークタワー」。
alt

ガラスへの反射が眩しいッス。
期待(予想)通り、建物を浮かび上がらせる効果は抜群。



さてさて、一番の目的、「スカイツリー」はどうなっているでしょう?
↓これが現場に上って来た直後に撮影した様子。(画像中央)
alt

やはり西から照らす太陽の影響でしょうか、
前回と比較しても見え易い状況に思わずニンマリ。
しかも目を凝らせば、数秒間隔で発光する衝突防止灯が光るのも確認出来たので、
テンション上昇は留まる所知らずであります。
ただやはり100キロの距離と大気の汚れや歪みは流石に手強くて、
明るい内のクリアなスカイツリー撮影は、今回も叶いませんでした。
この課題は次回持越しと言う事で・・・。


太陽で照らしても見えないなら・・・自分で光って貰いましょう!
↓これは暗くなって建物達が発光しているのが見え始めた頃の様子。
alt

日没後から俄然風が強くなって来て、寒さも更に厳しくなり、撮影条件もより悪くなって来ました。
AFでは合焦し難いピント調整、強風にも負けないS/SとISO感度調整、更に大気のメラメラ等々、
色々格闘しながらの撮影はまだ続きます・・・。


そんな中、偶然にも全ての条件がクリアになったパッチが↓これ。
100キロ先の夜空に「スカイツリー」と「東京タワー」がくっきりと浮かび上がります。
alt


ちょっと大きく切り取ってみました。
alt

いや~、綺麗だな。
実は前述の通り、ここまで暗くなるまでの撮影を想定していなかった為、
予備バッテリーを持参していなかった事もあって、
バッテリー残量の減りの早さに、ビクビクしながら撮影していたのは内緒であります。

都内で見れば何気ない夜景なんだろうけど、離れた場所から撮影した画像と言う事に大満足。
また条件揃ったら来てみよう。





おまけ画像。
アウ様炭化計画、地味~に進行中。(笑)
alt





ブログ一覧 | 観光地撮影 | 日記
Posted at 2017/12/17 17:30:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年12月18日 0:20
最初は2機かと思ってましたが、確かに4機写ってますね。
すげぇ~ お見事です。 m(_ _)m
コメントへの返答
2017年12月18日 21:09
今晩は、コメントどうも有難うございます。
実は僕も接近する2機ばかりに
目が行っていましたが、
画像を編集している際、
気付いた次第です・・・。(汗)
しかし流石は首都圏上空、
空に関しても混雑していますね。


プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation