• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alifumanのブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

雨粒の行方

雨粒の行方中々雨の中を走行する機会がなかったのですが
やっと雨走行してきましたので結果報告とうんちくを…

タフトは、フロントガラスがほぼ垂直に立ち上がっているので
alt


フロントガラスに撥水コーティングをしても綺麗に真上には
飛んでいかないで四方八方に飛ぶんです。
これが納車してからずっと気になっていて納得できない!

alt

で、風の流れを考えてみた。
通常なら写真のように流れると思うじゃないですか?
ところがタフトは違ったんです。
alt


正面に当たった風は四方に広がるんです。これは不思議です…
雨粒が写真のように中央から広がりながら上や下へと…

alt
ボンネットに静電気が発生していると2枚目の写真のように
ボンネットから風が剥離してしまい上のような流れには
ならない。
で、上の写真は、白くマーキングしたボンネットの裏側の
前と後ろにアルミテープを施工し静電気を除去することにより
風の流れがボンネットに沿うように流れるはずだった…

ところが上手く流れないんですよ…(悲)
写真で見ると良く分かるんですけどワイパーが邪魔なんです。
alt

それでボンネットスポイラーを付けたらこの写真のように
ワイパーを風が乗り越えてスムーズな風の流れになるのでは?
と言う結論になって、本日雨の中を走って来ましたので感想を。

低速では今まで通りで変化なし!
これは想定内です。
中速~高速になると写真が撮れなかったので証拠はないんだけど
理想な流れになり、雨粒は綺麗に真上に飛ぶようになりました。
ワイパー不要です。(中速~ではね)やったね!

ただし、ボンネットスポイラーの後ろ側は風が抜けないので
汚れやすいかも?
これは仕方ないか…

結論
ボンネットの前後裏側にアルミテープを貼り、ボンネットスポイラーを
取付、ガラス撥水コーティングをすればノンワイパー走行が可能に!
(自己責任でお願いします)

追記します
alt

ワイパーに風が激突するので、ワイパーにもアルミテープを貼り
風の流れを良くしています。
alt

フロントガラスにもアルミテープを貼り
ボンネットからフロントガラスへの風の流れを
良くする施工もしています。
上記作業だけでも上方向に雨粒が飛ぶとは思いますが
もし飛ばないじゃんとなったら、追記分もお試しください。

Posted at 2022/09/18 11:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 検証 | クルマ

プロフィール

「エアコン購入その後 http://cvw.jp/b/3313050/47799229/
何シテル?   06/23 16:44
alifumanです。 ニックネームの由来は、新婚旅行で初めて行ったモルディブの海が 忘れられず、そしてスキューバダイビングにもはまり その感動を忘れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ライズ セリウムKING&ウロコパット(自動車ガラス用研磨剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 13:37:09
オフ会とステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 05:45:30
ヘッドライトシートのデザイン変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 23:23:57

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
タフト納車されました。 通勤車としての利用がメインとなりますが せっかくのSUVなので ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
ヴォクシーZS 煌ⅡHVに乗っています 家族用に使用。普段は奥様が乗っています

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation