• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月16日

<FD>大容量デフカバー、漏れ確認中

<FD>大容量デフカバー、漏れ確認中 今夜はちょっとだけ部活。

トラストの大容量デフカバーの鋳巣漏れチェックをする為、現状ノーマルデフカバーからプラグを回収。

回収したプラグ類を大容量デフカバーに取り付けて、懸念される鋳巣漏れの有無をチェックする。

本来ならば、気密治具を作って各穴を盲栓して。
空圧2kg/cm2程かけて、デフカバーを水没させて気泡の有無を確認するのがセオリーなのだが。

個人では今すぐに出来ないので、簡易的に水を張って漏れを確認する事にした。

デフ自体、圧力が然程かからない構造故、この方法でも検知出来そうな気もして。
オイルよりも流動性の高い水の方が漏れ確認には有利かと。

早速やってみた。

フィラープラグのガスケットから水が滲んできた。

一旦外した使い廻しのガスケット故、新品ガスケットに換えればこの漏れは止まるはずなので、無視する事に。

ドレンプラグボス周辺の漏れや滲みはなさそう。

次は温度を加えてやってみようか?


<関連記事><FD>大容量デフカバー、エンジン&デフマウント入手♪→
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2024/12/16 21:54:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

<FD>大容量デフカバー、漏れチェ ...
ritsukiyo2さん

オイル漏れ 😵
SENTRAさん

通勤用タウンボックスのメンテナンス
最高顧問さん

車検対応 コペンのヘッドカバーガス ...
うにばっくさん

この記事へのコメント

2024年12月17日 9:17
お疲れさまです。
LSDはかなり発熱するので熱湯テストは必須ですね。
しかし、よくもまぁ、平気で品質不安定なパーツを販売するモノですわ。
コメントへの返答
2024年12月17日 12:25
ども、こんにちは😃

今回のECU書き換えでお世話になるショップから聞いた情報で、デフを載せる前に自分で確認しておきたかったのです🥴


常温では漏れない事は分かっただけでも安堵ですね。
熱湯でも見てみます。


どうやら初期ロット品が不具合があった様な話もあり、確認は必要かと。

プロフィール

「『プーチン大統領が大暴露‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12923389868.html
何シテル?   08/16 23:30
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調&エアコン故障の真犯人は…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:15:44
日本工業大学 工業技術博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 05:43:40
AIとの意思疎通が難しい件。(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:19:32

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation