
先日、蓼科に車中泊デビューしてきましたが
なにぶん使い勝ってが悪いと言うか寝ることに関しては問題なかった🤣 けど…
そこに至るまでの準備が大変でして…
人だけならまだしもワンコそれも大きいのが…
当日小雨ってこともあり荷物がベッドの下にあると
取り出すのに一度外へ出なければならず
それともう一つ気になることがあってベッドにして嵩上げしていると
ワンコがゴロンしない…なぜ?不安定だからかな?
今回改良してどうなるのか?
ワン友と相談したんだけど何度か作り直さないと満足出来る形には
ならないよ~って🤣
イレクターパイプで骨組みを作ってみた!
ラゲッジ後方下にスペアタイヤと補機バッテリーが
あるんだけど、ベッドだと点検時に下ろさなければならず
今回ここの部分は可動式に変更です。
ママの要望でヴォクシーの床は凸凹しているのでフラットに!と
ミニバン特有の前下がりの床なので、アジャスターを取り付けて
高さ調整出来るようにしてあります。
イレクターパイプは2分割で製作してますが
コンパネは3分割で製作!
一番後ろが可動(上下)するので…
隙間が空いていますがピッタリ寸法にすると脱着が大変なので
隙間はクッション材でも入れようかな!
一番前のパイプとコンパネ外せばセカンドシート取り付けられるので
車検でも比較的簡単に対応可能になります。
実はシートレールがやっかいでして外すことも考えたけど外すと
凹みが出来るし今まではクッションでごまかしていたけど
うっかり踏むと痛いんですよ~レールの上のシート取付金具です。
今回フラットにするにあたり前下がりな床なので前側を100mm位
上げたことによって完全に取り付け金具隠れます。傘とか収納出来そう
コンパネの上にクッションフロアを敷き床は完成!
ワンコは気に入ってくれたようで床の上を歩き回ってるし
安心してゴロンもしてくれるようになった。
連泊したり、雨対策にミラー型ドラレコ3カメラ取り付けました。
車内に洗濯物とか干すので後方確認が出来なく危ないので!
曇り空のスモークフィルム越しでも充分視界は確保できます。
あとは荷物と私たちの寝るところの問題がまだ解決していない🤣
これで荷物の問題クリアかと思ったけど…
日帰りとかホテル泊ならこれでも問題はないが…
車中泊となると問題あり!?
10月に予定があるので今週中には解決させないと…
間に合わないなぁ
Posted at 2025/09/29 19:55:19 | |
トラックバック(0) |
車中泊 | クルマ