• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月12日

平成から令和に掛けての月射抜き事情。(4月から5月)

平成から令和に掛けての月射抜き事情。(4月から5月) 既に新しい朔望月が始まっていますが、
←これは4月13日、月齢7.8上弦の月と
4月18日、月齢12.8の月であります。
先朔望月の日程は・・・。

新月:4月5日
上弦:4月13日
満月:4月19日
下弦:4月27日
新月:5月5日  





正に平成最後から令和始めに掛けての朔望月になっていました。





と言う事で、ひっそりと戦果をご紹介。
まず上弦の月に概ねストライクだった↓この便は
キャセイパシフィック549便(レジ:B-KPO)香港行き。


撮影しようと思い立ち、どんな感じかな~と
外に出てから3分後くらいに仕留めた機体だったので、激早の部類に入ります。

何時もの様に地面に寝ながら撮影してたら、
たまたま家にやって来た従兄弟に目撃され、一瞬空気が凍る・・・。(笑)

さておき、一発目がこんな感じなので、
この後の展開にも、大いに期待出来そな予感が。


そしてやって来たのが↓この便。


ANA627便(レジ:JA606A)は鹿児島行きであります。
どうでしょう、全く掠ってませんね。(笑)

割と条件が良かったはずこの日はこんな感じで終わってしまう。
う~む、残念至極である。


その後の数日間も挑戦し続けたものの、あと少しで!の結果が続きます。
そんな中、満月前夜にやって来た西行き最終便がコンタクトの図。


スターフライヤー29便(レジ:JA07MC)は関空行きであります。

この画像だと全く分からないんですが、実はこの日、月の周りには薄い雲が広がってました。
そんな状況下だと、薄雲がレフ板の役割をして飛行機を浮かび上がらせる事があったりします。
一方、月の周りに雲が全くない場合には機体が浮かび難い為、
↑あの画像だと、翼の一部が月に懸かって黒くなるだけの
全く面白みに欠ける画像になっちゃいます。
そう言った意味で29便はラッキー賞な通過となりました。
しかもアンチコリジョンライト絶賛点灯中のおまけ付きでもあります。



自宅上空に拘っていろんな月と飛行機との絡みを見て来ましたが、新しい時代となった今後も
どんな光景が見る事が出来るか、大いに期待しちゃいます。


ブログ一覧 | 月を射抜く! | 日記
Posted at 2019/05/12 17:00:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2019年5月12日 17:16
またしてもとてつもない写真を見せていただきました。
息を呑む美しさです。。。
コメントへの返答
2019年5月13日 19:03
今晩は、コメントどうも有難うございます。
お褒めのお言葉、大変光栄です。
特に1機目は条件も良く、
綺麗に撮影出来ました。
2019年5月12日 21:32
いつみても素晴らしい写真!!感動です〜。

それと、、、ヘッダー画像がカッコイイ!!
ワタシも変えなきゃ…と思いつつ、未だにS3(笑)
コメントへの返答
2019年5月13日 19:08
今晩は、コメントどうも有難うございます。
お褒めのお言葉にも感謝申し上げます。
ヘッダー画像はいろいろ試行錯誤を繰り返し、
今の所こんな感じに落ち着いています。
真紅のRS3ヘッダー画像にも期待します。
2019年5月13日 9:19
こんにちは!

相変わらずため息が出そうな素晴らしい写真です!

最後の写真は、左翼エンジンの飛行機雲(排気)らしきアクセントがさらに素敵ですね(^^)/
コメントへの返答
2019年5月13日 19:19
今晩は、コメントどうも有難うございます。
お褒めのお言葉、大変光栄であります。
月の縁を通過する時に見る事の出来る
ブラスト。
特に夜の場合は月の光に照らされる為、
綺麗な線が見る事が出来ますね。
2019年5月13日 12:54
キャセイのトリプル良い仕事しましたね。
月がクッキリはっきりで美しいです。
夜間の雲レフは良い勉強になりました。
薄雲があると月がシャープにならないので避けていたもので ;^_^A
コメントへの返答
2019年5月13日 23:04
今晩は、コメントどうも有難うございます。
そうですね、外に出ていきなりの
炸裂だったので、キャセイには感謝の念が
絶えません。

雲レフ
僕の場合は薄雲が広がっている時には
月が白く飛ぶくらいの露出で撮影してます。
こうする事で、月を貫通しなくても
機影が写り込む可能性が高くなる為です。
でも仰る通り、薄曇りの日の月は
ザラザラになっちゃいますね。

プロフィール

アウディライフも2ndシーズンへ突入。 今度はネズミ色の相棒と共にします! その他基本乗り物は何でも好き、 更には写真撮影も好きなオヤジです。 どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2019年4月より所有。 僕のクルマ所有歴で一番大きなボディ、 一番高出力エンジン、更に ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年4月末に僕の所にやって来て 丁度3年所有しました。 コンパクトな車体も相まって ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
正味7年乗りました。 最終的にニスモさんでS1エンジンにチューニングして頂きました。 故 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
約14年間、僕の所で頑張ってくれました。 所有する喜び、運転する楽しさを存分に味わえた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation