• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月17日

買ってはいけないスマホ? 流石顧客満足度No.1は流石デスネ~

一連のスマホ不具合・修理トラブルの続きです。



・システムのUPデートに必須でプリインストールされているアプリが出荷状態でインストールされておらずアップデート出来ない

・今回の端末も動画の撮影を試した処やはり10fps程度しか出ない。以前テクニカルサポートから全ての解像度で30fps固定と言われたが一度も出たことが無い。一番低い解像度でも駄目。

・赤で撮ったムービー(10fps)をデフォルトのソフトで再生をしたら2回程いきなり「スマホ」自体が再起動。 「再生ソフト」がエラーで強制終了するなら分かるが「スマホ」自体が再起動するのは流石に・・・。

・赤端末では大丈夫だが黒端末は今までと同じ自然電源落ち症状がまたまた起こる・・。しかもいきなり2回/1日

と言う様な内容を伝えた処、「厳しいとは思いますが動作検品出切るか?各部に掛け合ってみます。」との事。

出切るかどうかは兎も角(まぁ無理でしょう)、そう言う意気込みが嬉しいですよね。とても大事だと思います。



翌日 カスタマーセンターから連絡が入りました。

今回は女性です。

失礼ながら・・・センターの女性はこの手の不具合絡みにおいては典型的教科書対応やメカに弱い方が多く分からない事を認めない傾向があるので嫌な予感が・・・。


仮に無償で最新端末に交換出切るとしても画面サイズが小さいのでDELLを使いたい旨を始めに話し、再度説明のやり直し。その手の要求クレーマーと思われるのは心外。


何はともあれ説明のこの時点でかなり疲れます。

前回・今までの問い合わせ履歴・内容照会が出来るの引き継ぎが微妙なら担当者を統一しろ!と言いたくなります。


それはさておき、回答は・・・。

・自然落ち不具合再現に関しては申し訳ありません。

・動画撮影はデフォルトでは15fps程度になっている(無論そんな事は各種仕様書に一切記載ありません)

との事。


デフォルトで15fpsって・・・それならどこからフレーム数を変更出切るの?フレーム数の設定を変更出来そうな操作は皆無。テクニカルサポートに30fps固定と言われたが?と尋ねると

カスタマー「30fps固定ではなく一定の条件下で30fpsが出る」との事。


デジカメの様に720p@60fpsは出来るが1080pは30fpsに制限される と言う様なスペックの制限や条件があるのかも?と何度も確認したがその旨の記載はカタログにもHPにも何処にも一言も記載されていないが? それに最低の解像度にしても10fps程度しか出ない。 それなら逆にその一定の条件下とはどう言う条件か提示して欲しい


カスタマー「一定の条件です。条件はわかりません。」

条件が分からない上に制限の記載も一切ないのに 成る程と納得出切るわけないでしょ?通用すると思う?


カスタマー「撮影機能には不良はありませんので」

DELLが一切のサポート・問い合わせをSBに丸投げしている現状、ユーザーが調べられる分けないでしょ?残像だらけでまともに録画なんて出来ないよ?仮にお宅と今電話をしているけど、ノイズだらけでお互いの声が一切聞こえなかったりブチブチ切れまくり・突然電話が切れてまともに会話が全く出来なくてもそちらの言う「通話機能」自体は確かに出来る形になるがそんなの一般論で通じると思う?画像撮影してもデーターが壊れていたり画面が真っ黒にしか撮れなくても撮影自体は出切ているからカメラ機能に不良なしと言われて通じると思うの?仮に車のブレーキオイルが漏れてブレーキが効かない状態なのにブレーキを「踏むこと」は出切るから不良には当たらないなんて通じると思う?


カスタマー「・・・・」

もう一度聞くけどどんな条件なら30fps出るの?条件が分からきゃ出る事もある言われても説得力ないよ?


カスタマー「条件によっては出る事もあるので出ない訳ではありません。それ以上はお答え出来ません。嘘の表示ではありません」


分からないけど出るかもしれないから嘘じゃないって凄いですね。虚偽表示顔負けですね。


カスタマー「ですからフレーム数を多く撮って頂きお客様にも協力を頂ければ・・」

あの・・フレーム数の意味を本当に分かってます?フレームは1秒間に何コマの静止画を撮影するか?再生するか?の意味で1秒間に60コマの画像なら60fps・30コマの画像なら30fps、24コマなら24fpsとなる訳で、沢山ムービーを撮ればフレーム数が上がるんじゃないんだよ?

カスタマー「・・・」


以後同じ様なやりとりが云々。

結局「すみません。報告を挙げておきます。今後の開発・意見にさせて頂きます。回答が分かりましたらHP上に挙げます」の一点張り。
向こうから強制的に電話を切って逃げる事をしないだけマシとは言え此方が諦めるのを待つのは典型的マニュアルです。報告を上げておきます=ハィハィ知りません、放置プレイの意味ですし。


ADSLの時も痛感しましたがヤフー&ソフトバンクに顧客満足やサポートを期待しても無駄、期待する方が間違っていると言う事なのでしょう。
端末自体は気にいっていますし別に補填や賠償云々求める分けじゃないので素直に
「メーカーは出ると言っていますが・・・恐らく30fpsは出ない仕様だと思います。スミマセン。」
と一言言えば「やはり出ないんですね。何度やっても出ない訳です。諦めます」で直ぐ終わるのに・・。


カスタマー「何分スマホは高性能なので不具合・不良がある事をご理解頂けると・・」

いやさ・・林檎以外のスマホ=アンドロが未だに不安定・不具合が多い現実なんて重々分かっているさ?ユーザーが「スマホは高性能だから不良も多いよね」と言うなら兎も角、カスタマーサポートの貴方がそれを言っちゃ駄目でしょ?高性能だから不良が多いなんて言い訳にしちゃ駄目だろ?通用しないぞ?本当に高性能ならそもそも不良なんて無いだろ?何度修理に出してると思ってるの?不良を含めてサポートするのがテクニカルサポートでありカスタマーセンターでしょ?

カスタマー「仰る通りです・・申し訳ありません・・」



駄目だこいつ・・・話にならんと30fpsは諦めてデフォルトでプリインストールされている筈のソフトがインストールされていない為にアップデート出来ない=ログインが出来ない件について話が移ったのですが、

カスタマー「店頭への持ち込みにて修理になります」


また3週間?少し離れたSHOPなので貴重な休みが実質半分潰れるんですけど・・。

何度もSHOPに足を運ぶ羽目になるわ度々の不良で迷惑を掛けた状態での交換品なのに完全な不良品を送ってくるわ・・・何故普通に使用しているユーザーが何度も不良・不手際・不具合から来る不自由さやストレスをイチイチ被る羽目になるの?それに今までのパターンで言えばどうせ修理しても治って戻らない可能性が高い。それなら完全不良の新赤端末を返却して動画fps以外は一応大丈夫そうな旧赤端末をそのまま使い続けたい。あくまでも修理扱いにするなら修理の間は旧赤端末を使用したい。自前携帯と代替機の使用時間が然程変わら、寧ろ代替の方が長いのはおかしいでしょ?修理の間に自前端末を使えなくても分割料金は払ってるんだし。


カスタマー「SHOPで代替機をお借り下さい。旧赤端末を修理の間だの代替機に使う事は出来ません」

(おいおい・・・「もしお客様がご希望であれば修理から戻る間だは旧端末をお使い下さい。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません」これが最低限の誠意だろ?散々迷惑掛けておいた上でまだそう言う目線なのね?)




・・・私の中で何かが弾けました。




両端末とも交換処理となりました。


交換端末を待っている間に新たな症状発病。
PCで言えば①OS起動の途中から先に進まず永延と再起動を繰り返す。②OSが最後まで起動してデスクトップが立ち上がったと思ったら即再起して①の繰り返し。 ③無事デスクトップが立ち上がったと思ったら数分後にまた①の繰り返し ④立ち上がっても電波マークが×で通信出来ません表示


更に翌日。
なんとか上記症状が出ない状況になったと思ったら・・・画像撮影をしても直前の画像以外表示されない・・。自動調節の時間や曜日も相変わらず狂ったまま。




そして黒は都合4代目、赤も3代目の端末が到着。

この端末は一台はシステムアップアプリがあるのに何故かもう一台はシステムアップデートは無く、代わりにsystemupdateアプリがあると言う・・。

両端末とも無事アップデート出来ましたが非常に不愉快極まりない思いをしました。


調べてみると同じ様に電源が勝手に落ちる症状の方、修理に出しても全く治って無い云々と全く同じ症状の方がかなり多くいる事にビックリ!購入当初不具合症状を検索した時はHitsしなかったのに・・^^:
本体を分解して内蔵SDカードを交換したら改善したと言う事例がチラホラ(換えても駄目という人も・・)あるので保証が切れたら最悪分解ですかね・・?



動画のfpsは諦めました。嵩張るのが嫌でスマホ一台で撮影出切ればと考えていたので至極残念です。


出来ない仕様を平然と出来る様に記載してはいけません。

昔はノート、今回はスマホ・・・DELLは私にとっては鬼門の様です。


ソフバン、CMを垂れ流すお金があれば少しはカスタマーセンターの質や顧客満足度を上げる方にお金を使って欲しいものです。


後は交換端末で上記不具合が起きない様祈るばかり。
・・・早くも黒は電源自然落ち症状が・・・○| ̄|_
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/03/17 00:08:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フィアットやりました。
KP47さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年3月17日 0:15
SoftBankの店頭はあまり利用しない方が良いとよく言われますね。
私もどうしてもオンラインでできない変更手続き程度しか利用しなくなりました。
SBに限らずAndroidスマホは顧客満足度で軒並み低くなってますね。
私はiPhone4Sで幸せなスマホライフを送っています♪
コメントへの返答
2012年3月17日 0:28
最寄りのSHOPは混んでいる上に兎に角店員さんの話が遅いので少し離れたSHOPを利用していますが、こちらはスムーズなのでSHOPによって差が激しい様ですね。

もう少し画面サイズが大きければDELLからI-Phoneへのチェンジも現実的にアリでしたがその場合DELLは返却になるので断念しました^^:
流石に不具合に疲れたので次回機種変は安定度抜群のI-Phoneも有力な候補になりそうです。

2012年3月17日 1:54
不具合多すぎてプツンと堪忍袋が切れますね(--;)
104SHを店頭で触ってきましたがサイズ大きさデザインといい好感触でしたのでそれに変更させてもらえるよう交渉してみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2012年3月17日 22:37
久々に切れてしまいました、ハィ・・。


104SHを始めとする「1」で始まる端末はSimカードの種類が異なるので機種変はNG・新規で再契約(=Tel番も変更)なら「1」で始まる端末もOKとの事でしたが、SHOP曰く4月?からプラチナライン対応端末が出るそうなのでいずれにせよもう少し様子見が無難の様です。

プロフィール

「冬支度 http://cvw.jp/b/347040/44676428/
何シテル?   12/17 21:43
通勤車としてH29の6月21日にN-BOXからプリウスに乗り換えました。 クラハイとプリウス・・・初の普通車二台体制&初のトヨタ車二台体制となりました(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーティングリベンジ&美女木コソミ 御疲れ様でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 19:59:52
アニメスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/06 00:36:08
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤車としてN-BOXから乗り換えました。 ハイブリッド車と言ってもクラハイとはHV ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
まず驚いたのが「未知との遭遇」と言う言葉が決して大げさに思えないその静かさとスムーズさ。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ライフ(JB-7)の後釜としてH28年2月24日に納車しました。納車時走行5㌔。 「ク ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
左ハンドルのES300をそのまま起用し、「レクサスES300 日本名ウィンダ。Are y ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation