昨日の電動ファンコントローラーがノックレベルに影響を及ぼしていた件。
パワーFCでクーリングファン(電動ファン)の稼働設定をショップに依頼する事に。
これは明日作業予約するつもり。
電動ファン(クーリングファン)の設定を弄るついでに、クーリングファン自体も年数的にも交換してもおかしくない28年目につき、部品見積もりと在庫確認を取ってみた。
5&6型FDではファン羽数が増えて、冷却性UPに貢献しているので、これを流用したい。
クーリングファンR(右)RF1S-15-140・・・¥5950 部販1 メーカー5個
クーリングファンL(左)RF2A-15-140・・・¥5950 部販1 メーカー14個
当然、ファンモーター(ファン・ドライブ)も交換するが、これが高い!
FDの生産当時で1つ2万円の物が、¥35690と1.5倍に。
4型と5&6型ではファンモーター形状が異なるが、価格は同じ。
4型用 N3A1-15-150・・・¥35690 部販4個
5&6型用 N3G1-15-150・・¥35690 部販4個
5&6型用ファンモーターは小型になっている為、軽量化貢献とVマウント化した際のパワステ配管とファンモーターの干渉を回避出来るので有利だが。
4型と5&6型ではファンモーターのコネクタ形状が異なるので、コネクタを入れ替える等の小細工が必要。
確か、クーリングファン4型→5&6型変換コネクタの類が市販されていた気がする?→
☆
ファン・フレーム(ラジエターカウリング)も樹脂製につき、強度的にも劣化しているので、交換したい所。
N3A2-15-211C・・・¥14760 部販2個 メーカー8個
ファンナットやモーターを固定するスクリューの小物も必要です。
4型以前ではファン・エレクトリック(クーリングファンASSY)の設定がないが、5&6型では設定があったので、問い合わせると。
N3G1-15-025・・・¥88950 部販3個
とこれまた高額部品であるがw
小部品単位で発注するよりこちらの方が安い。
(ファンモーター2個+クーリングファン2枚+ファンフレームの合計で¥98040)
在庫もマツダ得意の数個とか、購買意欲を煽ってくれますw
さらにこの時期、来月4月1日から価格改定があり、また値上がりする。
これはもう「買え」という事ね。(苦笑)
ブログ一覧 |
FD日記 | 日記
Posted at
2024/03/21 20:21:11