
shogoです。
アルファロメオ4Cと4Cスパイダーを撮影しました。
私が一番好きなデザインの車、
それが…アルファロメオ4Cなのです。
この車が発売された時、
なんて美しいクルマなんだと思ったものです。
4Cは、Tipo 33 Stradale というレーシングカーの後継モデルです。
神の造形、とか言われているほどのマシンでして。
随所に、神の造形の名残のようなものが感じられます。
特にヒップラインがステキです。
ハリウッド女優も顔負け。笑
私は正直言って
どんな美女の尻よりも、この車の尻が好きなのである。
アルファロメオが好きな人というのは
間違いなく変態であり、
芸術的なセンスがある人だと言えます。
普通の感覚の人ではないのです。
アルファのデザインで他に好きな車を挙げるならば
モントリオールですね。
あれはオサレだと思います。
もし私が大金持ちだったら、ああいう車に乗りたいと思う。
私がこの車を手に入れる日が来るのかは分かりませんが、
仮にポンと買える金があったとしても
正直買わないかもしれない。
自分のモノにしてしまうと、執着してしまうからです。
キズとか付いただけでも、かなり落ち込むでしょうし。
ミニカーだと、盗まれる心配とかもなくて
維持費もかからないので
個人的には、こっちの方がいいと思っています。
勿論、乗ってこそ感じられるエキゾーストとか
レザーシートの質感や匂いなんかも好きなのですが。
このコンペティツィオーネレッドの4Cですが、
購入してから10回以上はガラスコーティングをかけているので
物凄い輝きを放っています。笑
まるで実車のよう。
私は決して金持ちではないので、
これからは今あるモノを極限まで大切にしたい。
ミニカーに関しては、入れ替えも行うのですが
この2台に関しては、死ぬまで所有するのもアリかなと思っています。
レッドの方は10年前位から大切にしていますからね。
愛着と執着、これを間違えないようにしたい。
愛着のあるものは大切に、
ただ単に執着していると感じるものは手放す。
これを徹底したいと。
ミニカーというのは、沢山あれば良いってモンじゃないんです。
むしろ数を絞った方が愛着を持てるし、
自分の美的センスも磨かれるような気がしますね。
やはり、名車と言われるような車というのは
何年見ていても飽きないんです。
車のデザインというのは、一筋縄ではいかない。
今買える日本車で美しいと思うクルマと言えば
マツダのNDロードスターですね。
ちなみに私が現在所有している日本車のミニカーは
レクサスのLC500のみ。
LFAがオートアートから再販されるっぽいので、買うと思います。
ブログ一覧 |
モデルカー | クルマ
Posted at
2022/01/19 18:18:05