
昨夜の
あつぎ鮎祭り花火から明けて。
今朝のベランダ菜園。

きゅうり三昧w
朝8時半からの畑講習会に参加する為、ガレージに行くと。
暑くなるとまたこういうク〇共が沸いて出る。(呆)
ここで最初にお断りしておく。
過去記事を踏まえた上で以下の内容。
Carview記事より
>「個人情報バレない?」 クルマの「ナンバー」で個人情報は流出する? 国交省「ナンバーだけでは不可能」 SNS投稿は問題ナシか→
☆
拙記事より
>ブログ等、SNSにおけるナンバープレートの在り方→
☆

8/3 7時35分ガレージ前のT字路で駐停車違反。

大型車を運航する企業がこの有様だ。
どういう社内教育しているのか?
#神〇中バス 同様、T字路角に駐停車する神経が理解出来ない。
大型車が曲がれず、ドライバーに言って退かさせた。
マナーやモラル欠落のDQNの輩といい。
このバス会社が参加している#町田ゼルビア 送迎の件でも地元住民は迷惑を被っている。
原付で畑に向かい。

講習前に収穫。
昨日来なかった分、今日もきゅうり三昧w

茄子、ピーマンも採れました。
中玉トマトは何とか赤くなってきたが、他に実が付いていないので、これで終わりかな。
講習会に参加。
8月末には夏野菜を片付けて、秋冬野菜の植え付けに備える準備(土作り)をする時期になった。
猛暑でもう片付けするの?というイメージが強いが。
9月中旬に秋冬野菜の種苗が届くので、お盆休暇明けたら土壌の準備をしておく必要があり。
茄子とピーマンは秋まで収穫出来るが、1&2番畝のクウシンサイと中玉トマト、きゅうりは遅くとも8月末には撤去して土作りをしておく。
きゅうりはまだ採れそうな気がするんだが、秋冬野菜の作付けに影響が出るのでバッサリ片付ける。
今夏のきゅうりは50本以上採ったのでもう十分でしょw
中玉トマトは講習会でも言われたが、6月から猛暑で生育異常が出た上にこの連日の猛暑で何処の畝も枯れる被害が多発している。
6月からの高温気象や連日の猛暑も陰謀暴露者一号からみたらDS(ディープステート)によるケムトレイル散布による日照り干ばつを誘発して、農作物を作らせない、物価高騰を煽る一環工作と見ているがね(爆)
#プリンシプル自動車 #町田ゼルビア #駐停車違反 #個人情報 #ナンバープレート #シェア畑 #きゅうり #中玉トマト #茄子 #ピーマン #クウシンサイ #秋冬野菜 #ベランダ菜園
Posted at 2025/08/03 12:30:18 | |
トラックバック(0) |
農園 | 日記