
#トリガー条項とは
2010年4月に租税特別措置法第89条にて導入。
「レギュラーガソリン1ℓあたりの価格が、3ヵ月連続して160円を超えた場合、その翌月からガソリン税の上乗せ部分(特別税率)25.1円の課税を停止して、その分だけ価格を下げる」というもの。
ツイッターより。→
☆
田崎史郎氏
「自民党の支援団体の関係で、これを外すと問題が出てくる。ガソリン税の上乗せ分のお金は、一部がトラック協会に流れてる。補助金として上乗せ分をやめるとトラック協会の補助金がなくなる」
自民党と支援団体の癒着を暴露する田崎

結城東輝弁護士
「トリガー条項が発動されると1兆5千億円の税収減になるからとか、その代り補助金に4倍の6兆円使ってガソリン代を引き下げるとか、一回発動するとその後 増税できないとか、根本的に腑に落ちない、→
☆
今春先にガソリン価格の高騰から、6月時点で倒産する運送会社が増えると予想。
荷主から運賃上げてもらえず、燃料高騰で零細運輸業者の倒産が多発するのでは?トラック協会が政府に減税しろと声を上げるべきでは?と思ったが。

ところが、トラック協会は3ヶ月の間、燃料高騰でもダンマリを決め込んでいる。
死活問題、一番騒ぐべき物流分野が何も言わないのはおかしいと思っていた。
トラック協会自ら売国政府の利権に絡んでいるので、ガソリン価格高騰でも騒がない。
欧米の様にトラックのコンボイが国会議事堂前の道路を占拠するとか、日本人はそんな事はしないんだな(;´Д`A ```
日本の経済を破綻させ、日本人を根絶やしにする為に。
DS(ディープステート)の指示通り、ヤラセ、出来レースです。
自民党の「票」を集めるために「ガソリンの二重課税はやめられない」という事らしい。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
一体、何の為の #トリガー条項だよ?┐(´д`)┌ヤレヤレ
何度も言うが。
売国政府は支持しない。
一刻も早く、潰れてくれと言いたい。
<関連記事>
ガソリン補助金、6月から縮小・9月廃止にSNS憤激「今すぐ消費税廃止しろ」「倒産する運送会社いっぱい」→
☆
ブログ一覧 |
政治 | 日記
Posted at
2023/08/25 20:29:57