• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ritsukiyo2のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

天満宮秋季例大祭、神輿点検

天満宮秋季例大祭、神輿点検今朝は今月末の天満宮秋季例大祭の神輿点検と半纏を受け取りに天満宮へ。

幾分は陽射しが和らいできた気もするが、それにしても暑いw




神輿を出して清掃と点検。


担ぎ部品等を出して、清掃点検。

点検終了後、実行委員の半纏を受け取る。

帰りに菩提寺に寄って。

生前、氏子総代だった実父に報告。
奉仕活動、跡を継いでますw

去年まで神輿を担げたが、今年から天満宮神輿奉仕会に属する事になり。
その実行委員となる為、今年から神輿を担ぐ事が出来ない。

9/27(土)夜間に御霊入れ、組み上げ。
28(日)の例大祭当日は神輿巡行で朝の宮出しから夕方の宮入りと深夜の神輿納めまで神輿に随行、奉仕活動に勤しむ事に。(爆)

自宅に戻って昼食を取り、ベランダ菜園のきゅうりの根の片付け。

この秋冬はほうれん草の栽培をやってみようと。
土を上下入れ替えて、肥料を入れて土を耕しておいた。

きゅうりの害虫、小さなウリハムシが沢山出てきて駆除。(結構いた)
来週末までサランラップをかけて、簡易的な太陽光消毒をしてみる。

トマトの挿し木が根付いたが、今の時期から実が成るのか?(爆)


今度は原付で畑に行って、水やりとトウガラシ農薬散布。



今日も茄子収穫♪


自宅に戻るには少し時間が早かったので。
ガレージで原付のエンジンオイル交換をしてきた。
前回交換したのは何時だったか?(。´・ω・)?
昨年の年始休暇時に替えたっきり、一年以上も前でした(爆)→
1年8ヶ月ぶりかw

前回交換時から220km乗りました。



アンチエイジングオイル700cc入れて、作業終了♪

帰宅してテレビをつけたら、日テレ(ニッテロ)が速報を流していた。

やっと辞任か。┐(´д`)┌ヤレヤレ



<関連記事>
地元天満宮の秋季例大祭・・・二日目(秋分の日)→

#町田天満宮秋季例大祭 #神輿 #シェア畑 #茄子 #ピーマン #ベランダ菜園 #レッツ4 #エンジンオイル交換 #石破首相 #辞任 #反日売国政府#似非日本人 #売国奴
Posted at 2025/09/07 20:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事・伝統文化 | 日記
2025年09月06日 イイね!

<FD>フューエルタンクゲージ生産廃止(;´Д`A ```

<FD>フューエルタンクゲージ生産廃止(;´Д`A ```先日発注をかけたフューエルタンクゲージ、今日部品商から連絡があり。
「生産廃止」と言われました(;´Д`A ```








こういう部品こそ、生産継続して貰いたいんだが・・・。┐(´д`)┌ヤレヤレ

現時点で新品が出ないので、替えるならば中古品を探すしか手がない。
参ったね。


今日の帰りにエンジンかけてきた。


これで満タン状態。
どうにも気になって嫌。┐(´д`)┌ヤレヤレ
中古品を探してみます。


今日の畑。
茄子の生育が良い感じ。

先日8/29の追肥とこの2日間の雨が効いたのか?
ピーマンは追肥の効果がまだ出て来ない様子。

害虫駆除の番人?

カマキリ登場♪


今日の収穫。

茄子が大きい♪



<関連記事>
<FD>フューエルタンクゲージ、発注→
<FD>インタンク式コレクタータンク取説→


#FD3S #フューエルタンクゲージ #生産廃止 #オリジナルボックス #インタンク式コレクタータンク #フューエルフロートスイッチ 

#シェア畑 #茄子 #ピーマン #追肥 
Posted at 2025/09/06 20:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2025年09月05日 イイね!

<FD>インタンク式コレクタータンク取説

<FD>インタンク式コレクタータンク取説今日は昨日からの雨が降り続き。
朝から夕方まで久しぶりの雨の一日。
連日の酷暑からすれば過ごしやすかった。

詳しく天気情報を見ていなかったが、台風15号が来ていたのか。

日本列島をなぞる様に縦断する台風は毎度の #HAARP で作られた台風でしょう。

日本民族を根絶やしに貶める為にケムトレイルとメガソーラーで猛暑・酷暑を誘発し。
今度はHARRPで台風を作り、水害で食料や作物にダメージを与えて兵糧攻めするDS(ディープステート)恒例のパターンである。┐(´д`)┌ヤレヤレ

終業時刻になると、雨も上がり。
畑に寄って経過観察。


茄子、少し大きくなったか?

ガレージで昨夜の取り扱い説明書を探してきた。
流石、物持ちが良い陰謀暴露者一号w
インタンク式コレクタータンクの取説、ありました。


21年前に買ったものだが、現在販売されている物と相違ないはず。

残量警告灯のアーム加工までやっていたのか。

フロートアームの加工しか覚えてなかった。
すっかり忘れてましたよ。

21年前の当時、やっつけ仕事的に固定したワイヤーがバラけてきたので、やり直したいので。
コレクタータンクを取り出して、取り付け指示通りに付け直してみるつもり。
Fレベルまで上がって来ないのが気になり、タンクゲージを新調したのだが。

今回、良い機会と思ってメンテナンスしておきます。

タンクゲージは明日には来るかも?


<関連記事>
<FD>フューエルポンプ交換&パワーFC化→


#FD3S #フューエルタンクゲージ #オリジナルボックス #インタンク式コレクタータンク #フューエルフロートスイッチ #ケムトレイル #HARRP #台風15号 #DS(ディープステート) #人口削減 #日本人根絶 #水害 #水攻め #兵糧攻め 
Posted at 2025/09/05 21:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2025年09月04日 イイね!

<FD>フューエルタンクゲージ、発注

<FD>フューエルタンクゲージ、発注今日は久しぶりの降雨、アイで通勤。
地元周辺で記憶にあるのはお盆休み初日(FDで京都行きの8/11&12)が雨だったので、半月ぶりの雨になる。
八王子周辺では8月下旬に雷雨があったとか聞いた様な?

雨が降っているので、今日は畑に寄らずに帰って来た。
早く帰ってきたので、ベランダ菜園のネットを片付けたが。

ネットに絡みついたきゅうりの蔓を取るのが面倒臭いことこの上ない(┐(´д`)┌ヤレヤレ
刃物は使えないので、手で地道に取るしかない。

時間かけて蔓を全て撤去した。(苦)
簡単に蔓を取る方法ないかな?(。´・ω・)?


今日はFD絡みで、フューエルタンクゲージの件。

2004/5/15(42900km時)タービン交換を期に燃料タンク内にオリジナルボックス製インタンク式コレクタータンクを設置して21年が経過。
この数年の間で、燃料計の指針がFレベルまで上がらなくなってきた。
以前から給油時にFレベルまで指針が上がって来ない時があり、気になっていた。

コレクタータンク取り付け時にフロートアームを曲げ加工するとの指示が取説に書いてあったのは覚えているが、どの位置だったか忘れてます。
アームを水平位置にして、曲げるんだったか?
どうだったっけ?(。´・ω・)?

過去の交換部品や社外部品取説はガレージに保管しておいたはずなので、明日見てみます。

今夏のエンジン慣らし運転の道中で頻繁に給油すると、流石に気になってしまい。
給油時に給油ノズルを見ながらエアを抜きつつ、時間をかけて満タンにしてもFレベルまで上がらないので今回は直してみようと思って部品発注してきた。


パワーFC化した際に燃料タンクを開けてSARDのフューエルポンプに入れ替えた時にコレクタータンクを見てチェックしたのだが。


コレクタータンク側にフロートスイッチを取り付ける構造に変更してあるが。
当時、コレクタータンク取り付け時にフロートにヒビが入っていた事と、そのまま再使用した事までハッキリ覚えている。
ヒビの入ったフロート内にガソリンが入り、満タン時の正規位置までフロートが浮いて来ないのではないか? もしくはフロートのアームがコレクタータンク外周部の何処かと干渉してフロートの動きを制限しているとか?
コレクタータンク固定ワイヤーとアームが干渉しているのかも?
そこはアームを上げ下げして干渉しない事はチェックしたつもりなんだけど?

兎も角、またフューエルポンプを取り出して見ない事には分からないかw
><FD>フューエルポンプ交換&パワーFC化→


品番をチェックしていると燃料タンクの品番が2つある事に気付き。

2シーターと4人乗りで燃料タンクが違うのか?
聞いた事ないが、初めて知りましたw




#シェア畑 #ベランダ菜園 #きゅうり
#FD3S #フューエルタンクゲージ #オリジナルボックス #インタンク式コレクタータンク #フューエルフロートスイッチ
Posted at 2025/09/04 20:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2025年09月03日 イイね!

健康優良不良中年w

健康優良不良中年w今日は健康診断をしてから出勤。

8時に自転車で病院に向かう。

2022年まで #バリウム検査、( #バリウム利権 )に乗せられた陰謀暴露者一号だったが、2023年から内視鏡(胃カメラ)検査に変えた。
口からカメラを入れたら異物感で喉の痛みがなかなか治まらなかったので、昨年から鼻からカメラを入れて診てもらった。

昨年は受付番号105、今年は106番。
渡されたロッカールームの番号は昨年と同じ11番。(爆)
昨年は11/11に検診を受けたが、この時期は既に厚着になっていて、冬ツナギからの着替えが面倒臭かったのでw
今年は薄着の9月が良いと思って、早めの健康診断を受けてみた。

最期の検査項目が内視鏡。
内視鏡検査自体、時間がかかる所だが。
酷暑の影響か、水曜日という事もあるのかも?
意外と空いていて10時に全ての検査が終了。(昨年は11時前までかかった。)

胃カメラの結果はその場で映像を見ながら説明してくれた。
要所に異常なし、胃内膜に爪楊枝先の点の様な潰瘍が幾つかあるが、問題ないと言われたw

体重60kgを切った58kg、メタボでなく。
この酷暑で汗で水分が抜けて体重が落ちているのかも?(爆)

血圧と視力(矯正)の数値を見るのを忘れた。
視力検査ではかなり頑張って出来たので、意外と良いかも知れないw
(昨年は左右1.2、一昨年は左右1.5)
 
聴力については何も言われなかったので、問題ないでしょうw

今年も性格はメチャ悪いけどw
それ以外は健康優良FC(不良中年)でした♪

気がかりなのは通勤時の交通事故後遺症の左人差し指の痺れ。
発症4年目でもうこれは完治しないと思う(苦)
どうしたものか?┐(´д`)┌ヤレヤレ

病院から勤務先に向かう途中、畑に寄って。

畑を眺めながら、遅めの朝食を取り。

水やりだけして出勤。

帰りも畑に寄って茄子1本収穫。

この夕焼け空、何か気味が悪いんだが?

ケムトレイルの類かと思ったが、ちょっと違うみたい?




#シェア畑 #茄子 #ピーマン #追肥 #ベランダ菜園  #内視鏡検査  #胃カメラ  #健康診断 #胃ポリープ  #健康優良不良中年 #バリウム検査 #バリウム利権
Posted at 2025/09/03 20:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療・健康 | 日記

プロフィール

「小泉ポエム新次郎がレジ袋を有料化、太陽光パネル利権で知床国立公園を太陽光パネルだらけに。親子揃ってのDSのポチの此奴も職を辞するべき。
『石破の次は小泉⁉️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12928462783.html
何シテル?   09/07 22:39
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真実の歴史とか、日本の危機とか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:29:22
驚愕の真実。(動画アリ☆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:53:20
「歴史の嘘」についての証拠写真を挙げてみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:36:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation